プロフィール

金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:400
- 総アクセス数:155001
QRコード
清流鱸を追って30
お久しぶりです。
さて、私事ではございますが
34歳になりまして。
20代の頃と比べるとどうしても身体の衰えを感じてしまう今日この頃。
今でこれなのだから、40代になったらどうなってしまうのだろうか。
そんな9月28日
このところ仕事が忙しく、出張続きでずっと川に行けなかったのだが1日だけ岐阜へ帰還することができ…
さて、私事ではございますが
34歳になりまして。
20代の頃と比べるとどうしても身体の衰えを感じてしまう今日この頃。
今でこれなのだから、40代になったらどうなってしまうのだろうか。
そんな9月28日
このところ仕事が忙しく、出張続きでずっと川に行けなかったのだが1日だけ岐阜へ帰還することができ…
- 2023年9月29日
- コメント(2)
清流鱸NG行為5選
おはようございます(^^)
最近鮎釣りの釣行記ばかりだったので、久しぶりにシーバスの記事を。
「丸2ヶ月釣れてない奴が書くな」というツッコミが聞こえてきそうですが(^^;;
がしかし、これが死の海伊勢湾奥、デスリバー木曽三川なんですよ(言い訳)
で、今回はタイトルの通り
【清流鱸NG行為5選】
でございます。
では早速
…
最近鮎釣りの釣行記ばかりだったので、久しぶりにシーバスの記事を。
「丸2ヶ月釣れてない奴が書くな」というツッコミが聞こえてきそうですが(^^;;
がしかし、これが死の海伊勢湾奥、デスリバー木曽三川なんですよ(言い訳)
で、今回はタイトルの通り
【清流鱸NG行為5選】
でございます。
では早速
…
- 2023年9月22日
- コメント(2)
清流鱸を追って29
- ジャンル:釣行記
- (リバーシーバス)
こんばんは^_^
今回はさらっと書き上げる(つもり)です。
私のルアーボックスの片隅にこっそり入れてあるルアー、megabass・ゲンマ110S。
このゲンマ110S、21gと29gのふたつのウェイトがリリースされていて、私が持っているのは21g。
…とは言っても、魚が釣れたことはないのですが(^^;)
今回はそのゲンマ110Sでシーバスが釣…
今回はさらっと書き上げる(つもり)です。
私のルアーボックスの片隅にこっそり入れてあるルアー、megabass・ゲンマ110S。
このゲンマ110S、21gと29gのふたつのウェイトがリリースされていて、私が持っているのは21g。
…とは言っても、魚が釣れたことはないのですが(^^;)
今回はそのゲンマ110Sでシーバスが釣…
- 2023年7月17日
- コメント(1)
清流鱸を追って26
お久しぶりです。
そうでもないかな(^^;;
今回も清流鱸シリーズ、地元河川でのシーバス釣行なのですが…その前にちょっと真面目な話。
岐阜県のアングラーさんの多くはご存知かと思いますが
コクチバス、通称スモールマウスバス。
これが地元河川のひとつ、長良川の中央漁協管内で発見された。一般的なブラックバス(以下ラ…
そうでもないかな(^^;;
今回も清流鱸シリーズ、地元河川でのシーバス釣行なのですが…その前にちょっと真面目な話。
岐阜県のアングラーさんの多くはご存知かと思いますが
コクチバス、通称スモールマウスバス。
これが地元河川のひとつ、長良川の中央漁協管内で発見された。一般的なブラックバス(以下ラ…
- 2023年6月6日
- コメント(16)
清流鱸を追って25
- ジャンル:釣行記
- (リバーシーバス, 増水パターン, カゲロウMD125F, 木曽三川, 伊勢湾奥)
こんばんは!
さて、今年も
清流鱸
始まりました。
毎年、4月には再開するとは言ってはいるものの…4月は完全ノーバイト、5月は長良鱒を追っているためなかなかシーバス釣りに行けず・・・
で、5月18日
仕事を終え、近所の釣具店へ。
お目当ての品は…
ヤマガブランクス・アーリー105MMH。
今までベイトタックルはソルティー…
さて、今年も
清流鱸
始まりました。
毎年、4月には再開するとは言ってはいるものの…4月は完全ノーバイト、5月は長良鱒を追っているためなかなかシーバス釣りに行けず・・・
で、5月18日
仕事を終え、近所の釣具店へ。
お目当ての品は…
ヤマガブランクス・アーリー105MMH。
今までベイトタックルはソルティー…
- 2023年5月20日
- コメント(1)
超個人的ベストルアーランキング
- ジャンル:日記/一般
- (ゴルゴーン188, ジョイクロ178, カゲロウ155F, カゲロウMD125F, リバーシーバス)
こんばんは(^^)
強烈な寒波が列島を襲い、真冬の寒さとなった今日この頃。私が住んでいる岐阜県西濃エリアも真冬の寒さとなり、西に聳える養老山脈も白く雪化粧を纏った。
フィールドも初冬の賑わいから一転、イナっ子やイワシ、サッパの姿が随分と少なくなった。今後はオカッパリやウェーディングでシーバスを狙うのは難…
強烈な寒波が列島を襲い、真冬の寒さとなった今日この頃。私が住んでいる岐阜県西濃エリアも真冬の寒さとなり、西に聳える養老山脈も白く雪化粧を纏った。
フィールドも初冬の賑わいから一転、イナっ子やイワシ、サッパの姿が随分と少なくなった。今後はオカッパリやウェーディングでシーバスを狙うのは難…
- 2022年12月19日
- コメント(0)
fimoベストフィッシュ2022
こんばんは!
12月も半ばに差しかかり、今年もあと2週間となりましたね。
というわけで今回は
今年のベストフィッシュ
をご紹介。
私にとっては出逢えたシーバスすべてが価値ある一本であり、記憶に残る釣果なのだが←普段釣れてないだけ
その中でも、特に思い出深い一本。それは・・・
やはりこの81cmのシーバス。
釣りロ…
12月も半ばに差しかかり、今年もあと2週間となりましたね。
というわけで今回は
今年のベストフィッシュ
をご紹介。
私にとっては出逢えたシーバスすべてが価値ある一本であり、記憶に残る釣果なのだが←普段釣れてないだけ
その中でも、特に思い出深い一本。それは・・・
やはりこの81cmのシーバス。
釣りロ…
- 2022年12月12日
- コメント(0)
清流鱸を追って24
こんばんは(^^)
清流鱸シリーズ、今年最後の更新です。
11月某日
何気なく瀬の流れの脇にゴルゴーン188をアプローチ。
…何かがおかしい。
回収してみると、ゴルゴーンにPEラインが絡まっている。
手繰り寄せてみると・・・
何だコレ?
ペイントアイにgo phishの刻印。
タックルハウスのルアーであることはすぐにわかったが…
清流鱸シリーズ、今年最後の更新です。
11月某日
何気なく瀬の流れの脇にゴルゴーン188をアプローチ。
…何かがおかしい。
回収してみると、ゴルゴーンにPEラインが絡まっている。
手繰り寄せてみると・・・
何だコレ?
ペイントアイにgo phishの刻印。
タックルハウスのルアーであることはすぐにわかったが…
- 2022年11月21日
- コメント(0)




最新のコメント