▼ ニーブーツで火傷をした苦い思い出の地で
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
- 少し前、撮影で福岡の筑後川へ。
たしか昨年5月に久々に行ったときは何も起きず
一年越しの筑後川水系。
その以前はfimoのロケで7月に実釣し
台風一過で無風・晴天・高気温と35℃を超える酷暑だった記憶が
強く、もうこんなところ暑い時には二度と来ないと誓った場所(笑)
暑さが苦手な自分にとっては1時間半おきにガリガリ君を食べないと
死にそうなほど暑く
陽射しが暑すぎて履いていたニーブーツが陽射しを吸収し
凄まじい暑さで足の甲が火傷した初めての現象だった。
今回はそんな暑さとは無縁でだいぶ快適な撮影日和。
魚よりも気温の方が大事。
本流ではオーバードライブでボトムを流して釣ったり
フォール中のバイトもあったりと
そこまでコンスタントではないものの、少し丁寧にやってると
バイトが出た感じ。
また筑後川に繋がる河川では35cmほどのエツにボイルする
様子も見られ、それをじっくり観察しながらアプローチ。
ボイルしているからといって水面直下系では反応がなく
バーティスR125F-LIで少し潜ら気味に通してみる。
狭い範囲ながら4か所ほど食わせどころがあり
そこをボイルの様子をみながらローテーションで撃っていくと
良い感じにバイトが連発する。
最終日も同じ流れで本流から支流を含めて叩いていき
暑くなければまたすぐにでも来たいなぁと思うほど
快適に楽しめたロケ。
後々、あそこもここもやってみたかったなぁと思うほど
もう少し時間が欲しかった遠征ロケでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- 6月17日 09:00
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント