プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:368
- 昨日のアクセス:661
- 総アクセス数:368417
QRコード
オーバー40におすすめ スルスルたけちゃんを使ったFGノット
ハゼ釣りのあと、シャワーを浴びて予防接種?(ワクチンか)の接種。
発熱があるかもしれないので、1日オフにしていて、午前中にリール糸のメンテをした。
スルスルたけちゃんを使うとスプールの管理、糸通しも楽になるのというのは前にアップしたけど、今回はFGノットも楽になるよというお話(機関車トーマスの森本レオ風…
発熱があるかもしれないので、1日オフにしていて、午前中にリール糸のメンテをした。
スルスルたけちゃんを使うとスプールの管理、糸通しも楽になるのというのは前にアップしたけど、今回はFGノットも楽になるよというお話(機関車トーマスの森本レオ風…
- 2021年8月21日
- コメント(0)
ピシファン カーボンX2000と3000Sスプール
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
ピシファンのカーボンK
2000番に3000番のスプールが入るよ
っていう話です。
500番と一緒に、5Kを切っていた2000番を購入。
開封した2000番は、なんというか2500番のような、大きさ、そして重さ。
おまけにグリースが重いのか回転が重く、メインシャフトのセンターが出ていないようなオシレートの異音。
(500番はすこぶる…
2000番に3000番のスプールが入るよ
っていう話です。
500番と一緒に、5Kを切っていた2000番を購入。
開封した2000番は、なんというか2500番のような、大きさ、そして重さ。
おまけにグリースが重いのか回転が重く、メインシャフトのセンターが出ていないようなオシレートの異音。
(500番はすこぶる…
- 2021年5月2日
- コメント(0)
道具の片付けと新しいアルテグラ
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
釣りの道具を片付け
北海道で釣りをしていると、シーズナルな釣りものを追いかけながら、2ヶ月ごとにターゲットが変わっていく。
なので、クロダイ一筋とか、キスの投釣り一筋のようなことができない。
シーズンが変わるたびにきちんと整理していないと、小物があっちこっちに散らばって、ほしいものが必要なときに見つか…
北海道で釣りをしていると、シーズナルな釣りものを追いかけながら、2ヶ月ごとにターゲットが変わっていく。
なので、クロダイ一筋とか、キスの投釣り一筋のようなことができない。
シーズンが変わるたびにきちんと整理していないと、小物があっちこっちに散らばって、ほしいものが必要なときに見つか…
- 2021年4月28日
- コメント(0)
ピシファン カーボンX 500番登場
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
アマゾンでピシファンカーボンXのページを見ていたら、500番があることに気がついた。最軽量145g、、、、
使うだろうという名目(をこじつけて)購入。
先日出かけている間に届いていたので、開封。
重量は
145グラム
ソアレci4+500Sに匹敵する重さ。
ナスキー500を軽量化を頑張ってもこの重さにはできない。
手持ちのカ…
使うだろうという名目(をこじつけて)購入。
先日出かけている間に届いていたので、開封。
重量は
145グラム
ソアレci4+500Sに匹敵する重さ。
ナスキー500を軽量化を頑張ってもこの重さにはできない。
手持ちのカ…
- 2021年4月6日
- コメント(0)
02アルテグラ1000のフリクションリング
- ジャンル:日記/一般
- (シマノスピニングリール, 道具いじり)
02アルテグラ1000のフリクションリングが同世代のものとおなじようにべとべとに溶けてしまったので、そのまま外して娘が使っていたのだが、キャストができるようになると、ベールが戻ってしまうトラブルがあるので、フリクションリングを入れることにした。
02アルテグラはすでにメーカーでは修理不能となっているのだが、…
02アルテグラはすでにメーカーでは修理不能となっているのだが、…
- 2021年3月6日
- コメント(0)
色々メンテ
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
釣具を少しずつメンテしているので、その記録。
大きなものは、ずっと捨てられないというか、捨ててない、シマノのリアドラグリールである、95 96?バイオマスターXTL。
回してみるとオシレーターの上死点から下がるときに異音がするので、オーバーホールして調整と、糸の巻きかえ。
バイオマスターLを含めて同じリールを3…
大きなものは、ずっと捨てられないというか、捨ててない、シマノのリアドラグリールである、95 96?バイオマスターXTL。
回してみるとオシレーターの上死点から下がるときに異音がするので、オーバーホールして調整と、糸の巻きかえ。
バイオマスターLを含めて同じリールを3…
- 2020年12月17日
- コメント(0)
ライフジャケットを洗濯
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
夏のセールで購入したFimoのライフジャケット。
大きなポケットが重宝しているのと、ウエストベルトが肩の負荷を減らしてくれるので、購入からレギュラーで使っていた。
さすがに潮の香りが匂いっていうレベルになってきたので、カビが生える前に洗濯した。
各部をバラバラにして、浮力体を抜いて、洗濯機でつけおき洗い。…
大きなポケットが重宝しているのと、ウエストベルトが肩の負荷を減らしてくれるので、購入からレギュラーで使っていた。
さすがに潮の香りが匂いっていうレベルになってきたので、カビが生える前に洗濯した。
各部をバラバラにして、浮力体を抜いて、洗濯機でつけおき洗い。…
- 2020年12月16日
- コメント(1)
リアクションバイト シマノナスキー500S
Fimoニュースになっていたシマノの500番の記事を見ていて、500番という大きさにちょっと興味が、ww再興。
2年前にソアレCi4+C2000SSSPGを買った時も500番と悩んだけど、当時は実物見たときに、スプールの狭さを見て500番やめたのでした。結構高額な買い物なので、冒険ができなかった。
でも最近、のべ竿でわずかに届かな…
2年前にソアレCi4+C2000SSSPGを買った時も500番と悩んだけど、当時は実物見たときに、スプールの狭さを見て500番やめたのでした。結構高額な買い物なので、冒険ができなかった。
でも最近、のべ竿でわずかに届かな…
- 2020年11月12日
- コメント(0)
リールいじり その2 19ストラディック
- ジャンル:日記/一般
- (19ストラディック, シマノスピニングリール, 道具いじり)
ストラディック2500S。
昨年夏にセフィアのロッドと買ったものだが、昨年サイレントドラグを希望していないのに、ドラグラチェットから音がでなくなり、釣りをしていて音もなく糸が出ていくようになってしまった。また、箱の中でグリス切れしているようなので、塩がみを疑ってばらしてみた。
まずはハンドルノブ。すでに2…
昨年夏にセフィアのロッドと買ったものだが、昨年サイレントドラグを希望していないのに、ドラグラチェットから音がでなくなり、釣りをしていて音もなく糸が出ていくようになってしまった。また、箱の中でグリス切れしているようなので、塩がみを疑ってばらしてみた。
まずはハンドルノブ。すでに2…
- 2020年10月25日
- コメント(0)
プロックスValtom20RAをメンテナンス
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
新潟での釣りで一緒した方が購入したリール。
プロックスValtom20RA。
購入動機が安くて紫だから、同じ理由でラインはメバルゲートナイロン1号ピンク。僕のおすすめは、レガリス2500。こちらはもうちょっと値段が張るし、金色のワンポイントが好きじゃないとか。
一日釣りをして、途中でメインギアあたりがゴロゴロ言い出…
プロックスValtom20RA。
購入動機が安くて紫だから、同じ理由でラインはメバルゲートナイロン1号ピンク。僕のおすすめは、レガリス2500。こちらはもうちょっと値段が張るし、金色のワンポイントが好きじゃないとか。
一日釣りをして、途中でメインギアあたりがゴロゴロ言い出…
- 2020年10月24日
- コメント(0)
最新のコメント