▼ 2008/1/2 旧江戸(旧江戸川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
あけましておめでとうございますm(__・・__)m
ところで初釣りは済ませましたか!?
寒波が来て東京でもかなり寒くなった今日。
携帯で現況を見ると2℃以下・・・。
まだガイドが凍るほどではないけれどかなり寒い。
ほんとは仲間と遠征に行く予定だったが、時間的な都合つかなくなってしまい置いてきぼりにされてしまったわけで、
じゃあ1人で近場をやってみるかと綺麗さっぱりとした車に道具をおもむろに積み込んでポイントへと向かう。
よーし初釣りだぁ!と意気込んで準備をし始めたもののグローブを持ってくるのを忘れたことに気づく・・・。
いつも車に入りっぱなしのもんだからついうっかり忘れてしまったのだ。
外は激寒。
中はぽっかぽか。
でもやったら出ちゃうかもしれないしどうしようか悩む。
まだ風がないからいいが風があったら30分ともたない感じ。
しょうがない、カイロもないし1時間やってダメだったら諦めて帰るか手の感覚がなくなったら帰るかのどっちかにしよう。
と決めてポイントへと急ぐ。
長潮とあって水は超まったりと流れている。
水位はやや低め。
狙うはボトムの地形変化。
なだらかなカケアガリと、流れの変化。
それが重なった周辺にベイトの反応が見て取れればモチベーションはいくらか保てるはず。
最初の数投はハンマーの引き波で様子を見る。
かなり上を意識しているヤツならいるところさえ通ればかなりの確率で食ってくるはずだ。
2投したが何も起きない。
そこでサルディナ107Fに変える。
ここで5,6投したがイマイチ流れが入ってこないので少しポイントをずらす。
ところが先行者ありでしばらくその辺をウロウロしていたがキャストはせずに
今一度さっきのポイントへと引き返す。
今度はじっくり静かな水面によく目を凝らしながら流れを見定めていく。
その中でも流れが一番寄っている場所+地形変化の周辺でベイトの波紋が一つ出る。
ありそうだ。
と思いつつそこを重点的に攻めて行く。
開始から30分ほど。
吐息で手を温めながらキャストしていたその5投目くらい。
引く角度をいちいち変えながら引いていたところで・・・
ごふっ!
やや遠目ではっきりとしたバイトが出た。
初釣り初シーバス!
これはバラしたくないと丁寧に寄せてくる。
が、ネットは持参してなかったので頑張って手を伸ばしてハンドランディングに成功。
開始12投にして出た 初横綱級♪
(82cm)
これは超うれしい♪
でも手がヤバイのでこの魚を機に終了。
さっそく大吉おみくじの効果が出たようでいいスタートを切れました!
この日の昼間は先祖の墓参り。
どこもかしこも霜柱だらけ。。
たしかに寒かった・・・。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
リール:
ダイワ・イグジスト3012
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
マングローブスタジオ・サルディナ107F
プラハンマー11Fサイレント
バッグ:
MAZUME・レッドムーンウェストバッグ
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2008年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 19 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント