プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:134431

QRコード

清流鱸を追って3

こんにちは(^^)
昨夜も良いサイズのシーバスが釣れたので、その詳細を書いていきます。
7月6日
豪雨により大きく水位を上げた地元河川も少しずつ水位も下がり始め、濁りも薄れてきた。大増水の引き水、清流シーバスゲームにおいては絶好のチャンスである。
19時30分、地元河川のとあるポイントにエントリー。前回の釣行で7…

続きを読む

清流鱸を追って2

こんにちは(^^)
今回は、シーバスの釣行記です。
7月2日、梅雨なのに雨が降らず晴天が続いていた地元エリアにも久しぶりにまとまった量の雨が降り、渇水だった地元河川も大きく水位を上げた。
程よい増水、これは行くしかないと午後7時半から出撃。
ポイントに着くと、水位は前日比+80〜90cm、薄い濁りが入る絶好の条件。…

続きを読む

清流鱸を追って

こんばんは^_^
今回は久しぶりにシーバスが釣れたので、シーバスの釣行記を。
昨夜、フラログにアップしたあのシーバスです。
6月17日、仕事を終えて帰宅の途へ。前日、前々日に降った雨も地元河川の水位を変えるほどの雨量とはならず、各ポイントを見てみるもとても良い条件とは言えない状況。
今夜もやるだけ無駄だろう……

続きを読む

ニゴイングのススメ

こんばんは(^-^)
今回は
ニゴイング
のお話。
本流トラウトやリバーシーバスを狙うアングラーにとってはお馴染みの外道ですが、今回はこのニゴイを狙ってみようというお話です。
<ニゴイングの魅力とは>
・身近なエリアで狙える
・強烈なダッシュと重量感たっぷりのファイト
・比較的イージーにバイトを得られる
つまり

続きを読む

リバーシーバス開幕

こんばんは(*・ω・)ノ
4月も残りわずかとなり、春も深まる今日この頃。
フィールドの魚たちも活発になり、釣れる魚種も増えていく季節。
 バチを求めて河口に集まっていたシーバスたちも捕食対象をハクに切り替え、シーバスアングラーたちは釣れないボイルに悶絶しておられるかと思います。
 私も一昨年、昨年と春はハクボ…

続きを読む

リバーシーバス開幕

こんばんは(*・ω・)ノ
4月も残りわずかとなり、春も深まる今日この頃。
フィールドの魚たちも活発になり、釣れる魚種も増えていく季節。
 バチを求めて河口に集まっていたシーバスたちも捕食対象をハクに切り替え、シーバスアングラーたちは釣れないボイルに悶絶しておられるかと思います。
 私も一昨年、昨年と春はハクボ…

続きを読む