プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:371
- 総アクセス数:337755
QRコード
▼ ABU ソルティーステージプロトタイプ マイクロショアジギングXMJS1072UL-RF
土曜日の貧果で、晩御飯が生姜焼きになってしまった たゆむふチーム は日曜日の朝は疲れが残っている状態でだらだら起きて、洗いっぱなしの釣り具を片付けて、午前中はちょい投げ(の練習)。
今期導入した、
アブガルシアの10ft7inのULロッド、
”ソルティーステージプロトタイプ マイクロショアジギング XMJS1072 UL RF”(長ぇなぁ)の筆おろし(鱗つけとまでは望まない)。
やや向かい風の条件だったが、巻いては投げ巻いては投げた。
案の定全くアタリなし→ボウズ
竿のインプレッションは、作りは廉価版モデルのソルティスタイルマイクロショアジギングシリーズとは全く違って、材料も加工もいい作り。カーボンの弾性が高いので、心なしかしゃきっとしている。いや、かなりしゃきっとしている。
パワーアクションはULとはいえ、ディースマーツのような、魚のノセが良い感じではなく、そこはルアーロッド。張りのある感じは「3mの長さの2号〜2.5号の磯竿」という感じ。
メーカーの売り文句では、ルアーウェイトは1gからとなっているのだが、放出されたラインは11個のガイドを通過するので、結果は推して知るべし。0.3号のPEでも失速する感じは否めない。ガイドの大きな5ftのパックロッドとそれほど飛距離は変わらない。
長さが生きるのは5gぐらいから、ひょいと軽く投げてもびっくりするくらい飛んでいく。
上は18gまで投げてみたが、投げ方も悪いのだと思うが12gから上は、弾道定まらず、それほど飛距離が変わらなかった(涙)
アタリがなかったので魚のノリなどはわからないが、遠浅のゴロタ場でのフロートリグでのメバル釣りには重宝しそうである。
竿の長さがある分、多少大きい魚でもタメが聞きそうだ。
足場の低い堤防ならグレ釣りとかできちゃいそう(あくまで個人の感想です)。
仕舞寸法が長いためもち運びには苦労する。
繊細なティップを折らないように注意しないといけない。
午前中ひととおり遊んで、午後からは鬼のような移動。
日曜日の伊豆名物の「車を列に並べに行く」状態で、沼津までちんたら、沼津からの東名もちんたら。首都圏の人は大変ねぇ。
大洗を目指して、圏央道で栃木県に入ったところで、日曜日のイレギュラーな運航スケジュールをチェックすると、、
なんと、北海道に帰る船がないのであった。orz
今期導入した、
アブガルシアの10ft7inのULロッド、
”ソルティーステージプロトタイプ マイクロショアジギング XMJS1072 UL RF”(長ぇなぁ)の筆おろし(鱗つけとまでは望まない)。
やや向かい風の条件だったが、巻いては投げ巻いては投げた。
案の定全くアタリなし→ボウズ
竿のインプレッションは、作りは廉価版モデルのソルティスタイルマイクロショアジギングシリーズとは全く違って、材料も加工もいい作り。カーボンの弾性が高いので、心なしかしゃきっとしている。いや、かなりしゃきっとしている。
パワーアクションはULとはいえ、ディースマーツのような、魚のノセが良い感じではなく、そこはルアーロッド。張りのある感じは「3mの長さの2号〜2.5号の磯竿」という感じ。
メーカーの売り文句では、ルアーウェイトは1gからとなっているのだが、放出されたラインは11個のガイドを通過するので、結果は推して知るべし。0.3号のPEでも失速する感じは否めない。ガイドの大きな5ftのパックロッドとそれほど飛距離は変わらない。
長さが生きるのは5gぐらいから、ひょいと軽く投げてもびっくりするくらい飛んでいく。
上は18gまで投げてみたが、投げ方も悪いのだと思うが12gから上は、弾道定まらず、それほど飛距離が変わらなかった(涙)
アタリがなかったので魚のノリなどはわからないが、遠浅のゴロタ場でのフロートリグでのメバル釣りには重宝しそうである。
竿の長さがある分、多少大きい魚でもタメが聞きそうだ。
足場の低い堤防ならグレ釣りとかできちゃいそう(あくまで個人の感想です)。
仕舞寸法が長いためもち運びには苦労する。
繊細なティップを折らないように注意しないといけない。
午前中ひととおり遊んで、午後からは鬼のような移動。
日曜日の伊豆名物の「車を列に並べに行く」状態で、沼津までちんたら、沼津からの東名もちんたら。首都圏の人は大変ねぇ。
大洗を目指して、圏央道で栃木県に入ったところで、日曜日のイレギュラーな運航スケジュールをチェックすると、、
なんと、北海道に帰る船がないのであった。orz
- 2022年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント