プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:470
  • 総アクセス数:680648

QRコード

手取り足取り背中を押す

  • ジャンル:日記/一般
知り合いがベイトタックルを揃えるようです
何の前触れもなく突然の決意表明
そして道具選びの段階から相談をもらい
ようやく納得できるモノが決まったみたいで
ちなみに常識ある正統派路線です…(笑)
ベイトタックル自体が初めてなので
キャストの基礎から請け負うことに
この基礎って大事ですね
自分なんかが教えて
変な…

続きを読む

鉄則の立ち位置とディスタンス

  • ジャンル:日記/一般
ヌタイさんのログより写真を4枚拝借
一投目がいかに重要かがこの写真でわかります
一見、遠いと感じるこの位置からキャスト
でも展開は随分変わったものになるでしょう
県北はクリアな川が多いです
人から見える範囲より
魚から見えてる範囲の方が広いと想ってます
石の転がる場所なら足音にも配慮
音も魚に届いてると考え…

続きを読む

『GARGOYLE 6'3"』 痺れる謳い文句

  • ジャンル:日記/一般
  • (山鱸)
降って湧いたロッド欲に息が詰まりそうです
片想いのようなこの感情
胸が苦しい…
DRANCKRAZY × TULALA Collaboration Rod
   GARGOYLE 63 ガーゴイル 63
    
6'3" : 3/8~4oz
LINE MAX : PE5号、フロロ25lb、ナイロン30lb
ブランクスには、TULALA シリーズ の中でも特に粘りのある「 EL HORIZONTE 」 ブランクスをベー…

続きを読む

いいな~ イケイケ♪ショートロッド!

  • ジャンル:日記/一般
これからのシーズン、トップゲームが熱いですね
トップゲームに最適とされるショートロッド
ライトなスローテーパーが適していると
バス釣り時代に聞いたことがあります
小刻みにレスポンス良く水に絡ませる
操作感を考慮すると確かにそうかもしれません
仮にスローテーパーでなくともティップからベリーにかけて柔軟性が…

続きを読む

ゲリラ訪問

  • ジャンル:日記/一般
宮崎にたまたま行く用があり
昼御飯も食べていなかったので覗いてみることに
何とかセーフ!
さすがにヌタイさんも驚いてました
この前は食べれなかった
超本命「たかくらーめん」をお願いしました
素晴らしい全乗せシステム♪
スープがしみるわ~…
ん?いつもと少し違う?
うおっ!!泣く子も黙る
お地蔵さんのスイートコー…

続きを読む

山開拓計画

  • ジャンル:日記/一般
山ネタばかりですいません
それだけ山に心動きました
まだまだヨチヨチ歩きですが
いつかは一人で立てるようになりたいなぁと
私の地元にも「山鱸」が棲む場所があります
難攻不落「北川」
巨大要塞「耳川」
県北屈指の広大な河川です
今まで竿出してたのは中流域
魚が棲むエリアはまだまだ上にあるんですね
そこに繋がる支流探…

続きを読む

夜の山で感じたこと

  • ジャンル:釣り具インプレ
遠征で習った夜トップ
山に持参してたのは
アマゾンと
ラドスプリンガーの2個
サイズはちょうど良い160mmと149mmです
それに比例して
どっちも
大きなラトルが入っちょります
これが首振る度にジャコジャコ鳴ります
実際、かなり遠くまで聞こえてたはずです
(ヌタイさん、棟梁さん、すいませんでした)
ヤラカシタデス
夜なので初心者…

続きを読む

ベイトリールのお話です

  • ジャンル:日記/一般
ルチさんがボクのリールを見に来てくれました
どうやら検討中のようでしたね
ブリストも来たみたいなので遂に本腰でしょう
リールも色々あって実に悩ましいです
ヌタイさん所有
アンバサダー6000
アブは無骨な風合いに威厳漂う逸品でした
ダイワ、シマノじゃ出ない味
大人を匂わせる風格は一味も二味も違いますね~ブイシー

続きを読む

ビッグベイト縛りDE 山鱸ガイド(延長戦)

  • ジャンル:釣行記
昼まで釣りして帰る予定でした
しかし、後編ログでお気付きになった方もいらっしゃるかもしれませんが釣れた魚は「川鱸」
タイトルはあくまで「山鱸」
山にビンタされたまま…
山を感じれずに帰るのか…
そんなボクを気遣って
もう一度チャンスを与えてくれたのがヌタイさん
お昼でお店が終れば同行頂けることに
…華麗にSOLD…

続きを読む

ビッグベイト縛りDE 山鱸ガイド(後編)

  • ジャンル:釣行記
ヌタイさんからバトンを仰せつかりましたので
後編を書かせてもらいます
(前編はこちら)
http://www.fimosw.com/u/siosobanutai/gan8x1detbcenr
エロの神と別れたのがAM2:00
そこから棟梁さんと深夜徘徊スタートです
今度は小・中規模マニアック河川投げ倒しツアー
どこの川も増水して流れが効いてましたよ
夜トップでノックして回る…

続きを読む