プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:335
  • 総アクセス数:638780

QRコード

竿の一部分だけ見て商品名を当てる

フラッと寄ったタックルベリー で、船竿の
#1(穂先)と#2(胴)だけが格安で売ってました。

リールをつけるバットセクションは無し。



コイン数枚。

ネーム、番手を示す記載は無し。


9e9797r2328x5zbowthw_360_480-5a513392.jpg



9udvhxwzsx8tkuthisex_360_480-72b6bca0.jpg

これはダイワの 1987 cw(カーボウィスカー)剣崎30-300

だと思います。


カーボン製ミドルクラスの船竿の初代。

AW(アモルファスウィスカー)のハイエンドもありますが、これはCW(カーボウィスカー)です。



ロッドの佇まいとガイドの仕様なんかで番手を割り出す。





親しい仲間からは『業者』とあだ名されています。

釣りは下手くそですが、
釣り道具にかける情熱は人一倍だと自負しています。


コメントを見る