アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:928
- 総アクセス数:17727171
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
3月28日 T.S.S.T.第1戦 その2
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2009年3月28日 -T.S.S.T 第1戦- その2
その1はこちらから
時間はすでに1時過ぎ。
今日は負けパターンだなと、一度気持ちを切り替える。
こういう時は取り返そうという気持ちが一番ダメである。
一度負けを覚悟した方がいい。
その上で、せめて一矢報いるにはどうするか。
…
その1はこちらから
時間はすでに1時過ぎ。
今日は負けパターンだなと、一度気持ちを切り替える。
こういう時は取り返そうという気持ちが一番ダメである。
一度負けを覚悟した方がいい。
その上で、せめて一矢報いるにはどうするか。
…
- 2009年3月28日
- コメント(0)
Area14 ~長崎凱旋~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area14 - Stage4 ~ 長崎凱旋 ~
2009年2月22日 長崎市内シーバス
6年前、長崎で1本のメーターオーバーに出会った。
多くの物語に出会った。
色々な物語が始まり、いつしか長崎という地名は僕にとって特別なものとなった。
多くのものを失い、多くのものを得ながら、僕は人生最大の選択をした。
そしてなお今も続…
2009年2月22日 長崎市内シーバス
6年前、長崎で1本のメーターオーバーに出会った。
多くの物語に出会った。
色々な物語が始まり、いつしか長崎という地名は僕にとって特別なものとなった。
多くのものを失い、多くのものを得ながら、僕は人生最大の選択をした。
そしてなお今も続…
- 2009年2月23日
- コメント(0)
2月 ~大阪&横浜フィッシングショー~
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
Stage25 - ~2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。 その2~
~2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。 その1~ はこちらから
13時から今日唯一のセミナー。
会場着いてびっくりした。会場大混雑。本当にありがとう。
こういうセミナー、本当は大ッキライである。
だけど、僕は伝えたいのだ、こ…
- 2009年2月1日
- コメント(0)
2月 ~大阪&横浜フィッシングショー その1~
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage25 - 2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。その1
2009年2月
人生を生きる上でとても大切なこと。
変化こそ、常道
激しく変わる時代に合わせて、常に変わらなければならない。
変えなくてはいけないのは、自分たちの考え方、やり方。
だけど、変えてはいけないものもある。
…
2009年2月
人生を生きる上でとても大切なこと。
変化こそ、常道
激しく変わる時代に合わせて、常に変わらなければならない。
変えなくてはいけないのは、自分たちの考え方、やり方。
だけど、変えてはいけないものもある。
…
- 2009年2月1日
- コメント(0)
Area7 ~続・西の強風~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area7 - Stage9 ~ 続、西の強風 ~
2008年12月25日 千葉県遠征 シーバス
今日は、今年の陸っぱりの釣り納め。
もんじゃ屋の店長とその友人と一緒に3人で房総へ。
アクアラインの上はまたもや1m以上の強風。
しかし、今度は南西風ではなくて、北西風。
とても寒い中の釣りとなった。
時間はすでに0時過ぎ、4時ま…
2008年12月25日 千葉県遠征 シーバス
今日は、今年の陸っぱりの釣り納め。
もんじゃ屋の店長とその友人と一緒に3人で房総へ。
アクアラインの上はまたもや1m以上の強風。
しかし、今度は南西風ではなくて、北西風。
とても寒い中の釣りとなった。
時間はすでに0時過ぎ、4時ま…
- 2008年12月25日
- コメント(0)
Area7 ~南西強風の落とし物~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area7 - Stage8 ~ 南西強風の落とし物 ~
2008年12月21日 千葉県遠征 シーバス
前日は僕の釣り仲間の忘年会。
月島のもんじゃ五平で盛大な集まりになった。
古くから続く人、新しく出会った人、入り交じっても、釣りというテーマがあれば、あっという間に仲良くなる。
本当にステキなことである。
今年は自…
2008年12月21日 千葉県遠征 シーバス
前日は僕の釣り仲間の忘年会。
月島のもんじゃ五平で盛大な集まりになった。
古くから続く人、新しく出会った人、入り交じっても、釣りというテーマがあれば、あっという間に仲良くなる。
本当にステキなことである。
今年は自…
- 2008年12月21日
- コメント(0)
Area15 ~罪の哀しさ~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area15 - Stage6 ~ レンジ&ゾーニング ~
2008年ラストスパート。
12月11日、大潮初日。
マイナス潮位まで下げる潮回り。
3年間ずっと続けているテーマ。水の中の縦の壁。
湾奥のとあるポイント。
ほとんどの釣り人が、1度は眺めたことがあるポイントで、この時期、大型魚が炸裂する。
川を下りる魚であること…
2008年ラストスパート。
12月11日、大潮初日。
マイナス潮位まで下げる潮回り。
3年間ずっと続けているテーマ。水の中の縦の壁。
湾奥のとあるポイント。
ほとんどの釣り人が、1度は眺めたことがあるポイントで、この時期、大型魚が炸裂する。
川を下りる魚であること…
- 2008年12月11日
- コメント(0)
Area24 ~スーサンは語る~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area24 - Stage11 ~ スーサンは語る ~
2008年10月25~30日 港湾部&河川 シーバス
前にも書いたが、
釣果とは結果である。
その結果をもたらす条件は
・スズキのいるところにプラグを持って行く。
・そこで正解の波動を出す
この2つだけであると、究極的には言えると思っている。
スーサンがおかげさまで大好評…
2008年10月25~30日 港湾部&河川 シーバス
前にも書いたが、
釣果とは結果である。
その結果をもたらす条件は
・スズキのいるところにプラグを持って行く。
・そこで正解の波動を出す
この2つだけであると、究極的には言えると思っている。
スーサンがおかげさまで大好評…
- 2008年10月25日
- コメント(0)
Area13 ~鼓動再び~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area13 - Stage9 ~ 鼓動、再び~
2008年10月21日 干潟シーバス
壊れた時計も、1日に2回は正しい。
スズキ釣りとは、その正しい時間を探すようなものである。
どんなに上級者でも、スズキ釣りの正しい時刻に合わせ続けることは容易ではない。
ほんの一瞬、ほんの少し何かを間違えた瞬間に、正しい時間は時空の闇の…
2008年10月21日 干潟シーバス
壊れた時計も、1日に2回は正しい。
スズキ釣りとは、その正しい時間を探すようなものである。
どんなに上級者でも、スズキ釣りの正しい時刻に合わせ続けることは容易ではない。
ほんの一瞬、ほんの少し何かを間違えた瞬間に、正しい時間は時空の闇の…
- 2008年10月21日
- コメント(0)
Area3 ~スーサンとランカー~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area3 - Stage11 ~ スーサンとランカー ~
2008年10月12~16日 港湾部・旧江戸川 シーバス
10月に入った途端に風邪をひいた。
半期達成の緊張が解けたというのが建前。本音はわからない。
その風邪が治りかけると釣りに行き、またこじれるという繰り返し。
が、前に書いたとおり、秋のために生きている。
そうだと…
2008年10月12~16日 港湾部・旧江戸川 シーバス
10月に入った途端に風邪をひいた。
半期達成の緊張が解けたというのが建前。本音はわからない。
その風邪が治りかけると釣りに行き、またこじれるという繰り返し。
が、前に書いたとおり、秋のために生きている。
そうだと…
- 2008年10月12日
- コメント(0)
最新のコメント