プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:326
  • 昨日のアクセス:450
  • 総アクセス数:1351057

QRコード

あんまりやらなかった

  • ジャンル:日記/一般
今日は朝からやろうと思って意気込んで前日入りして車の中で寝て起きて海に着いたら波が高い。
もう即帰り。
水温10℃
こういう時は大洗とか南東向きの場所ならいいんだろうけど、なんかめんどくさかった。

続きを読む

ソゲ1匹

  • ジャンル:釣行記
結果から
ソゲ一匹
タックル モアザン109mml
リール  ストラディック4000xg
ルアー ド安定のかっとび棒 ピンクイワシ
今日は行くか行かないか迷った。
波高い可能性があったのと、底荒れしている可能性があった。
だが、こっちもストレスの限界。
釣りに行くことにした。
今回はここ3回の反省点を生かすべく、…

続きを読む

作戦1

  • ジャンル:日記/一般
釣りになるの今日か明日だけそう。
しょうがないから行ってくる。
8時起きでいいや。
波高いし。
作戦としては、特にないけど、養浜と自然浜の違いをうまく釣る(?)
結局波が立たなきゃジャスティスだから地形的な勉強をいくらしても勝てない気がする。
半分は偵察。
手前側の深いところを釣ろう。
あまり奥は風が吹い…

続きを読む

ボウズ三回目

  • ジャンル:日記/一般
木曜日と昨日、今日となにも得られないままボウズ。
どうてすか?これは。
ボウズはいいとして、何も新しい事をやらずにいるのはどうか。
せめて新しいポイントでも探したらいいのに。
今日は朝7半、この前の日曜日に釣った所から始める。
水温測ると、なんと9度弱。
もう帰りたくなる。
しかも地形は昨日のまま。
昨日…

続きを読む

状況50点くらい

  • ジャンル:日記/一般
まぁヒラメはダメそう。
やっぱり砂たまってたな。
場所選べばいけるのだろうか?
今日はバイトの子が熱を出してしまったので1時間位で終わり。
高気圧があるはずだったんだが、低気圧で波足も長く、サーフに砂もたまって波もデカイ。
ヘッドランドは糸にベイトがあたっていたし、ゴカイもいたが、水温が周りと比べて二度…

続きを読む

天気予報に左右される

  • ジャンル:日記/一般
今日行こうと思うのだが、どうにも波が高くなってきている。
房総ならなぁ。行かないからわからんけど。
めっちゃバックスウェルなのも気がかりだし、浅場じゃ話にならなそう。
釣れてシーバスくらいだろうなぁ。
しょうがないから行ってくるけど。
上げ潮になったらヘッドランド。なるべく潮が残っているうちが勝負か。

続きを読む

土曜日かなぁ

  • ジャンル:日記/一般
これを見ると土曜日かなぁという気もする。
しかも風南西。
ただ、水温がなぁ。
今鹿島沖の表面水温は若干北から水が流れていて下がっているようにみえる。
22日
21日
土曜まだシフト埋まんないんだよなぁ。
店閉めて行こうかな。
この前マジで閉めたら営業所長来てめんどくさかったし、だれか代わりに行ってくれ、っ…

続きを読む

全然ダメ

  • ジャンル:日記/一般
今日は天気予報だと波高低かった(0.9m)けど、着いたら頭サイズくらい波あった。
南は風速10m近く、南風と東風が若干入り混じる
北のいつもの所は風がないものの浅く波足が長すぎる。
波打ち際の高低差が1m以上もあって釣りにならない。
一応ポイントだけ見てすぐ帰り。
波高いってわかってればヘッドランドでやるん…

続きを読む

この前ヒラメ釣れた時に考えていたこと

  • ジャンル:日記/一般
忘れないうちにこの前釣れた時の地形の考察を書いておく。
最近記憶力が弱くなって、1年後に自分の記事を見てパターンを思い出す為にブログを書いている。
まぁ始めて三か月だし、熱しやすく冷めやすい性格だからなぁ・・・
釣りを続けているかどうか・・・
まず釣れなかった理由を考えたのが事の発端であった。
遠浅地形…

続きを読む

失意のヒラメ1枚

  • ジャンル:釣行記
ここ数回の釣行で分かったことがあって、
サンドバーがでかいと白波が立ってヒラメが釣れない。
要するに沖と接続されている箇所と波が立っていない場所という両方を兼ねたポイントを探していた。
1月の頭のころと比べるといつもの場所は50cmくらい砂が堆積して相当遠浅になってしまった。
なので少しでも深みを探し…

続きを読む