プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:778
- 昨日のアクセス:465
- 総アクセス数:842287
QRコード
ベタ凪のタフな状況にはスリムボディー。
- ジャンル:釣行記
- (BLOOOWIN!, シーバス, フロロショックリーダー, BlueBlue, PEレジンシェラー8, 山豊テグス)
無風のデイゲーム。
風が当たると秋爆を期待できそうなのですが、この日は残念ながらどこもベタ凪無風。
おまけに朝イチは期待していたポイントも無反応となかなかしぶい…
そんな中次にエントリーしたのがドシャローエリア。
所々に値や藻が点在してそこに着くシーバスを狙っていくゲーム。
状況からなかなかシビアな事が…
風が当たると秋爆を期待できそうなのですが、この日は残念ながらどこもベタ凪無風。
おまけに朝イチは期待していたポイントも無反応となかなかしぶい…
そんな中次にエントリーしたのがドシャローエリア。
所々に値や藻が点在してそこに着くシーバスを狙っていくゲーム。
状況からなかなかシビアな事が…
- 2023年11月17日
- コメント(0)
フォローにニンジャリのワインド。
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, 山豊テグス, BlueBlue, フロロショックリーダー, レジンシェラー, シーバス, ニンジャリ)
最近はフォローのニンジャリに助けられている。
ブローウィンジャークやバイブレーションに反応が無くなった時のフォローとしてニンジャリワインド!
縦と横の両方の動きが入るため、ブローウィンジャークとはまた違うジャンルのアプローチ。
コツはやはりフワッと抜ける浮遊感。
これとテンポを早くしすぎない事。
この点…
ブローウィンジャークやバイブレーションに反応が無くなった時のフォローとしてニンジャリワインド!
縦と横の両方の動きが入るため、ブローウィンジャークとはまた違うジャンルのアプローチ。
コツはやはりフワッと抜ける浮遊感。
これとテンポを早くしすぎない事。
この点…
- 2023年11月12日
- コメント(0)
秋らしいコンディション。
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, スカーナッシュ120F, BlueBlue, 山豊テグス, シーバス, フロロショックリーダー)
ちょいと天候が荒れて気温が下がった先日。
最近はデイの調子が良くナイトはあまり行ってなかったのだが良い条件が揃い久しぶりのナイトに。
風も強くどちらかというと風裏的な小場所のポイント。
ベイトもたっぷりで秋らしい状況。
良いサイズを狙うためウェイクゼッパーでアプローチ。
しばらく投げ続けたが結局出せず…
…
最近はデイの調子が良くナイトはあまり行ってなかったのだが良い条件が揃い久しぶりのナイトに。
風も強くどちらかというと風裏的な小場所のポイント。
ベイトもたっぷりで秋らしい状況。
良いサイズを狙うためウェイクゼッパーでアプローチ。
しばらく投げ続けたが結局出せず…
…
- 2023年11月6日
- コメント(0)
ニンジャリが大当たり。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, レジンシェラー, シーバス, ニンジャリ)
今週は貴重な経験をさせていただきました。
まだまだ力不足ですが、何度も何度も振り返りをしていくと悪い点ばかりでは無く良い点も見えてきた。
相変わらず秋のハイシーズンといったところで、各ポイントでしっかりと反応がある。
そんなに水深もなくある程度ヒットゾーンが絞れているポイントでブローウィン110S。
ジャ…
まだまだ力不足ですが、何度も何度も振り返りをしていくと悪い点ばかりでは無く良い点も見えてきた。
相変わらず秋のハイシーズンといったところで、各ポイントでしっかりと反応がある。
そんなに水深もなくある程度ヒットゾーンが絞れているポイントでブローウィン110S。
ジャ…
- 2023年10月29日
- コメント(0)
釣れるタイミングやポイントがサーチできるバリスト90S(テストサンプル)
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, 山豊テグス, フロロショックリーダー, Narage, BlueBlue, シーバス, TRACY)
秋のハイシーズン真っ只中でトレイシー15をグリグリと巻くと好反応。
秋らしくコンディションも良い。
時折、アクションをつけてブルブルっとハイアピールするのも良し。
初場所では地形と風によってできたヨレを狙って。
最終的にはナレージのボトムスローがハマりました。
季節に助けられたのもあるが、初場所を探ってい…
秋らしくコンディションも良い。
時折、アクションをつけてブルブルっとハイアピールするのも良し。
初場所では地形と風によってできたヨレを狙って。
最終的にはナレージのボトムスローがハマりました。
季節に助けられたのもあるが、初場所を探ってい…
- 2023年10月15日
- コメント(0)
ブローウィンのフォローにブローウィン!
- ジャンル:釣行記
- (BLOOOWIN!, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8, シーバス, BlueBlue, 山豊テグス)
10月に入り秋本番といったところ。
先日も調子が良く秋らしい釣りを楽しませてもらいました。
まずは広く探るため先発はブローウィン165fスリム。
サイズ感と飛距離を活かしてアプローチ。
ヌーンヌーンという感じでジャーキング。
水中で止まるタイミングをしっかり作ってあげる事を意識。
流石秋といった感じで答えが早…
先日も調子が良く秋らしい釣りを楽しませてもらいました。
まずは広く探るため先発はブローウィン165fスリム。
サイズ感と飛距離を活かしてアプローチ。
ヌーンヌーンという感じでジャーキング。
水中で止まるタイミングをしっかり作ってあげる事を意識。
流石秋といった感じで答えが早…
- 2023年10月9日
- コメント(0)
ブローウィン140Sジャーキングメソッド。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, BLOOOWIN!, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, シーバス)
先日あったロケ前の釣行。
ブローウィン140Sのジャーキングがしっかりハマってくれて、バイブレーションやブレードが反応しなくなっている中でもジャーキングはしっかり魚を反応させる。
しかもサイズも良いのが嬉しいところ。
140Sの場合はしっかり左右に飛ばすことを意識していれば、キャストするポイントも本当おおざっ…
ブローウィン140Sのジャーキングがしっかりハマってくれて、バイブレーションやブレードが反応しなくなっている中でもジャーキングはしっかり魚を反応させる。
しかもサイズも良いのが嬉しいところ。
140Sの場合はしっかり左右に飛ばすことを意識していれば、キャストするポイントも本当おおざっ…
- 2023年5月29日
- コメント(0)
ブローウィンジャーク好調!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, フロロショックリーダー, BLOOOWIN!, PEレジンシェラー8, 山豊テグス, BlueBlue)
5月の安定しない気候。
それに伴いフィールドの状況もなかなかシビア。
反応がいいかと思いきや一雨降ればまたまたシビアになったりと。
そんな中、もちろんナレージシリーズは好調だが、ブローウィンジャークがハマっている。
125Fスリム。
140Sや110Sよりシビアだが、シャローや藻の上を通したい時はコレ!
水深がある…
それに伴いフィールドの状況もなかなかシビア。
反応がいいかと思いきや一雨降ればまたまたシビアになったりと。
そんな中、もちろんナレージシリーズは好調だが、ブローウィンジャークがハマっている。
125Fスリム。
140Sや110Sよりシビアだが、シャローや藻の上を通したい時はコレ!
水深がある…
- 2023年5月25日
- コメント(0)
ブローウィン110S(プロト)は汽水湖スペシャル。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, レジンシェラー, BlueBlue, 山豊テグス, BLOOOWIN!, PEレジンシェラー8, シーバス)
ブローウィン110Sのプロト。
昨年の夏からプロトを使用していました。
110mmというボディーはホームの汽水湖に向いているサイズ感。
正に汽水湖スペシャル。
ブローウィン140Sだとボリューミーすぎるところや、レンジが入りすぎてしまうところを110Sプロトは本当に絶妙なところをアプローチができる。
基本流れがほとんど…
昨年の夏からプロトを使用していました。
110mmというボディーはホームの汽水湖に向いているサイズ感。
正に汽水湖スペシャル。
ブローウィン140Sだとボリューミーすぎるところや、レンジが入りすぎてしまうところを110Sプロトは本当に絶妙なところをアプローチができる。
基本流れがほとんど…
- 2023年5月13日
- コメント(0)
ラザミンでシャローエリア攻略。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, BlueBlue, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, ラザミン90)
ゴールデンウィークまっただ中。
気温も上昇して半袖が心地よくなってきましたが、朝晩はまだまだ寒い。
先日はシャローエリアを中心に開拓に出掛けました。
ただシャローエリアをやみくもに撃つのではなく、時間があるうちにしっかり下見。
ウィードも程良く、ゴズやハクの姿も確認できる。
夜になれば小エビも出てくるで…
気温も上昇して半袖が心地よくなってきましたが、朝晩はまだまだ寒い。
先日はシャローエリアを中心に開拓に出掛けました。
ただシャローエリアをやみくもに撃つのではなく、時間があるうちにしっかり下見。
ウィードも程良く、ゴズやハクの姿も確認できる。
夜になれば小エビも出てくるで…
- 2023年5月3日
- コメント(0)
最新のコメント