プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:458
- 総アクセス数:840863
QRコード
メタルシャルダスプロト。パート2
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, レジンシェラー, シーバス, 山豊テグス, BlueBlue)
さて、メタルシャルダスプロトの続き。
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。
ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレン…
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。
ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレン…
- 2020年7月10日
- コメント(0)
ヤバい!メタルシャルダスのプロトタイプ。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue, シーバス, レジンシェラー, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
先日は焼き肉。
久しぶりに食べ過ぎて胃もたれ半端ない!
こんなのばっかり食ったら太るから翌朝はさつまいもと人参にアーモンドミルクを足してスムージーに。
サクッと飲めてしかも健康!
そして美味い!
先日届いたのがメタルシャルダスの
プロト軍団!
オリジナルの45gに対してプロトは3種類のライトタイプ。
約10gずつ…
久しぶりに食べ過ぎて胃もたれ半端ない!
こんなのばっかり食ったら太るから翌朝はさつまいもと人参にアーモンドミルクを足してスムージーに。
サクッと飲めてしかも健康!
そして美味い!
先日届いたのがメタルシャルダスの
プロト軍団!
オリジナルの45gに対してプロトは3種類のライトタイプ。
約10gずつ…
- 2020年7月5日
- コメント(0)
クリアはアピールカラーでもある。
- ジャンル:日記/一般
- (Narage, レジンシェラー, 山豊テグス, BlueBlue, フロロショックリーダー)
今日はクリアカラーについての内容。
クリアカラーってどんなイメージでしょうか?
水に馴染ませて。
明暗部で。
タフな条件下で。
クリアウォーターで。
魚の反応が無くなってからの切り札。
等々よく耳にしますが、
どちらというと守りのイメージがあります。
しかし、そんなクリアカラーがハイアピールのカラーでも…
クリアカラーってどんなイメージでしょうか?
水に馴染ませて。
明暗部で。
タフな条件下で。
クリアウォーターで。
魚の反応が無くなってからの切り札。
等々よく耳にしますが、
どちらというと守りのイメージがあります。
しかし、そんなクリアカラーがハイアピールのカラーでも…
- 2020年6月23日
- コメント(0)
ラザミンの『ゆらぎ』がトッププラグに変わる。
- ジャンル:日記/一般
- (山豊テグス, BlueBlue, レジンシェラー, フロロショックリーダー, ラザミン90)
暑い日々が続きますが、家トレは継続中。
1日1時間弱を基本毎日?
毎日どこかが筋肉痛で気を抜いたらすぐに痩せてしまう…
今日もガチトレ頑張っていきます。
夏と言えばトップゲームと言う方も多いかと思います。
ブルーブルーからはガボッツというスイミングポッパーがあります。
しかしペンシルのようなドッグウォーク…
1日1時間弱を基本毎日?
毎日どこかが筋肉痛で気を抜いたらすぐに痩せてしまう…
今日もガチトレ頑張っていきます。
夏と言えばトップゲームと言う方も多いかと思います。
ブルーブルーからはガボッツというスイミングポッパーがあります。
しかしペンシルのようなドッグウォーク…
- 2020年6月20日
- コメント(0)
トレイシーの夏が始まる。
梅雨の蒸し暑い時期になりました。
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…
- 2020年6月15日
- コメント(0)
ナマズの習性。
- ジャンル:日記/一般
- (レジンシェラー, フロロショックリーダー, BlueBlue, 山豊テグス)
苦戦しているナマズゲーム。
先ずナマズの数が圧倒的に少ない。
次に雨が降らないため水不足。
そしてクリアウォーター。
圧倒的不利な状況が続き、バイトが出てもシュポっていう感じの様子を見るようなバイト。
もちろんフッキングに至らない。
そんな中、ナマズ釣りの原点に返ることに。
ナマズの活性が上がるタイミング…
先ずナマズの数が圧倒的に少ない。
次に雨が降らないため水不足。
そしてクリアウォーター。
圧倒的不利な状況が続き、バイトが出てもシュポっていう感じの様子を見るようなバイト。
もちろんフッキングに至らない。
そんな中、ナマズ釣りの原点に返ることに。
ナマズの活性が上がるタイミング…
- 2020年6月9日
- コメント(0)
ナレージの平打ちメソッド。
今年はコロナの影響で季節感があんまりありませんが、もう夏がやってきます。
30℃近い気温の中、マスク着用と非常に暑苦しいですが熱中症には気を付けていきたいものです。
毎年ながらナレージシリーズが好調ですが、ただ巻きにちょっとしたコツを加える事で釣果アップに繋がります。
今回はリトリーブ中のフラッシング。
…
30℃近い気温の中、マスク着用と非常に暑苦しいですが熱中症には気を付けていきたいものです。
毎年ながらナレージシリーズが好調ですが、ただ巻きにちょっとしたコツを加える事で釣果アップに繋がります。
今回はリトリーブ中のフラッシング。
…
- 2020年6月8日
- コメント(0)
ボトムはベイトの宝庫。
今回の内容はタイトルの通りボトムについて。
ボトムはベイトの宝庫と書きましたが壁となる水面、壁際、ボトムはやはりベイトがたまりやすい。
その中の一つ、ボトムについて書いていきます。
まずはボトムのベイト。
汽水エリアであればハゼやチチブ等の底物の魚。
そして甲殻類。
テナガやヌマエビ系。
そして一番のご馳…
ボトムはベイトの宝庫と書きましたが壁となる水面、壁際、ボトムはやはりベイトがたまりやすい。
その中の一つ、ボトムについて書いていきます。
まずはボトムのベイト。
汽水エリアであればハゼやチチブ等の底物の魚。
そして甲殻類。
テナガやヌマエビ系。
そして一番のご馳…
- 2020年6月5日
- コメント(0)
手長エビ。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
こんばんは。
今日の内容は手長エビ釣り。
今年から楽しんでいる釣りがこの手長エビ。
壁際や岩の隙間等に落とせば直ぐに反応してくれる。
しかし、浮きが沈んでからは暫く待たないとのらない。
この駆け引きが面白くて、またお手軽にトライできるのも魅力的。
やっぱり釣り人には浮きが沈む瞬間はたまらない!
エサは前回…
今日の内容は手長エビ釣り。
今年から楽しんでいる釣りがこの手長エビ。
壁際や岩の隙間等に落とせば直ぐに反応してくれる。
しかし、浮きが沈んでからは暫く待たないとのらない。
この駆け引きが面白くて、またお手軽にトライできるのも魅力的。
やっぱり釣り人には浮きが沈む瞬間はたまらない!
エサは前回…
- 2020年6月1日
- コメント(1)
スパイラルフォールの組み合わせ。
- ジャンル:日記/一般
- (レジンシェラー, フロロショックリーダー, BlueBlue, 山豊テグス, Narage)
少しずつトレーニングアイテムを集めていて、やっぱり理想は自宅で満足できるトレーニングができること!
今回のアイテムはストレッチポールハーフカット。
ベンチ、ダンベルプレスの時にしっかりストレッチが効いてオススメ!
夏の海シーズン、コロナでどうなるかわかりませんが、体はしっかり引き締めておきます。
今回…
今回のアイテムはストレッチポールハーフカット。
ベンチ、ダンベルプレスの時にしっかりストレッチが効いてオススメ!
夏の海シーズン、コロナでどうなるかわかりませんが、体はしっかり引き締めておきます。
今回…
- 2020年5月31日
- コメント(0)
最新のコメント