プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:1307462
QRコード
▼ 寒さに向けて
- ジャンル:日記/一般
昨日はライブカメラを見ていると妙に人が多く、イベントでもやっているのかな?と思っていると沖に鳥山が出来ていた。
一時間後に到着し早速糸を垂れる。

鳥は申し分なく、ベイトは恐らくカタクチ。
あまり動かない、等の動きや鳥山の規模などで大体分かってくるようになる。
このカタクチは恐らく植物プランクトンを食べに来ているヤツで、気温が高かったので沿岸までエサを食べに来たのではないかと思う。
カタクチパターンは海流で入ってくるか、植物プランクトンを食べに来るかの2種類のパターンがある。
鳥が近づいたタイミングで小座布団くらいのヒラメをあげている人が。
しばらく投げているとソゲをヒット。

釣果はちょっとしょぼかったけど、鳥山の前でルアーを投げられて最高だった。
これから鹿島灘はハイシーズンが終わる。
しかし、自分はこれからが本気。
毎年寒い時期のヒラメを釣りたかったんだけど、寒さに負けていた。
今シーズンはまだまだやる気が残っているので寒い時期にこそぶつけていきたい。
一時間後に到着し早速糸を垂れる。

鳥は申し分なく、ベイトは恐らくカタクチ。
あまり動かない、等の動きや鳥山の規模などで大体分かってくるようになる。
このカタクチは恐らく植物プランクトンを食べに来ているヤツで、気温が高かったので沿岸までエサを食べに来たのではないかと思う。
カタクチパターンは海流で入ってくるか、植物プランクトンを食べに来るかの2種類のパターンがある。
鳥が近づいたタイミングで小座布団くらいのヒラメをあげている人が。
しばらく投げているとソゲをヒット。

釣果はちょっとしょぼかったけど、鳥山の前でルアーを投げられて最高だった。
これから鹿島灘はハイシーズンが終わる。
しかし、自分はこれからが本気。
毎年寒い時期のヒラメを釣りたかったんだけど、寒さに負けていた。
今シーズンはまだまだやる気が残っているので寒い時期にこそぶつけていきたい。
- 2023年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント