プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:396067
QRコード
▼ ベイトリール
- ジャンル:日記/一般
僕の手持ちはスピニングリールとタイコリールのタックルしかないのですが、根の荒いシャローから中深の場所でフォールのアタリを取って、そのあと多少強引にやりとりをしたいという希望があり、ベイトリールが使えないかなと思っていました。
しかし、ロッドも新調せねばならず、どうしようかと考えていたところ、昨年補修の際にストローガイドにしたパックロッドがあり、これなら手元でスパイラルガイドセットにしたらベイトロッドができるのではないかと、思いつきまして、思いついた日が吉日でありまして。
もともとこのロッドは5ピースのうち先2つを海にぶっ飛ばしてしまったものを、同じブランクスを購入して再生したので、手元にバット側の2ピースがあるのです。
これはもうやるしかないのですが、スパイラルセットを手元でやるのに、十分な情報がなくて他の方のブログなどから、わずかに見える写真からどうやってラインの流れを180°回すのか考えております。
トリガーがいるかどうかもわかりませんが、トリガー付きのリールシートを買ってあり、手持ちのガイドをマスキングテープで貼って載せながら、あーてもないこうでもないとやっています。
短いスパンで角度をかえるので、最初は振り出し用のガイドを両端2個と間に2個入れて様子を見るのも悪くないかなとも思っています。
キャスト性能はあまり必要ないので、基本的に常にサミングできるはずなので、メカニカルブレーキがあれば、バックラッシュを避けられるだろうと思います。
とりあえず、目論見が外れるかもしれないので、話題の(??)PR100と社外品のシャロースプールだけは手に入れました。
しかし、ロッドも新調せねばならず、どうしようかと考えていたところ、昨年補修の際にストローガイドにしたパックロッドがあり、これなら手元でスパイラルガイドセットにしたらベイトロッドができるのではないかと、思いつきまして、思いついた日が吉日でありまして。
もともとこのロッドは5ピースのうち先2つを海にぶっ飛ばしてしまったものを、同じブランクスを購入して再生したので、手元にバット側の2ピースがあるのです。
これはもうやるしかないのですが、スパイラルセットを手元でやるのに、十分な情報がなくて他の方のブログなどから、わずかに見える写真からどうやってラインの流れを180°回すのか考えております。
トリガーがいるかどうかもわかりませんが、トリガー付きのリールシートを買ってあり、手持ちのガイドをマスキングテープで貼って載せながら、あーてもないこうでもないとやっています。
短いスパンで角度をかえるので、最初は振り出し用のガイドを両端2個と間に2個入れて様子を見るのも悪くないかなとも思っています。
キャスト性能はあまり必要ないので、基本的に常にサミングできるはずなので、メカニカルブレーキがあれば、バックラッシュを避けられるだろうと思います。
とりあえず、目論見が外れるかもしれないので、話題の(??)PR100と社外品のシャロースプールだけは手に入れました。
- 2025年5月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 22 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 9 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 27 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント