プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:350561
アーカイブ
検索
▼ 迷宮は続く エリアトラウト
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
すっかりハマってしまったエリアトラウト。三たび埼玉県の朝霞ガーデンに行ってきました。
前回の4ヒット、2キャッチのリベンジです。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rig2wahpu
今回は、メガバスのミノー2個と0.9gのスプーンをいくつか仕入れて挑みました。
今回のテーマの一つは巻きフォール。ネットで見ると何やらすごく釣れるメソッドらしく、それを真似できないものかと考えての釣行です。
0.9gのスプーンを仕入れたのは、巻きフォールでしっかりとルアーを見せようという「魂胆」からです。
考えるに、巻きフォールは、要するにカーブフォールで、リフト&フォールに比べてフォールのストロークが長い点がメリットなのだろうと思います。
果たして、この日の結果は、アタリ多数、11ヒット、2キャッチ(足元でのポロリがもったいなかったとはいえ、キャッチ率が低すぎます)。
巻きフォールによるヒットは、半分くらいでキャッチ無し。他の釣り方と比べて圧倒的な優位にあるとまでは感じませんでした(あ、ミノーでは2ヒット1キャッチでしたよ)。
また、他にも巻きフォールで釣っている人がいましたが、やはりあまり釣ってはいませんでした。
ただ、巻きフォールが公に紹介されているにはそれなりの理由があるだろうと思われるし、ボクが正確に再現できているかどうか自信もないので、引き続き試してみようと思います。
巻きフォールではありませんが、圧倒的に釣ってる人はいつもいますよね。
この日の放流後、他の誰も釣っていないのに、ボクの隣の人だけが立て続けに釣っていました(1分で4匹くらい)。そこで、その人の釣り方をよ~く観察して、同じようなロッドの角度、同じようなリトリーブ・スピードを真似てみましたが、全くバイトが得られませんでした。
ただ、スプーンのアクションが違っているのには気付きました。ボクが使っているMIUは、スローで引くとあまりアクションしない一方で、隣の人のスプーンは、スローでもしっかりとブリブリ泳いでいました。
ネットで調べてみたら、ゴッドハンズのイーリヤが勧められていました。
https://tsuri-plus.com/_ct/17130984
他にも良いスプーンがあれば教えてくだされば嬉しいです。
次回は、最低でもツ抜けを目指したいと思います。
- 2018年6月4日
- コメント(1)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント