プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:483
  • 総アクセス数:1024647

QRコード

シーバス105センチの日

前日に奇跡が起こり
港湾に行く予定を変更して
このポイントに留まった。
魚の予測は、過去のブログに書き続けた経験からの予測そして昨日のパターンからの予測

昨日の経験から朝の満潮からの下げに合わせて起床
昨日バイトのあったジョルティ30からスタート
高い護岸から投げ続け
タイリクの回遊を待つ

しばらく撃っていると
ゴン!食った!
あっ!バレた(ToT)
そのまま巻いているとゴン!
また食った!
dx5khv7t3st6r4m2twjo_480_480-5c7ca279.jpg
今日は小さい(ToT)
デカい奴はやはり居なくなったかも知れない。

しかし目標の73センチを狙えばいいんだ!丸1日あるのだ!
最後の可能性を追おう!
しかし追加もなく
車に戻り撮影用携帯の充電をしながら休憩

もうそろそろウェーディング出来る頃だろうか?

潮位を確認しながら
護岸からガボッツ150を
投げると

足元のブレイクから
黒い影が出たと思ったら
bytbrzy4pauxs8nr9iij_480_480-8d1de409.jpg
おお~このサイズでもガボッツ150に反応するんや!

小さいのしか居ないかも知れないけれどやるだけやって見よう\(^o^)/

ウェーディングの準備をして開始

大潮で潮が引くのが早い

干潮までに各ポイント撃ち尽くす!

魚が出るコースは大体分かっている

立ち位置に立ってここは?ここは?と投げていく

撮影してたから分かるけれど
2か所目。開始から、13分後

移動していく先に投げたルアーにそれは突然襲いかかった!

ボン!
昨日と同じ強烈な爆発音と共に
満月に曲がるビーストブロウル93MHボロン
大型が入って居るのなら?
昨日と同じガボッツ150をストレスなく投げるために選んだ
シーバス最強タックル
ツインパワーXDには、PE 2号
リーダーナイロンの40lb.
ストロングスナップ#4でルアーに接続
ジジジジ

固く締めたドラグを出していく

しかしこちらも負けじと距離を詰めて行く
何度も引き出されるドラグ

しかし奴は近づいて来た!

最後のランのためにドラグを少し緩めて
ジジジジジジジジ~
少し緩めただけで果てしなく引く
胸のポーチに横向きに差し込んだ携帯が落ちそうになるので

手で直し撮影を、続ける


手前に寄って来た

今だ!
ランディングネットを差し出し

さかなを入れようとするも入らない(ToT)

またネットにフックが絡んでしまった
それをそのまま引きずり上げるも上がらず
昨日と同じくエラに手わを入れて今度は皮膜に触らない様にと思いながら
無事陸へずり上げ成功\(^o^)/

105センチ完全捕獲動画
これもデカいな!
独り言がカメラに残って居る
実は
そのランディング中に川へ落としてしまった(ToT)
しかも上げて巨体を撮影後
機能停止
参った(T_T)
写真が撮れない
ふと思いつき
護岸から人を探す
こんにちは!
大変恐縮ですが魚の写真を撮っていただけませんか?
いいですよ(*^-^*)
快諾していただき写真撮影

xbmddv7wfipcotfyxjc5-d3e1dfb2.jpg


5tbhuwhveb6u9kvwrgmv_480_480-feaa0ce5.jpg


3axxwn3gss7znwkybo98-23e0f89c.jpg
翌日保証で携帯を交換して復活
その恩人とライン交換して写真を送っていただきホッとしました(*^-^*)
106センチへ続く        


105cmシーバス完全捕獲動画公開しました。



115cm105cm

ts7zjy54x2izjitrk3pm_480_480-69aca3e1.jpg


そして106cm

コメントを見る