プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:371
- 昨日のアクセス:661
- 総アクセス数:368420
QRコード
落とし込み軟竿DIY 〜仮組み〜
- 2022年4月14日
- コメント(0)
落とし込み軟竿DIY 〜一筋縄には行かない編〜
ハエ竿のルシード稲穂を使った、落とし込み軟竿制作。
注文していたリールシートまわりのパーツが届いた。
仮組みしようとすると、
16∮のカーボンパイプがIPS16に通らない。
削ってなんとかするというレベルでもない。
検索して他の方の記事などを見ると、15∮でないとだめなようだ。
知らなかったといえばそれまでだが、な…
注文していたリールシートまわりのパーツが届いた。
仮組みしようとすると、
16∮のカーボンパイプがIPS16に通らない。
削ってなんとかするというレベルでもない。
検索して他の方の記事などを見ると、15∮でないとだめなようだ。
知らなかったといえばそれまでだが、な…
- 2022年3月28日
- コメント(0)
中華無塗装ルアー 油性マジック塗装
前回の試作でいい感触を得た、油性マジック塗装。
黒以外のマジックを探してみると、ありました。
マジックとサンドペーパーで色塗り塗りして、トップコートも終了。
赤のサイドに背中はピンク
ブルー
茶色
黒のサイドにグリーンの背中
イエロー
グリーン 錆びた中身
クリア
とても簡単です。
黒以外のマジックを探してみると、ありました。
マジックとサンドペーパーで色塗り塗りして、トップコートも終了。
赤のサイドに背中はピンク
ブルー
茶色
黒のサイドにグリーンの背中
イエロー
グリーン 錆びた中身
クリア
とても簡単です。
- 2022年3月27日
- コメント(0)
落とし込み軟竿DIY ~計画編~
2年前に購入した、NISSINのルシード稲穂3604H。4本継ぎ360㎝の7のべ竿である。
このメーカーの稲穂シリーズはとても柔らかい竿で、細身のスローテーパーのロッドである。
もともとはハヤや稚鮎などの川や池の小物釣りののべ竿であるが、のべ竿として使うと、魚の当たりを大きな曲がりで教えてくれ、魚にも違和感を与えない…
このメーカーの稲穂シリーズはとても柔らかい竿で、細身のスローテーパーのロッドである。
もともとはハヤや稚鮎などの川や池の小物釣りののべ竿であるが、のべ竿として使うと、魚の当たりを大きな曲がりで教えてくれ、魚にも違和感を与えない…
- 2022年3月26日
- コメント(0)
中華製無塗装ルアー
クリアカラーのフローティングミノーが欲しいと思っていて、メーカーのラインナップにあってもお店の店頭でなかなか無くて、Amazon探検中で中華製の無塗装のルアーを見つけて昨年購入した。
(最近中華ネタ多くてすみません。)
オルルド釣り具 DIYシリーズ 未塗装ルアー ミノー12.4㎝ 13g
5個セット
単価 180円ほど
…
(最近中華ネタ多くてすみません。)
オルルド釣り具 DIYシリーズ 未塗装ルアー ミノー12.4㎝ 13g
5個セット
単価 180円ほど
…
- 2022年3月25日
- コメント(0)
HEIGHTEN シマノ用C2000スプール
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり, シマノスピニングリール)
2022年初の投稿です。(追記:ではなかった)
冬は雪が防波堤にあるうちは釣りをしないことにしています。
というのもただただ安全のため。
そろそろ釣り始めの時期ですが、
ヴァンフォードC2500SHGをソアレXRに近づけるため、HEIGHTENのスプールを買ってみた。ステラ用として2500番がずっとあったのは知っていたが、最近C2…
冬は雪が防波堤にあるうちは釣りをしないことにしています。
というのもただただ安全のため。
そろそろ釣り始めの時期ですが、
ヴァンフォードC2500SHGをソアレXRに近づけるため、HEIGHTENのスプールを買ってみた。ステラ用として2500番がずっとあったのは知っていたが、最近C2…
- 2022年2月24日
- コメント(0)
【非推奨】ヴァンフォードC2500に17SoareCi4+C2000SSPGのスプールつけてみた
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
2022年初の投稿になります。
今年も昨年同様に
1)適当に時間が取れて、
2)適当な魚と遊べて、
3)適当な記事を書く
という変わらない一年になればいいなと思っています。
で、初っ端から本当に適当な記事ですが、
表題の通りヴァンフォードC2500のボディーに、17ソアレCi4+C2000SSPGのスプールつけてみよう、と思い立っ…
今年も昨年同様に
1)適当に時間が取れて、
2)適当な魚と遊べて、
3)適当な記事を書く
という変わらない一年になればいいなと思っています。
で、初っ端から本当に適当な記事ですが、
表題の通りヴァンフォードC2500のボディーに、17ソアレCi4+C2000SSPGのスプールつけてみよう、と思い立っ…
- 2022年1月12日
- コメント(0)
アオリスタBB4000 ラインローラーベアリング
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
アオリスタBB4000という大型リアドラグリール。
価格の割に性能はよく、ドラグも締め上げれば2500番のようにゆるゆるではないので、ぶっこみ用に購入。
設計は2000年ごろのものだし、重さも新しいリールと比べたら重たい。回転の性能とかスムーズさみたいなものを求めてはいけないリールだ。
ドラグをゆるゆるからレバー一…
価格の割に性能はよく、ドラグも締め上げれば2500番のようにゆるゆるではないので、ぶっこみ用に購入。
設計は2000年ごろのものだし、重さも新しいリールと比べたら重たい。回転の性能とかスムーズさみたいなものを求めてはいけないリールだ。
ドラグをゆるゆるからレバー一…
- 2021年12月16日
- コメント(0)
シマノスピニング 内ゲリアタリ
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
ストラディック2500Sのローターがカツンと止まってしまうトラブルがまた発生した。
メンテの前に調べてみると、18ステラ系はごくまれに(?)内ゲリアタリが脱落するトラブルがあるという。これらのモデルは内ゲリアタリで摺動子ガイドを押さえる構造になっているので、押さえがなくなった摺動子ガイドは力が掛かったとき…
メンテの前に調べてみると、18ステラ系はごくまれに(?)内ゲリアタリが脱落するトラブルがあるという。これらのモデルは内ゲリアタリで摺動子ガイドを押さえる構造になっているので、押さえがなくなった摺動子ガイドは力が掛かったとき…
- 2021年12月10日
- コメント(0)
ストラディック2500を調整
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
先日の道南でストラディック2500の調子が悪くなり、しまいにローターが止まってしまったので、無理に動かさず、持ちかえって修理した。
スプールがカタカタして、上下の動きが大きかったので、変だと思っているうちに動かなくなったので、ウォームシャフトを疑った。
だいぶ前に、ウォームシャフトの上下をベアリングに換…
スプールがカタカタして、上下の動きが大きかったので、変だと思っているうちに動かなくなったので、ウォームシャフトを疑った。
だいぶ前に、ウォームシャフトの上下をベアリングに換…
- 2021年11月4日
- コメント(0)
最新のコメント