▼ 荒川大爆釣、こんなに釣ってどうすんねん
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ダイワ釣れるDVDの撮影で荒川へ行ってきました。
映像は来年リリースだそですが楽しみにお待ちくださいm(__)m
撮影ということで荒川へ。
ウエーディングの準備をしてポイントへ入る。
こんな荒川のシャローでドンぴしゃハマるルアーにしたくて
とにかく”釣れること”の使い勝手を最優先した
ソラリア85Fと
ローテーションでソラリア100F
ミニエント57Sを用意。
ソラリア85Fのテストにも多くの時間を費やしたポイントでスタート。
満潮のまだ潮のほとんど動いていない時間帯から
魚が動く。

まだ上げの残る満潮直前に映像回す前にソラリア85Fにヒット!
何発か掛けて下げが始まると
そこから怒濤のバイトが始まった。


カラーを変えながらソラリア85Fを明暗に入れていく。
ロッドを立て気味にスローリトリーブで魚のいる明暗へと流し込んでいく。
それだけで十分。

45cmくらいから60cmちょいくらいまでが
キャスト毎にバイトが続く。

ちょっと乗らないなとか思ったら
すぐにカラーを変える。
バイトは出続けているので
レンジやアクションやスピードは合ってる。
時々、明暗の直前で1アクション入れてやってバイトを誘ったり
一瞬スピードを変えたり、ロッドポジションでレンジを変えたりと
してちょっとだけ見せ方を変えてバイトを取りまくる。
その次に飽きられないようにカラーで調整していく。

それでもバイトが出にくくなるとガラっとルアーをシンペンにかえたり
して大体かえた数投目にバイトが出る。
そしてそれに飽きたらまたソラリア85Fに戻す。

潮位が下がって前へ出れるようになると流れの走る少し水深のあるところへ
ソラリア100Fを入れていく。
ロールのピッチを変えて見せていくことで
バイトを引き出していく。

ローテーションを繰り返して終始釣れっ放し。
さらに潮位が下がったところでミニエント57Sで
明暗をジャークで通してくる。
連続ダートで明暗に入れるとドンッ!とバイトが出る
そんな感じで釣れ続け
35本くらいまでは数えてたけど途中からわからなくなり
他多数。
一旦引き揚げて上げの隅田川へ。
朝マズメ直前の上げの中。
ミニエント57Sで
1投目からフォールでドンッ!!

あれ、ウエーディングしてたときよりサイズ良いかも・・・

さらに連発して
10投足らずで5本キャッチ。

無事、雨も降らず撮影終了できました。
DVDになったときにどれだけカットされるかわかりませんが、
ちょっとしたコツが詰っているのでお楽しみにm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・セルテート 3012H
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル


使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・TDペンシル
マングローブスタジオ・マリブ78 マリブ68
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ
映像は来年リリースだそですが楽しみにお待ちくださいm(__)m
撮影ということで荒川へ。
ウエーディングの準備をしてポイントへ入る。
こんな荒川のシャローでドンぴしゃハマるルアーにしたくて
とにかく”釣れること”の使い勝手を最優先した
ソラリア85Fと
ローテーションでソラリア100F
ミニエント57Sを用意。
ソラリア85Fのテストにも多くの時間を費やしたポイントでスタート。
満潮のまだ潮のほとんど動いていない時間帯から
魚が動く。

まだ上げの残る満潮直前に映像回す前にソラリア85Fにヒット!
何発か掛けて下げが始まると
そこから怒濤のバイトが始まった。


カラーを変えながらソラリア85Fを明暗に入れていく。
ロッドを立て気味にスローリトリーブで魚のいる明暗へと流し込んでいく。
それだけで十分。

45cmくらいから60cmちょいくらいまでが
キャスト毎にバイトが続く。

ちょっと乗らないなとか思ったら
すぐにカラーを変える。
バイトは出続けているので
レンジやアクションやスピードは合ってる。
時々、明暗の直前で1アクション入れてやってバイトを誘ったり
一瞬スピードを変えたり、ロッドポジションでレンジを変えたりと
してちょっとだけ見せ方を変えてバイトを取りまくる。
その次に飽きられないようにカラーで調整していく。

それでもバイトが出にくくなるとガラっとルアーをシンペンにかえたり
して大体かえた数投目にバイトが出る。
そしてそれに飽きたらまたソラリア85Fに戻す。

潮位が下がって前へ出れるようになると流れの走る少し水深のあるところへ
ソラリア100Fを入れていく。
ロールのピッチを変えて見せていくことで
バイトを引き出していく。

ローテーションを繰り返して終始釣れっ放し。
さらに潮位が下がったところでミニエント57Sで
明暗をジャークで通してくる。
連続ダートで明暗に入れるとドンッ!とバイトが出る
そんな感じで釣れ続け
35本くらいまでは数えてたけど途中からわからなくなり
他多数。
一旦引き揚げて上げの隅田川へ。
朝マズメ直前の上げの中。
ミニエント57Sで
1投目からフォールでドンッ!!

あれ、ウエーディングしてたときよりサイズ良いかも・・・

さらに連発して
10投足らずで5本キャッチ。

無事、雨も降らず撮影終了できました。
DVDになったときにどれだけカットされるかわかりませんが、
ちょっとしたコツが詰っているのでお楽しみにm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・セルテート 3012H
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・TDペンシル
マングローブスタジオ・マリブ78 マリブ68
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ

- 2013年11月5日
- コメント(5)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 20 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント