▼ 2008/1/5 旧江戸(旧江戸川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日は久々に仲間らとポイントで集合。
とはいっても自分と他2人は遅れての出撃だ。
川に着き、先にやっていた仲間2人に話を聞くとまだダメだとのこと。
まぁこれからでしょ、ってことでつけっぱなしのサルディナでキャスト開始。
まだ流れの緩い時間帯。
ローテーションしながらレンジを変えていくが反応がない。
しばらくして迎えた潮止まり。
そこから一気に潮が動き出した。
流れを取り戻した流芯。
その勢いが手前のシャローまで到達すると綺麗に流れの強弱でできた潮目が出来てきた。
あるとすればこのタイミング。
いつまた変化するかわからない流れ。
緩くなる前にとローテーションしながら微調整を繰り返していく。
たしかボトムにはこれといったストラクチャーなどないところ。
しかし、波立った流れとその手前の鏡面状のトロッとした流れの潮目が丁度手前から8mラインに差してきた。
引き波系ルアーを入れるが反応はない。
そこでボトム付近の狙いに切り替える。
ルアーはVISION110。
それまで数時間の沈黙を破ったのは自分だった。
ちょうど潮目付近。
そのボトムを通過したところで
ゴゴッ!
のバイト。
直後のエラ荒いで離れて釣っていた仲間が近寄ってくる。
今時期河川のレギュラーサイズ。
それでも小さい方か。
(69cm)
ヒレピン傷なしの綺麗な魚体。
まだ川は同じような状態。
まだあるぞ。
その数十分後
離れたとこでやってたmako28さんが魚をぶら下げてやってきた。
痩せ気味だけど長い!!
(89cm)
出ました 横綱級♪
これも綺麗な魚体。
それからしばらくすると若干流れが落ち着いてくる。
でも傾向は変わっていない。
まだいけるか?
しかしみんなが釣りできるタイムリミットも迫ってる。
時間もすぎそろそろ帰ろうかというところでベナンが魚をぶら下げてやってきた。
(70UP!)
すでに戻り系の魚たちか!?
これまた比較的綺麗な魚。
この魚を最後に終了~
ベイトはアミ、バチ、イナっ子他小魚。
アミはそこそこの量が流れていた。
今年もまたあの悩ませる時期が来るのか!?
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
リール:
ダイワ・イグジスト3012
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
メガバス・VISION110SW
マングローブスタジオ・サルディナ107F
プラハンマー11Fサイレント
アイマ・ココモカウンター
ダイワ・カレントマスター11
バッグ:
MAZUME・レッドムーンウェストバッグ
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2008年1月5日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント