プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:134431
QRコード
清流鱸を追って3
こんにちは(^^)
昨夜も良いサイズのシーバスが釣れたので、その詳細を書いていきます。
7月6日
豪雨により大きく水位を上げた地元河川も少しずつ水位も下がり始め、濁りも薄れてきた。大増水の引き水、清流シーバスゲームにおいては絶好のチャンスである。
19時30分、地元河川のとあるポイントにエントリー。前回の釣行で7…
昨夜も良いサイズのシーバスが釣れたので、その詳細を書いていきます。
7月6日
豪雨により大きく水位を上げた地元河川も少しずつ水位も下がり始め、濁りも薄れてきた。大増水の引き水、清流シーバスゲームにおいては絶好のチャンスである。
19時30分、地元河川のとあるポイントにエントリー。前回の釣行で7…
- 2021年7月7日
- コメント(0)
清流鱸を追って2
こんにちは(^^)
今回は、シーバスの釣行記です。
7月2日、梅雨なのに雨が降らず晴天が続いていた地元エリアにも久しぶりにまとまった量の雨が降り、渇水だった地元河川も大きく水位を上げた。
程よい増水、これは行くしかないと午後7時半から出撃。
ポイントに着くと、水位は前日比+80〜90cm、薄い濁りが入る絶好の条件。…
今回は、シーバスの釣行記です。
7月2日、梅雨なのに雨が降らず晴天が続いていた地元エリアにも久しぶりにまとまった量の雨が降り、渇水だった地元河川も大きく水位を上げた。
程よい増水、これは行くしかないと午後7時半から出撃。
ポイントに着くと、水位は前日比+80〜90cm、薄い濁りが入る絶好の条件。…
- 2021年7月3日
- コメント(0)
清流鱸を追って
こんばんは^_^
今回は久しぶりにシーバスが釣れたので、シーバスの釣行記を。
昨夜、フラログにアップしたあのシーバスです。
6月17日、仕事を終えて帰宅の途へ。前日、前々日に降った雨も地元河川の水位を変えるほどの雨量とはならず、各ポイントを見てみるもとても良い条件とは言えない状況。
今夜もやるだけ無駄だろう……
今回は久しぶりにシーバスが釣れたので、シーバスの釣行記を。
昨夜、フラログにアップしたあのシーバスです。
6月17日、仕事を終えて帰宅の途へ。前日、前々日に降った雨も地元河川の水位を変えるほどの雨量とはならず、各ポイントを見てみるもとても良い条件とは言えない状況。
今夜もやるだけ無駄だろう……
- 2021年6月18日
- コメント(1)
ニゴイングのススメ
こんばんは(^-^)
今回は
ニゴイング
のお話。
本流トラウトやリバーシーバスを狙うアングラーにとってはお馴染みの外道ですが、今回はこのニゴイを狙ってみようというお話です。
<ニゴイングの魅力とは>
・身近なエリアで狙える
・強烈なダッシュと重量感たっぷりのファイト
・比較的イージーにバイトを得られる
つまり
…
今回は
ニゴイング
のお話。
本流トラウトやリバーシーバスを狙うアングラーにとってはお馴染みの外道ですが、今回はこのニゴイを狙ってみようというお話です。
<ニゴイングの魅力とは>
・身近なエリアで狙える
・強烈なダッシュと重量感たっぷりのファイト
・比較的イージーにバイトを得られる
つまり
…
- 2021年5月12日
- コメント(1)
最新のコメント