プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:202
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:923756

QRコード

折れたエギングロッドの穂先(曲がる部分)を修理してみました(使った結果あり)

釣行回数が増えると竿の折れる頻度も上がる(ToT)
モイカが連発したものだから調子に乗ってガンガンしゃくってたら折れた(ToT)
ak28ttgob6mefnkeyjw6-b7c4cfd4.jpg
その瞬間、また進化した修理技術を披露出来ると思うともうワクワクしかなかった(笑)
xouf9onckkp5kxrobc5f-615e2cbe.jpg
今までの折れたロッド(修理不可能品)を他のロッドの修理に使い、命を繋いで来ました。その端材料がまだまだある
trc3n6eg2jge6rpj2f3z-94e89b64.jpg


この中からアピアバンクール93Hの穂先の端材が合いそうでライターでまずはガイドを外す。

ちょっとここで、前回バンクールの穂先が折れた時にエギングロッドの穂先を印籠代わりに使ったのだけど、バンクールはオモリ負荷54グラム、端材のエギングロッドはたとえHだったとしてもせいぜいシーバスロッドならmLクラス
そこを考えてなかったためにすぐに折れてしまった。曲がる部分の補修は難しいのである。
今回は
エギングロッドのMクラスの破損そこに
バンクールの端材を使うという事は、折れにくいと考えられる。
しかしその端材は、四センチ程度と短いので、
印籠と考えると短いがバンクールが折れる前にエギングロッドが端から破損する恐れがある。
それを補強するためにバンクールの端材の中にさらにバンクールの穂先部分の細く長い所を補強材として入れる事にした
これでロッドが繋ぎ目で曲がるときにバンクールの強力なパワーと共に上下の広範囲を曲がるときに支える事になると考えた。
4wsij42f8nyewkomcnu2-e776c1cf.jpg

まずは繋ぎ目の確定から

pjkc85fkp2j7bexpxjzu-f5cea098.jpg
ちょうどガイドの所でロッドにもマークがあった(^_^)
82o2xbi7hr7n373rvpkt-1bce8188.jpg
次はガタガタになった端を切り落としコンクリートヤスリで滑らかにする。
hfvd69wxfzo7nxkaa6yg-9b3ffab5.jpg
準備オーケー
kywktmyreepmvnj6nccr-a4978e7d.jpg
ぴったり\(^o^)/
8ugoijs8avk4oso3rny8-0b3872cb.jpg
真ん中の印が継ぎ目に来ると上下同じ力で支える事になる。
次に補強材
zyago74ss87foykw9imb-74182e1d.jpg
切断した部分が膨れるのでヤスリで軽く削ってならす
jej5k3n3vh2ohk3y2gew-fe14885d.jpg

9iwk5dhh9htnbtyd9av2-a64dea47.jpg
ぴったりだった\(^o^)/
y4fpg286gfnimm4zgkhx-a9777466.jpg
それをソフトボンドで固定する。
ソフトボンドを使う理由は、竿は動くからです。
6dubk5nk2jiir2gjrtxc-144ec62f.jpg
端材の中にボンドを注して補強材を入れて粘くなるまで前後に抜き差しする(早く固まる)
aezx955fo4xycr3rckbn-9788cba8.jpg
出来たら次は本体にボンドを注して
同じように粘くなるまで抜き差し
to2v7ms5wbuph3yw2pai-b40795d9.jpg
継ぎ目の白いラインがセンターを示す
一方が固まったらもう一方も同じくやっていく
ここで同時にするとセンターがズレてしまうので片方ずつやるのがいいです。
hmu5pebhkd3shkja76v7-9547cf7c.jpg
くっつけたらガイドセンターを合わす
ot5r49gcwr7gbb56j6z7_480_480-55c1feab.jpg
ボンドの余分な部分を取る
iwveeigug2su2m3kfvwh-d579c800.jpg
今回進化したのは、今まで有り合わせのpeでやっていたのを補強糸というのを前回の修理で知ったのでそれでやると修理後が分かりにくい。
補強糸を1往復させてロッドの端の破損を防ぐ
一方は、ガイド部分だったので元々補強されてて割れるとは思われないのでスルー
f3djduj6v6zksdhhreos-2176054c.jpg
次は簡単にコーティングする
つや出しクリア樹脂を二度塗りする。
js8fbukpayark86a3ask-b2782b1e.jpg
ドライヤーで乾かして気泡が出来てそれを潰したらちょっと汚ない。
見栄えを気にする人は時間かけて乾かして下さい。
y2hak347xh9umy6z5rbw-f698937a.jpg
2リットルの水で竿を曲げて見ました(^_^)どうですか?
あとは印籠部分が短いのでずっと使っていると抜ける可能性があるので定期的なメンテナンスは必要かも知れません。
このロッドは、エギングというよりもチヌのトップに使っているのですが、またエギの3.5号をフルキャストするのでそれで実釣してテストしてみます(^_^)
これで修理は、6本目
やる度に進化してます。そして骨が折れた所が強くなる理論で、修理した事で更につよくなっていると思います。
ただここは非常に曲げる所なので、どれぐらい持つか?はこれからテストですね(^_^)
もうビーストブロウル以外は、全て折れた竿ばかりになった(ToT)でもそれで今までもデカイやつ釣ってるんだから凄いでしょ(^_^)
uxho4oizucgr3gnnzvea-0a599421.jpg
エンゼルシューター改

onsgis4okpob6zjvjwh4-13924bf5.jpg
エンゼルシューター改
2m9uov4x68f4eevbvdnu-7dab28a6.jpg
エンゼルシューター改

92tm8ou2mvrhue6o6fv4-5d35f9bb.jpg
ラグゼレオザ90ヒガタマスター改

anih6b33imer3hgrzsur-a4d41d92.jpg
ラグゼレオザ90ヒガタマスター改

6jsbbwh9poyhrr4esy7e-fd9edff6.jpg
ディアルーナ改

10月23日早速、エギング行って来ました
3.5号のエギをフルキャストとしゃくりも大丈夫でした
67zwuw9n6mnr7k86yysk-18e30ad9.jpg
小さいモイカゲットです(^_^)


過去の修理ログ
折れた(2度目)ランディングシャフトの補強修理

エンゼルシューターも修理してみました

これで4本目の修理バンルーナ誕生

レオザ90干潟マスター修理

 

コメントを見る

菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ