プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:347449
アーカイブ
検索
▼ 釣り人の特権〜釣魚を釣り場で食す〜
釣り人の特権の一つは、市場に出回りにくい釣魚を新鮮なまま食べられることだと思う。





先日、妻と2人でシロギスとアナゴを釣りに行った。明るい時間帯にシロギス、夕マズメからはアナゴのリレーの予定だった。
ところが渋いのなんの。妻に釣れるのは、ホシササノハベラ、ウミタナゴ、クサフグ… ボクにはアタリはあっても針がかりしない。

なんとか夕マズメに一匹だけシロギスが釣れた。

アナゴに移行してからは、三本の竿を並べて、順々に扇状に探っていく。これはこれで忙しい作業だ。
ケミホタルを付けたり外したり、エサを変えたり、エサの付け方を変えたり。色々工夫しても、釣れるのはゴンズイばかり。よっぽどキープして味噌汁にしようかと思ったくらいだ。
さすがにアナゴのボウズを覚悟したボク。
ボク「このまま何も釣れなかったら、釣れたシロギスはリリースしよう」
妻「いま食べちゃおう」
なるほどその手があったか。



釣り人の特権の一つは、市場に出回りにくい釣魚を新鮮なまま食べられることだと思う。
- 2018年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント