プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:394
  • 総アクセス数:390067

QRコード

秋鮭釣りとダイワディースマーツ903のガイドセッティング

オホーツクの北の方にアキアジ釣りに行ってきましたが、鮭の神様は微笑まず、ウグイ様と小サバ様々に恵まれる日でした。
釣れない理由をホカのせいにして、釣具が増えたりというこれまでの流れを断ち切って、あるものを使いやすくしていきます。
昨年、ガイドを増やしてみた接近戦用のディースマーツ903ですが、もう一度ガイドセッティングを見直すことにして、KRガイドのコンセプトに基づいて、お直しを始めました。
ティップガイドはそのままにして、ベリーガイドからバットガイドまでを取り外します。
PKTSG-10
PKLSG-12
PKLSG-20
PKLSG-30
まずはバットガイドのPKLSG-30の位置決めをします。



ガイドリングの下端にリールセンターから4度のラインを当てて、マステで借り組みします。

バットガイドのセンターから収束点を結ぶラインに、各ガイドのセンターが通るように並べて、同じくマステで仮組みをします。




おつとつと
バット側から3番目と4番目のガイドの間隔が詰まってしまいます。
なので、3番目のPKLSG-12は外しましょう。
そのままPKTSG-10をベリーガイドとして、チョークガイド2個とします。
新規にPKTSG-8を2つ入れて調整することにします。

位置が決まれば、仮組みして投げてみるだけですね。
9フィートなのでウキ下を長くしたウキルアーは投げにくいかもしれないけど、15グラムのアルミンを投げたり、至近距離でのフカセには使えそうです。

コメントを見る

たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ