▼ 時合の中で変化する魚のコンディション⚓
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
夕方、薄暗い時間帯に自宅を出ると
港湾部へと向かった。

夜の潮位差が小さい日の夜。
そんな日は魚さえ見つければ時合が長い。
どのポイントにいっても大体イワシは居る状況。
魚がついている場所を探していく。
バチ抜けでも高実績なとあるポイントへ。
無難にベイソールミノーで広く探っていく。
夕マズメ、水面に浮き始めたイワシの波紋が見える。
それを狙ってキャストしていくが
バイトは出るもののどうもヒットしない。
潜りすぎかとグラバーHi89Sにかえて
水面直下を速巻きで通していくと
一発でゴンッ
と出た。

なるほど。
ファイト中に沖ではボイルが一発。
魚自体かなり上を見ているようで
今は潜らせない方が良さそうだ。
当然キャスト方向を間違えると何も反応がなく
沖のベイトを中心に魚がごっそりとついていた。
その水面直下でバイトが連発する。

ベイトが抜けない限り
もうバイトが止まらない。

グラバーHi89Sで着水後、速巻きで
ロッドアクションも加えず時々スピード変化だけで
水面直下を通す。
それだけでひたすらバイトが続いていく。

どれだけ魚がいるんだろうか。
とにかくベイト量も凄いのは間違いない。
徐々に移動していくバイトの出るトレースコースを
探りながら調整しながら追っていく形。
それさえ間違えなければすぐにバイト。

完全に暗くなりグラバーでのバイトがまだ続いているうちに
ルアーを変えて試していく。
一度シンペンに変えたがバイト数が落ちたため
再び水面直下にレンジを戻して
さらに上げてモルモ80にかえる。
スローの引き波で試してみるが
スピードが合わない可能性もある。
が、着水巻き始めからすぐに水面を割ってバイトが出た。

暗くなってスローでもしっかりアクションが入る方が良かったのか
ここからモルモ80がハマっていく。

釣っているうちにさらにスピードを落とし
セイゴクラスを見切らせるようにデッドスローで引いていると。
ボゴッ
と
ひと際鈍い音で水面が炸裂☆

また同じようにデッドスローでやってみるが
今のファイトで他の魚が活気づいてしまったのか
デッドススローでもあらゆるサイズが反応してしまうように。

それでも楽しくてひたすら掛けまくっていく。

またデッドスローでボフッ
とバイト。

一度、グラバーHi89Sに戻して
表層を速巻きで通してみると
すぐにバイト☆

だいぶ水面に近いところのバイト数が落ちてきたところで
ベイソールミノーでしっかり潜らせて
やや速巻き気味にグリグリと巻いていく。
こんどは一枚しっかり深く潜らせたことで
下の魚も引っ張り上げていくイメージ。
それでゴンッ
とバイト。

これはガルバストロングとかでもいけるんではないか!?
と思いとっさにガルバストロングをキャスト。
水面直下でのバイトは出なかったので
ボトム付近まで落として
水中ドッグウォークさせながら上昇軌道で引き上げていく。
そこでコンッ
とバイト。
何度かバイトが出たがやっとフッキング。

動かす系の反応も良さそうな感じだったので
ごっつぁんミノー125Fにかえて
しっかり潜らせてただ巻きにジャークを混ぜて
ゴンッ

またベイソールミノーに戻し
やや速めのただ巻きでゴンッ

それにしても時合が長い。
釣り飽きることはなく
釣れなくなるまでやってしまうのがアングラーの性。

次の日にとっておくなんて考えは通用せず
釣れるときに釣れる魚を釣るのが最適♪

最後の魚もベイソールミノーでゴンッ
手の平サイズも加えると
30本超えの長い時合でした。
(使用タックル)
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (ホワイトナイト)
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ミニエント70S
ダイワ・ガルバストロング120S (フレイムパーティ)
ダイワ・ガルバ73S
アイマ・モルモ80 (ムーンライトマジック)
邪道・グラバーHi89S (ロイヤルコーラルピンク)
邪道・グラバーHi68S
邪道・ごっつぁんミノー125F (ゴールデンボラグロー)
マングローブスタジオ・マリブ78
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
港湾部へと向かった。

夜の潮位差が小さい日の夜。
そんな日は魚さえ見つければ時合が長い。
どのポイントにいっても大体イワシは居る状況。
魚がついている場所を探していく。
バチ抜けでも高実績なとあるポイントへ。
無難にベイソールミノーで広く探っていく。
夕マズメ、水面に浮き始めたイワシの波紋が見える。
それを狙ってキャストしていくが
バイトは出るもののどうもヒットしない。
潜りすぎかとグラバーHi89Sにかえて
水面直下を速巻きで通していくと
一発でゴンッ


なるほど。
ファイト中に沖ではボイルが一発。
魚自体かなり上を見ているようで
今は潜らせない方が良さそうだ。
当然キャスト方向を間違えると何も反応がなく
沖のベイトを中心に魚がごっそりとついていた。
その水面直下でバイトが連発する。

ベイトが抜けない限り
もうバイトが止まらない。

グラバーHi89Sで着水後、速巻きで
ロッドアクションも加えず時々スピード変化だけで
水面直下を通す。
それだけでひたすらバイトが続いていく。

どれだけ魚がいるんだろうか。
とにかくベイト量も凄いのは間違いない。
徐々に移動していくバイトの出るトレースコースを
探りながら調整しながら追っていく形。
それさえ間違えなければすぐにバイト。

完全に暗くなりグラバーでのバイトがまだ続いているうちに
ルアーを変えて試していく。
一度シンペンに変えたがバイト数が落ちたため
再び水面直下にレンジを戻して
さらに上げてモルモ80にかえる。
スローの引き波で試してみるが
スピードが合わない可能性もある。
が、着水巻き始めからすぐに水面を割ってバイトが出た。

暗くなってスローでもしっかりアクションが入る方が良かったのか
ここからモルモ80がハマっていく。

釣っているうちにさらにスピードを落とし
セイゴクラスを見切らせるようにデッドスローで引いていると。
ボゴッ

ひと際鈍い音で水面が炸裂☆

また同じようにデッドスローでやってみるが
今のファイトで他の魚が活気づいてしまったのか
デッドススローでもあらゆるサイズが反応してしまうように。

それでも楽しくてひたすら掛けまくっていく。

またデッドスローでボフッ


一度、グラバーHi89Sに戻して
表層を速巻きで通してみると
すぐにバイト☆

だいぶ水面に近いところのバイト数が落ちてきたところで
ベイソールミノーでしっかり潜らせて
やや速巻き気味にグリグリと巻いていく。
こんどは一枚しっかり深く潜らせたことで
下の魚も引っ張り上げていくイメージ。
それでゴンッ


これはガルバストロングとかでもいけるんではないか!?
と思いとっさにガルバストロングをキャスト。
水面直下でのバイトは出なかったので
ボトム付近まで落として
水中ドッグウォークさせながら上昇軌道で引き上げていく。
そこでコンッ

何度かバイトが出たがやっとフッキング。

動かす系の反応も良さそうな感じだったので
ごっつぁんミノー125Fにかえて
しっかり潜らせてただ巻きにジャークを混ぜて
ゴンッ


またベイソールミノーに戻し
やや速めのただ巻きでゴンッ


それにしても時合が長い。
釣り飽きることはなく
釣れなくなるまでやってしまうのがアングラーの性。

次の日にとっておくなんて考えは通用せず
釣れるときに釣れる魚を釣るのが最適♪

最後の魚もベイソールミノーでゴンッ

手の平サイズも加えると
30本超えの長い時合でした。
(使用タックル)
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb(0.8号)

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (ホワイトナイト)
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ミニエント70S
ダイワ・ガルバストロング120S (フレイムパーティ)
ダイワ・ガルバ73S
アイマ・モルモ80 (ムーンライトマジック)
邪道・グラバーHi89S (ロイヤルコーラルピンク)
邪道・グラバーHi68S
邪道・ごっつぁんミノー125F (ゴールデンボラグロー)
マングローブスタジオ・マリブ78
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年11月26日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント