プロフィール

佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:420
- 総アクセス数:872253
QRコード
▼ 今年も残り僅か。またまたTRACY。
- ジャンル:日記/一般
つい先日の話。
ようやく平地にも雪が降りました。
仕事の関係上、山道を運転することもあり、この日は雪も少しだけ積もっていました。
いよいよ冬がやってくると思いきや、来週はまた暖かくなるそうで。
私が小さい頃とくらべると、随分と暖かくなったと思う。
こんな安定しない気候の中でも、もちろん釣りはする訳で、釣りを始めてた頃と比べるともちろん身に着けるものも良くなった。
たとえばウェア。
このくらいの気候のでは、釣りをしていてちっとも寒いとは思わない。
むしろ汗が出て暑いくらい。
最近では、本当に贅沢をさせてもらっている。
釣りを始めた頃とくらべるとやはり道具に頼っているところもある。
道具を楽しむことも大切であるが、まだまだ使いこなせていないものの方が多い。
さて、この日もナイトゲームです。
ランカー捕獲の情報もあるポイントに行くが、もちろん人!
そしてまた人!と入りたいポイントに入れない。
そのため、少し移動を行いアングラーの居ないポイント。
しつこいですが、またまたTRACYです(笑)
このポイントでは気候が安定しない最近の様子では、やはり水が安定しているボトム付近を攻めることで、釣果に繋がるためであります。
まずは、25gの方。
ぶっ飛ばして、後は沈めて巻くだけ。
これだけで、釣れます。

そして、25gでは届かないポイントには、40g。
この40gもゆっくり巻くだけ。
感覚としては、ローリングしない程度のスピード。
このスピードはTRACYがS字を描きながら引いてこれるスピードでもあり、前回のログにも記載しましたが、なかなか口を使ってくれない時に強い。
そして、ナイトゲームであれば、更に効果は大きい。
さあ、そろそろ来るか!と期待をしていた時にゴン!!!
ヘッドシェイク?
シーバスじゃない?
ランディングすると、マゴチ・・・

今欲しい魚じゃないんだけど。
まあ、釣れてくれたことにまずは感謝。
このアプローチであれば、居ればマゴチでも喰うでしょう。
今年は比較的マゴチが多い。
そして、12月になっても普通に釣れているみたい。
さあ、今年も残すところ僅か。
まだまだ、スズキを狙ってロッドを振ります。
ようやく平地にも雪が降りました。
仕事の関係上、山道を運転することもあり、この日は雪も少しだけ積もっていました。
いよいよ冬がやってくると思いきや、来週はまた暖かくなるそうで。
私が小さい頃とくらべると、随分と暖かくなったと思う。
こんな安定しない気候の中でも、もちろん釣りはする訳で、釣りを始めてた頃と比べるともちろん身に着けるものも良くなった。
たとえばウェア。
このくらいの気候のでは、釣りをしていてちっとも寒いとは思わない。
むしろ汗が出て暑いくらい。
最近では、本当に贅沢をさせてもらっている。
釣りを始めた頃とくらべるとやはり道具に頼っているところもある。
道具を楽しむことも大切であるが、まだまだ使いこなせていないものの方が多い。
さて、この日もナイトゲームです。
ランカー捕獲の情報もあるポイントに行くが、もちろん人!
そしてまた人!と入りたいポイントに入れない。
そのため、少し移動を行いアングラーの居ないポイント。
しつこいですが、またまたTRACYです(笑)
このポイントでは気候が安定しない最近の様子では、やはり水が安定しているボトム付近を攻めることで、釣果に繋がるためであります。
まずは、25gの方。
ぶっ飛ばして、後は沈めて巻くだけ。
これだけで、釣れます。

そして、25gでは届かないポイントには、40g。
この40gもゆっくり巻くだけ。
感覚としては、ローリングしない程度のスピード。
このスピードはTRACYがS字を描きながら引いてこれるスピードでもあり、前回のログにも記載しましたが、なかなか口を使ってくれない時に強い。
そして、ナイトゲームであれば、更に効果は大きい。
さあ、そろそろ来るか!と期待をしていた時にゴン!!!
ヘッドシェイク?
シーバスじゃない?
ランディングすると、マゴチ・・・

今欲しい魚じゃないんだけど。
まあ、釣れてくれたことにまずは感謝。
このアプローチであれば、居ればマゴチでも喰うでしょう。
今年は比較的マゴチが多い。
そして、12月になっても普通に釣れているみたい。
さあ、今年も残すところ僅か。
まだまだ、スズキを狙ってロッドを振ります。
- 2016年12月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント