プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:804204

QRコード

ナイター野球に釣りに。

  • ジャンル:日記/一般
高校野球も明日が決勝。

早いものですね。

私も今年から久しぶりに参加したナイター野球。

金曜は準決勝の予定です。

1回戦、2回戦ともに2打数2安打。

年を取り力の抜き方が少しだけ分かってきた感じ。

ただ、本気になりすぎると力みが入るため、楽しむことが1番。

kt89wdkyckkuurendrug_480_480-18b78699.jpg
バッティンググローブはホームセンターで購入した作業用の手袋にマジックで手書き(笑)

野球ネタから離れて、本題の釣り。

今年の夏は気温の変化が激しいですが、しっかりとデイでも魚に出会うことができます。
n2x9zazs5abdsf87xjk9_480_480-4714ef87.jpg
TRACYをロッドを立ててただ巻き。

グリグリ巻いて、ガツンって感じ。
bvrvm4bwz6bcbhzhpz9w_480_480-1fae9a4f.jpg
一番楽な釣り方ですね。

そして、夏の楽しみである虫取り。

クワガタやカブトムシは何歳になっても好き。

小学生の頃良く通っていた山に探しに行くものの、年々数は減ってきています。
29mk8wxsj68ngrsm92eg_480_480-1a50bcda.jpg
時間があるときは再度行ってみます。

そして、後日の休日。

ナイト&デイゲームです。

今回は水深のあるポイントでの釣行。

Narege65をメインに僅かに変化する地形に沿って引いてくる。

根掛かりの確立も非常に高いが、ハリのあるロッドで根掛かりを回避。

今回はこのパターンが一番反応が良かった。

日によっては、ただ巻きでも十分釣れるが、この日はかすりもしない。

この釣り方で、ナイト&デイで連発してくれました。

ただ、サイズはみんなこのサイズ。
8mvhg5dyh28eacnd24wt_480_480-02da6760.jpg
ん~。
sfmtjiy8ch54vmga45ov_480_480-6a49d028.jpg
小さいですね~。

小さくても大きくても、もちろんリリースです。

icy9eh39emxkk6g86g5o_480_480-1ebe0fd1.jpg
熱い夏に涼しげなNaregeの写真。



数釣りを楽しんだ後日はサイズアップを求め、ナイトゲーム。

ポイントも大きく移動。

車を走らせ河口に向かう。

仕事に野球と疲れはありますが、釣りになると疲れを忘れてしまう。

流れはあまり効いていないどころか、予想とは裏腹に殆ど無い。

先ずは、Bloowin140S。そして80S。

なんか違う感じ。

こんな時に強いのがSNECON90S。

流れの釣りに強いSNECONシリーズですが、流れが殆ど無くても魚を呼ぶ力と喰わせの力は凄い。

そして、ルアーを変えた1投目。

一旦SNECONをボトムまで沈める。

そして、地をはうようにゆっくりボトム付近を引いてくると、ドーン!

SNECONに対するバイトは強烈!

しっかりとロッドを立てて寄せて、慎重にランディング。
papgehtkv23icgt7x4jv_480_480-9a578234.jpg
良い魚出てくれました。
jz9dkgdtov9j7db722zo_480_480-0cd4aa2d.jpg
カラーはこの時期のナイトゲームに強い、レッドビアー。

SNECONで釣るとやっぱり面白い。

コメントを見る