プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:1024036
QRコード
▼ 書きたいことがありすぎて(笑)
- ジャンル:凄腕参戦記

シーバス選手権終わってはや3日経ちました。
最終日は、20時過ぎまで仕事で、約二時間かけてソル友のkzytkgさんのホームにお邪魔して、
Kzytkgさんの仕事の隙間時間小一時間を一緒に釣りして、最後の30分は、第二のホームへ移動して
ゴミ引っ掛けて、なんとかルアー回収して
終了しました(笑)
0時に終了して、ローソンで、売れ残りの弁当食べて、眠くてふらふらしながら、パーキングエリアで、仮眠をとって、帰宅したのが、4時すぎ、また6時から起きて仕事してって
最後までハードな選手権でした。(笑)
いっぱい書きたいことがあるのに、
いざかくとなると、忙し過ぎて書けませんね(^_^;)
選手権の最後に釣れたのは12日だったかな?
結局最終日まで、ばらしは、あったものの
ホゲまくりました(笑)
もし反省することがあるとしたら、
場所を知らなすぎ(笑)
まだシーバス始めて半年、1年分のポイントのデータがないために、釣れなくなったら、迷走するしかない(笑)
これも実力の内です。
ここの差ですね(^_^;)
まだまだ開拓して行くしかありません。
アピアVSアイマのドリームバトル第3戦が
ルアマガソルトに掲載されましたね。
フィーモでも、アイマのログでも紹介されてましたから、本を買わないでも結果は、分かりましたが、予想外の結果に本人が一番悔しいのでは、ないかと思います。
僕は、自分が釣れない状況の中、対岸では、
フラッシュの閃光が、頻繁に起こる。
本文中に「土下座してでも、南岸へ入らせてもらおうとか思ってた(笑)もしくは速攻場所取りに行こうかと。でも、それは自分のスタイルではない!」とあったけど、同じ思いを同時に味わっていた僕にとっては、いたいほど気持ちが伝わってくる。
また拡大解釈すると、同じような気持ちで歯がゆい思いをした人たちももっと多くいたはずですね。
あくまで自分のスタイルを貫いて最後の1投まで投げきった姿に共感を覚えました。
しかし、憧れの利根川と言っても、
まるぼーさんやrealstylerさんのホームですが、今まで、シーバスが沢山居るところと憧れてましたが、一匹に出会うためには、広いだけに大変な苦労もあるのだろうなと今回改めて感じました。
僕のブログは、成長の記録、悪戦苦闘しながら成長して行く姿をのこしてる、だからいい話しばかり載せられない。上手く行かない話があるからこそいいブログになると思っています。
だからさかのぼってブログを読み返したら面白い。
こんどは、もっと力をつけて、圧倒的な強さでてっぺんとってやる。
濱本氏のファンの一人として、そう決意した次第です(^_^)
- 2017年12月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント