プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:136795

QRコード

本流開幕

お久しぶりです。
岐阜県では2月1日に一部河川で渓流釣りが解禁し、3月1日にはほぼ全ての河川で解禁となる。
1日は仕事の予定だったのだが、予定が急遽変更となり…休んでいいよとのことでお言葉に甘えて休暇を取ることに。
そして…朝5時40分、自宅を出発。そう、今日は社長出勤です。
この日は大鱒の本流と某ダム湖が解禁…

続きを読む

鮎タモ作ってみた

さて、皆様お久しぶりです。
1月は往く、2月は逃げる、3月は去る…と言われるように、気がつけば2月も後半。河川では渓流釣りが解禁し、河口ではバチ抜けも始まり少しずつ春の気配を感じられるようになってきた。
さて、今回は
鮎タモ作成
のお話。
引き抜きでのランディング、囮鮎の取付や交換など、鮎釣りにはなくてはな…

続きを読む

2025 解禁

さて、皆様お久しぶりです。
2月1日、この日は岐阜県のアングラーたちにとって特別な日。
そう
渓流釣り解禁日
でございます。
しかも今年は土曜日、私のいる業界(電気工事業)でも週休2日制が定着しつつありこの日は休み…の筈だったのだが…
前週の荒天により現場の工程が遅れ、その埋め合わせの為解禁日である1日は現場で…

続きを読む

3年ぶりの瑞浪

皆様、新年明けましておめでとうございます。
そして、お久しぶりです笑
今年もデスリバー奮闘記をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
昨年秋から釣果に恵まれず、シーバスはおろか癒しの筈のエリアトラウトですらまともな釣果を得られず肩を落とす日々…
多忙な12月をやり切りやっと年末休み…となった途端にインフルエンザ…

続きを読む

謎パターン?

さてさて。
やっと秋らしい涼しさになりましたね。
大雨となった11月2日、明日の天気は…と気象情報アプリを見てみると翌3日は晴れ、しかし…北西の風が5〜7mほど吹く予報。
ということは
とある海域の波予報を見ると、2.5m後1.5mの予報。
久しぶりに、ヒラスズキを狙ってみよう。というわけで3日、とある磯へ。
結果
無。

続きを読む

清流鱸を追って36

お久しぶりです。
凄腕第4戦に参加された皆様、お疲れ様でした。
さて、私の結果はと言うと
開始早々にリミットメイクを達成。スタートダッシュを切り暫定1位となったもののその後入れ替えができずあっという間に下位転落…
中日本7位で終了となりましたorz
地元河川では落ち鮎パターン最盛期となり、本来ならイージーな季…

続きを読む

紅い目の怪物2(ホゲ)

さて、皆様いかがお過ごしでしょうか。
凄腕第4戦の真っ只中ではあるが、今回はずっと楽しみにしていた遠征釣行の釣行記を。
10月10日、仕事を終えダッシュで今回の同行者であるKさんと合流、浦戸湾へ向かい真夜中の名神高速道路を飛ばした。
そして11日の朝が訪れる前に、高知県内のとある河口に到着。南国高知と言えど早…

続きを読む

清流鱸を追って35

石川県の豪雨災害により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げますと共に、被災地が一刻も早く復興することをお祈り致します。
さて、凄腕第4戦盛り上がってきましたね。これから河川では落ち鮎パターンが始まり、汽水域や港湾ではイナっ子パターンやサヨリパターンと良型のシーバスに出逢える確率の高いハイシーズン…

続きを読む

清流鱸を追って34

さて。
9月も下旬になろうというのに暑くて仕方ない。今年も落ち鮎は不発に終わってしまうのかとシーズン前から今秋の釣況を憂う今日この頃。
そして、悲劇が。
肩から後頭部にかけて強い痛みが1週間ほど続き、今月11日、突如我慢できないほどの痛みとなり救急搬送。そのまま3日間の入院生活を余儀なくされた。
幸い大事に…

続きを読む

清流鱸を追って33

水田の稲も緑から黄金色に染まり始め、夜には秋を告げる虫の音が響き始めた。
少しずつ辺りに秋の気配が見え始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回も清流鱸シリーズです。
9月3日
3日間の出張から帰還し、私用を済ませて…時刻は21時。
ちょっとだけ川でも行こうかな…と思い立ち、川へ向かう県道へ…

続きを読む