プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:506
  • 総アクセス数:7145086

バックボーンを育てる

朝のログの続きです。引っ張るのもアレなんで1日2回投稿。




さて昨日の続きでコメントで質問のあった相模湾でのシーバスの探し方。



っていうかどのエリアでもシーバスでもヒラメでも、なので・・魚の探し方?です。


まずシーバスでもヒラメでもベイト在りきの釣りです。

一言でいうとベイトを追っていった先にシーバスやヒラメといったフィッシュイーターがいるのです。

これはボートシーバスでも一緒で『いつもこのストラクチャーに着いているよね~』っていう場所であってもベイトが絡んでいないとシーバスは姿を消すのです。


でもその肝心要のベイトがどこに寄っているの?そもそも接岸しているの?

となって迷子になるわけです。


シーバス・ヒラメ=ベイト


これって誰でも一度は耳にする言葉ですよね?


な・の・に

ベイト自体のことについて知識を持っている人って結構少ない。

ベイト単体の生態ももちろんだけど、ベイトとなりえる魚の種類もそんなに知らない人が多かったりします。


もちろんこのベイトに対する知識はあればあった方がいいのだけど、とりあえず今は置いといて・・・


とりあえずベイトの種類を自分通うフィールドで知っている限りでいいので列挙してみましょう。


カタクチイワシ・マイワシ・トウゴロウイワシ・キビナゴ・ナミノハナ・ボラ・アユ・ハゼ・イカ・エビ・シラスイワシ・ゴカイ(バチ)・ヒイラギ・コノシロ・・etc


そしてこれらを自分の行く範囲のフィールドでいいので1月から順に12月まで並べてみましょう。


pzcpww2ug22478xcznf5-f9e0769c.jpg

こんな感じ。幅広いフィールドに通う人なら魚の名前の後ろに(湘南)とか書いていてもOK。


で!

カタクチイワシの接岸って相模湾で読めます?5月の連休辺りから寄り初める、12月に磯に入る年もあるってくらいじゃないです?

三浦の磯で1月にキビナゴが入って爆釣!なんてことも過去にはありましたが、キビナゴがいつ接岸するのか?どこに接岸するのか?って読めます??


僕は読めないです。なのでグレーにしておきましょう。



rmvrwob3dci4ymon8fuj-a616cbba.jpg
するとこんな感じ。


トウゴロウ。これはどちらかというとイワシよりボラの近縁種。湘南エリアだと読みにくいベイトだけど、磯だと比較的読みやすい。

イナッコは河川周りならいますよね。

ナミノハナ、これも意外と安定したベイト。磯でも波打ち際でちょいちょい見かけるし、河川にも入ってくる。





とこんなふうに列記したベイトの中で居場所が読めるものをピックアップしてみてください。


これがあなたの通うフィールドで安定的にシーバスを寄せる力を持ったベイトです。
シーバスはここに来れば必ずこのベイトにはありつける。


先ずは季節ごとに安定したベイトのパターンの攻略を試みてください。

安定したベイトに着くシーバスは得てしてスレてます。居ないと思えるほど簡単には口を使わないかもしれません。それでも食わせる術を身につけましょう。

誰よりも地形を把握しましょう。フックの付けていないルアーを投げてどこで根がかりそうなのか試してみましょう。


直ぐには結果が出ないかもしれません。2年かかろうが3年かかろうがこの安定ベイトのパターンが今後のあなたの釣果のベースとなります。


その一方でfimoの釣果情報や他の方のログでイワシの接岸を匂わせるログもチェックです。

イワシ系の接岸は言ってみれば特別ボーナスです。休みの日の南西風もボーナスです。

基本給ではありません。先ずはイナッコ、トウゴロウ、ナミノハナ、アユ系のベイト、比較的居場所が安定しているパターンをしっかりと身につけましょう。


釣行時の心構えとして重要なのは『居る魚にどうやって食わせるか』or『食ってくる魚を追うのか』自分が今どちらの釣りを展開しているのかを明確に決める事。


ほとんどの人はここが曖昧です。『居る魚に・・』をやりたくても魚の居場所が分からないから、どちらも曖昧になって『今回釣れなかったから次は別の場所に行ってみよう』と追わないし食わせられなくなっていることが多かったり、ボーナスベイトを安定ベイトのように攻略しようとしたり。



自分の中の『安定したベイト』・・・これを季節に応じて攻略できれば必ず釣果は上がってくるはずです。



こんなことを考えて成長計画を立てれば2~3年後の成長はきっと変わっているハズですよ(^^)


どうでしょう?少しは参考になりましたでしょうか?



もう少し細かい技術的なことも来週は書きますか・・・







 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ