プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:272761

QRコード

ガヤ釣り

  • ジャンル:日記/一般
3月31日風は肌寒いけど陽気に誘われて、二日連荘で釣り竿振ってました。
祝津港に着くと少し風があるので、のべ竿はやめてヘチタックルを用意。
防波堤の根本から外向きのテトラなどに落としてガヤの様子を見る。
先端付近がガヤもいいようだが、ときどきウミウが潜っていて魚が引っ込んでしまう。先端はカレイ釣りの人が30㎝ほどのマガレイたくさんあげているが、ガヤや海タナゴを探して移動を繰り返した。

次に厩岸壁を見に行くが、すごい車の数、、、
少し空いたところで落としてみるが、反応なし。両隣では浅いところに浮いたほっけ(今年は細いのばっかりだったけどはじめて丸々したのをみた)が上がっているが、ガヤに集中する。

次は北浜。ここも同じ。
回りながら思ったのは、やりたいのは自分の釣りなのだと。あえて〇〇が釣れるからとか、人がいるからとかいう理由で、混んでいるところに入ることもないのかなと。
なんか覚悟が決まったような気がしたのでした。
若いころはメバル釣っているおじさんを見て、何が面白いのかわからなかったが、最近はガヤでも楽しいというか、ガヤが楽しいと思うようになっている。歳をとったのか、昔メバルオジサンを馬鹿にしたバチがあたっているのか。

最後は定番南防波堤の付け根。
そういえば前日に先端付近から帰ってきた方に声を掛けられた。その方もUガイドロッドと両軸リールでアブラコを釣っているそうだが、北海道で針とガン玉で釣りをする人が少ないのか、お互いに話し込んでしまった。

相変わらずガヤは活性がよく、イソメでもワームでも、落としてもキャストしてカーブフォールをしても食ってくる。
ワームのほうが型は大きかったかな(18-20㎝くらい)
落ちていく糸が止まって、ふたたびすーーっと糸が動き出すのを見るのが楽しいひととき。

でもタイコリールのヘチ釣りは、のべ竿でのヘチ釣りに比べたら、手返しが悪くてまだるっこしい。
水深、足場の高さ、風、頭上の障害物など制約がなければのべ竿で、風を見て足場が高すぎなければタイコリールで、ポイントが遠かったり広く探るのであれば、ちょい投げロッドにスピニングリールと使い分けていこうと思う。


 

コメントを見る