プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:7426425
▼ PerfectJourney フラットフィッシュ編
- ジャンル:日記/一般
- (動画, フラットフィッシュゲーム)
さてさて【PerfectJourney フラットフィッシュ編in西湘】が公開になりました。
以前にも書いた【PerfectJourney】での新たな挑戦っていうのがフラットフィッシュゲームを盛り込むことでして・・(^^;)
先ずはその試金石的に地元での挑戦となりました。
(↑メーカーが湘南・西湘エリアで撮影したかったというのもあります)
湘南・西湘エリアでフラットフィッシュメインでやっている人ならば、特に今年の春の湘南・西湘での動画撮影の厳しさというのがお分かりいただけるのではないでしょうか。
動画内でも語っていますが、正直知らない土地でシーバス追っかけている方がよほど気が楽。そんな感じです(^^;)
ちなみに、今年もう1回フラットフィッシュVerのPerfectJourneyが予定されていますが、それはいつものシーバスの時と同様に初場所・ノーガイド・ノー情報での挑戦となります。
ハッキリ言って普段のシーバスの時の数倍気が重いです(^^;)
まあ先の話は置いといて、今回の撮影のお話をしていきましょう。
■ 釣れてないという情報をもらったよ ■
今回地元なので初場所でもなんでもない。
加えてFacebookでも見ていれば『○○さんが釣ってる。じゃあ場所は□□だな』という感じでいくらでも情報も手に入ります。
初場所でもない、情報も手に入る、取材前『PerfectJourneyってタイトルじゃなくてもいいんじゃない?』という話も出てましたが【PerfectJourney】の中に組み込まれることになったという経緯があります。
初場所でもない・聞かずとも情報も手に入るのだから今回は全てを駆使して狙ってOKという事で・・・
西くん・野原さん・下ネタ系の名前さん(確か以前このブログ内でのネーミングがあったような・・)
お三方に聞いて『10日位前に1枚ヒラメが釣れました』と1件情報を頂きました。お三方ありがとうございました♪
・・・
・・・・
・・・・orz
これ・・・地元なのに坊主くらうパターンじゃない!?
今年の湘南・西湘エリアのフラットフィッシュゲーム。激渋です(^^;)冬はそれなりだったけど春になったら本当に状況が良くない。
■ 前日・前々日に海大荒れ ■
取材の前々日・前日に大雨&海が荒れるという状況でした。
取材当日の夜明け頃にはなんとか波は落ち着いて来たのが唯一の救い。
初日は海の濁りが取れるのが早いエリアからスタートしました。こういう海況が良くない時って地元の利点が発揮されますね。
読みはドンピシャで当たって・・・入りたかった立ち位置に先に入っていた先行者の方がヒラメ釣ってました(笑)
いや~~千載一遇のチャンスを逃した感が満載でした(^^;)
■ 渋滞&膝壊れる ■
本当は地元の利を生かしてもっと広範囲に車でドンドン移動して~って作戦を練っていたのですが・・・
海沿いを走る西湘バイパスが現在一部区間で工事の為通行止め。
そのせいで朝から一般道が渋滞しており移動にかなり時間を取られました(^^;)
んで・・・
動画内でも変な歩き方になっていますが古傷の左膝が2日目午後から痛みが出始め、3日目には曲げられなくなりました。
砂浜へ降りる急な坂を下るためにカメラマンにロッドを持ってもらって手すりにしがみついて降りる始末・・・
『サンドウォーカー』とかブログタイトルなのに情けない・・・orz
でもまぁ最終的にランガンが出来なくなったおかげでマゴチ釣れたんですけどね(笑)
次回のフラットフィッシュVerのPerfectJourneyが今から恐怖です(^^;)
あ、ちなみに来月はいつものシーバスVerの撮影です。フラットフィッシュVerを考えるとだいぶ心が軽いです♪
そんな訳で地元なのに大苦戦な撮影でした(^^;)
以前にも書いた【PerfectJourney】での新たな挑戦っていうのがフラットフィッシュゲームを盛り込むことでして・・(^^;)
先ずはその試金石的に地元での挑戦となりました。
(↑メーカーが湘南・西湘エリアで撮影したかったというのもあります)
湘南・西湘エリアでフラットフィッシュメインでやっている人ならば、特に今年の春の湘南・西湘での動画撮影の厳しさというのがお分かりいただけるのではないでしょうか。
動画内でも語っていますが、正直知らない土地でシーバス追っかけている方がよほど気が楽。そんな感じです(^^;)
ちなみに、今年もう1回フラットフィッシュVerのPerfectJourneyが予定されていますが、それはいつものシーバスの時と同様に初場所・ノーガイド・ノー情報での挑戦となります。
ハッキリ言って普段のシーバスの時の数倍気が重いです(^^;)
まあ先の話は置いといて、今回の撮影のお話をしていきましょう。
■ 釣れてないという情報をもらったよ ■
今回地元なので初場所でもなんでもない。
加えてFacebookでも見ていれば『○○さんが釣ってる。じゃあ場所は□□だな』という感じでいくらでも情報も手に入ります。
初場所でもない、情報も手に入る、取材前『PerfectJourneyってタイトルじゃなくてもいいんじゃない?』という話も出てましたが【PerfectJourney】の中に組み込まれることになったという経緯があります。
初場所でもない・聞かずとも情報も手に入るのだから今回は全てを駆使して狙ってOKという事で・・・
西くん・野原さん・下ネタ系の名前さん(確か以前このブログ内でのネーミングがあったような・・)
お三方に聞いて『10日位前に1枚ヒラメが釣れました』と1件情報を頂きました。お三方ありがとうございました♪
・・・
・・・・
・・・・orz
これ・・・地元なのに坊主くらうパターンじゃない!?
今年の湘南・西湘エリアのフラットフィッシュゲーム。激渋です(^^;)冬はそれなりだったけど春になったら本当に状況が良くない。
■ 前日・前々日に海大荒れ ■
取材の前々日・前日に大雨&海が荒れるという状況でした。
取材当日の夜明け頃にはなんとか波は落ち着いて来たのが唯一の救い。
初日は海の濁りが取れるのが早いエリアからスタートしました。こういう海況が良くない時って地元の利点が発揮されますね。
読みはドンピシャで当たって・・・入りたかった立ち位置に先に入っていた先行者の方がヒラメ釣ってました(笑)
いや~~千載一遇のチャンスを逃した感が満載でした(^^;)
■ 渋滞&膝壊れる ■
本当は地元の利を生かしてもっと広範囲に車でドンドン移動して~って作戦を練っていたのですが・・・
海沿いを走る西湘バイパスが現在一部区間で工事の為通行止め。
そのせいで朝から一般道が渋滞しており移動にかなり時間を取られました(^^;)
んで・・・
動画内でも変な歩き方になっていますが古傷の左膝が2日目午後から痛みが出始め、3日目には曲げられなくなりました。
砂浜へ降りる急な坂を下るためにカメラマンにロッドを持ってもらって手すりにしがみついて降りる始末・・・
『サンドウォーカー』とかブログタイトルなのに情けない・・・orz
でもまぁ最終的にランガンが出来なくなったおかげでマゴチ釣れたんですけどね(笑)
次回のフラットフィッシュVerのPerfectJourneyが今から恐怖です(^^;)
あ、ちなみに来月はいつものシーバスVerの撮影です。フラットフィッシュVerを考えるとだいぶ心が軽いです♪
そんな訳で地元なのに大苦戦な撮影でした(^^;)
- 2021年6月14日
- コメント(11)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント