プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:251
  • 昨日のアクセス:705
  • 総アクセス数:337475

QRコード

毛鈎ケースを新しくした

毛鉤ケースを購入。
 宇崎日新LIGHT毛鈎ケース
最近NISSIN率が上がっている(笑)

これまで20年以上富士流テンカラ仕掛け巻きを愛用してきたのだが、糸止めの四角いのがいつの間にか消えてしまっていて、ちょくちょく買い替えをしていた。
近所の散歩がてらテンカラ竿を振ったが、見事にぼうず。
そのときにまた糸止めの四角いのが無くなってしまったので、物色。
そしたら、毛鉤ケースに糸を巻ける優れものを見つけて、購入。
f9mp9j5wrydfhm5j2dsg_480_480-349abcc8.jpg
depmu7ps5kmpisgfmd6m_480_480-9aa259a8.jpg
基本的に、テンカラは山奥でしか使わないので、針もオーソドックスな毛鉤しか持たないし、釣り道具は可能な限りミニマムで行きたい。
oi2h3tpobyuriuppgmwj_480_480-7604d755.jpg
フライマンのようにたくさん毛鉤を持って歩くこともないので、改造してみようかと。片側に毛鉤、片側にラインをスプールごと収めたいなあと、思っている。ラインといってもスペアの3号道糸7-8mくらいと1.5号のハリス1.5mくらい。
極薄のスプールを探しているけど、なかなか見つからない。鮎用のメタルラインがあるけど、メタルライン捨てて、スプールを使うか?スプールも作っちゃうか?
仕掛け巻きという選択肢もありか?

家の横の川なので、ステイホームのが続くとテンカラでのガス抜きが増えるのかも。

コメントを見る

たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ