プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:232
  • 昨日のアクセス:238
  • 総アクセス数:274709

QRコード

新潟で釣り

久々の長期の出張から戻ってきました。仕事も釣りもなかなか充実。コロナでの自粛していた分も取り返してきました。(笑)
釣りはちょい投げ、ときどきシーバスルアーという感じでした。

情報としては古いけど、自分の備忘録として書きます。
9月23日 12:00-14:00
阿賀野川河口 マハゼ
天気 晴れ 気温25℃ 水温25℃ 風 東3-5m/s
フェリーを降りて石ゴカイを買って、阿賀野川河口(河川) 右岸の緑地帯へ。手前の浅瀬に10㎝に満たないハゼとウロハゼが食って来る。針を4号5号にしないと食えない感じ。
沖のかけあがりまで届くと、15㎝が混じる。最初に竿を出した場所がこのかけあがりまで遠く、移動しながら探って河口側に移動し、いいポイントを見つけた。7-10mのちょい投げでやや型のいいマハゼが釣れる。手前は根掛かりが頻発するため、かけあがりで竿を止めるたのが良かったか(たまたまなのか、再現性があるというほど時間が取れなかった)ハゼをゲット。総数20ほど。15㎝を越えなかった。
もう少しやれば数が出たと思うが、人と会うアポがあるため移動。
竿:ディースマーツ744TULS リール:フリームス2500S ラインPE0.5号 針:ナノヤマメ・袖 4/5/6

16:30-17:30
姫川港 シロギス 小ダイ ちんちん
天気 曇りときどき雨 気温23℃ 風 北東10m/s
糸魚川にやや早く着いたので、待ち時間に竿を出した。
姫川港に着くと強風で波が立っているので、東側からいい場所を探す。構内は基本立ち入り禁止だが、釣り人は数人いる。車を港外に停めて歩いて港へ。
一投目は漁港の船道から元気のいいチャリコ、ちんちんなど。手前にサビいてくると、竿先をひったくるようなアタリで20㎝のシロギス。あまり投げずに手前勝負で数尾追加。あたりがなくなったら、船揚げのスロープを移動しながらシロギスを追加。フグ(20㎝以上あった!)ベラなど。飽きない程度に。
時間になって納竿。
竿:ディースマーツ744ULS ri-ru :フリームス2500S ライン ナイロン1号 針 ナノヤマメ 渓流マッチョ 5/6

9月25日 13:00-16:00
関川河口(河川部)右岸 ハゼ・ヒイラギなど
天気 雨 気温18℃ 風 西3m/s
雨なので道路の橋の下にもぐっての釣り。橋脚と手前の護岸ブロック・あと流木のまわりなど狭い空間を探りながらストラクチャを釣る。
天気はかなりの大雨だが橋の下は土も乾いていて快適。
飽きない程度に魚が釣れた。
ハゼは10㎝未満 ヒイラギは8-15㎝
ヒイラギでタオルがドロドロになった。
竿:ディースマーツ744ULS  リール:ピシファンカーボンX1000 ライン ナイロン1号 針 袖/ナノヤマメ 4/5/6

9月26日
10:00-12:30
黒井第2突堤 シロギス カワハギ ベラ など
天気 くもり 気温20℃ 風 北西5m/s 波1.5m
水温 25℃
黒井の解放釣り場はクローズ 足場のいい第一突堤は満員御礼だったので、第二突堤へ。
まず、波の砕ける場所を見てかけあがりを釣るが、波浪と横風、フグの洗礼で、風を背にできる場所を探してT字の先端から陸に向かって投げる場所へ移動。
格段に釣りやすくなり、シロギス(ピンから18㎝)カワハギ15㎝ ベラ フグなどコンスタントに釣る。
波が高くなってしぶきを浴びるようになり場所を移動。
ディースマーツ863M カルディアLT3000CXH PE0.6号とナイロン1.75号 針いろいろ

14:30-17:00
天気 曇り 気温 記録なし 風 北西5m/s 港内のため波はなし
出雲崎漁港 シロギス ちんちん ベラ アジ サンバソウ 木っ端メジナ
赤灯台の手前に車を横付けしての釣り。足元を見ると絶望的なくらい浅いのだが、この浅いのが良かった。
護岸の際からは大きなちんちん(20㎝くらい)がいくらでも出てきたし、かけあがりではシロギス(最大22㎝)がロケットアタリを見せてくれた。周りはサビキ釣りの人が、マメアジやサンバソウを釣っていたが、こちらは二人で入れがかり。
軽トラでやってきた、踊るようにタコを釣るおじさんが釣りをやめてこちらの様子をつぶさに見ていた。このおじさん、ミーシャや一青窈の曲を携帯から流して、しまいに山崎まさよしに合わせて釣り竿でエアギター。本当に楽しそうだった。新しい海釣りの楽しみ方を教わりました。
この釣り場ある深さにアマモがあるのだが、アマモ場から船道にかけてストンと落ちるかけあがりがあって魚のつきが良かった。
船着き場の深いところからは水深はあるが、投げてみても反応は薄い感じだった。
竿:ディースマーツ803ULS 同863M リール カルディアLT3000CXH フリームス2500S ライン PE 0.5号/0.6号 針渓流マッチョ 4/5/6 ナノヤマメ・ハゼ(フグ対策で使用)など

9月27日 12:00-13:30
巻漁港 ハゼ ヒイラギ キス(ピン)
天気 曇りときどき雨 風 東-北東10m/s
個人的に見たかった寺泊の信濃川の放水路は折からの雨続きで、怒涛のごとく泥水を流し、おまけに工事もしていて、スルー。
といってもこのあたり砂の堆積でどうにもならないところらしく、浅いサーフが多い。おまけに風波が立っていて、○○海水浴場なんていうことろはすべてパス。
巻漁港にたどり着いて、風が強い中だが竿を出してみる。胸壁の影に入って、投げればなんかかかるのだが、ハゼ8㎝ ヒイラギ10㎝ キス8㎝と前日のようにいいものが釣れるわけではなかった。自分の立っているところはいいのだが、海の上は風が巻いてPEラインでは風に巻かれて釣りにならない感じ。
雨も降ってきていったん撤収し、出雲崎に再び移動。
竿:ディースマーツ744ULS リール:ピシファンカーボンX1000S ライン:PE0.3号 針:袖3/4

出雲崎漁港 14:45-16:45 シロギス・ちんちんなど
天気 曇り時々雨のち晴れ 気温:17℃ 風:北東5m/s のち静穏 
昨日の続きであまり人がいないのをいいことに、かけあがりを独占する。前日に比べて反応は悪いが、入れがかりは続く。
ロケットシロギスをULのロッドでとらえるのは楽しい。Mの竿で遠投も試みたが反応があるのはアマモ場向こうのかけあがりと、護岸の際。黒鯛やスズキとは会えずに小物釣りを楽しんだ。

10月6日
姫川漁港 シロギス
前回来た時の場所は工事が入っており、浚渫の影響か波浪の影響か川の増水か水に濁りがひどい。漁協の前から狙ってみるものの、フグに針を取られながら投げてみるも、今一つの釣果で粘ることもなく移動。
能生漁港 アジ・ハゼ
ここも水の濁りが消えないが、ケーソンのスリットから外洋に水が入る場所をとって釣る。相変わらずフグが多いものの、底からアジやらハゼ・ベラが出る。反応が薄くなって再び移動。
道の駅の併設のセブンに釣り具が売っててびっくり。しかもセレクトがちょっとマニアな感じ。
名立漁港 ハゼなど
ここも水濁りがひどいが、夕方になるまで、真ん中の突堤からハゼやシロギスを釣る。

10月7日
黒井第一突堤
柏崎鵜川河口
シーバスは不在
日中少しだけハゼ釣り
ハゼは10㎝前後のサイズ
10月8日
柏崎鵜川河口
シーバスは不在

10月9日
柏崎鵜川河口
シーバスは不在srvyw989cnofyhxxouai_480_480-78ae6ec6.jpg



 

コメントを見る

たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ