プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:804198
QRコード
2月もクロソイ。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, クロソイ, 山豊テグス, レジンシェラー, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー)
今年は雪が少なく、気がつけば2月。
東京の方では積雪もあった先日でしたが、こちらは山陰らしくない冬。
朝晩は冷えるのだが、雪が少ないとやっぱりパットしない。
本当にこのまま春になってしまうのか…
釣りの方はメインはクロソイ。
色々と回ってみたところ何とはなしにエリアも絞れてきた感じ。
なかなか乗りきらない…
東京の方では積雪もあった先日でしたが、こちらは山陰らしくない冬。
朝晩は冷えるのだが、雪が少ないとやっぱりパットしない。
本当にこのまま春になってしまうのか…
釣りの方はメインはクロソイ。
色々と回ってみたところ何とはなしにエリアも絞れてきた感じ。
なかなか乗りきらない…
- 2024年2月8日
- コメント(0)
アミコンシリーズの使い分けでお手軽ライトゲーム。
釣りフェスティバルが終わり釣りに行きたいモードMAXの中、まさかの体調不良(笑)
完全に子どもからもらいました…
今は体調も安定してきましたが、やはり本調子ではない感じでスッキリしない。
ちょいとストレス発散のためにもライトゲーム。
アミコン40sを使用したお手軽ライト。
狙いはカサゴやムラソイなので、ポイン…
完全に子どもからもらいました…
今は体調も安定してきましたが、やはり本調子ではない感じでスッキリしない。
ちょいとストレス発散のためにもライトゲーム。
アミコン40sを使用したお手軽ライト。
狙いはカサゴやムラソイなので、ポイン…
- 2024年1月27日
- コメント(0)
釣りフェスティバル2024。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
釣りフェスティバル2024。
初の横浜。
田舎者の私からすれば色々とドキドキ(笑)
楽しみはもちろん、それなりに不安も沢山ありましたが、無事終了しました。
お声頂いた方、ブースにお越し頂いた方、スタッフさんやテスターさん、皆様本当にありがとうございました!
それにしても横浜は都会でめっちゃ綺麗でした!
初の横浜。
田舎者の私からすれば色々とドキドキ(笑)
楽しみはもちろん、それなりに不安も沢山ありましたが、無事終了しました。
お声頂いた方、ブースにお越し頂いた方、スタッフさんやテスターさん、皆様本当にありがとうございました!
それにしても横浜は都会でめっちゃ綺麗でした!
- 2024年1月22日
- コメント(0)
エビコン60Sで山陰クロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, BlueBlue, クロソイ, レジンシェラー, 山豊テグス)
前回のクロソイゲームからエビコン60Sと状況をみて編み込ん40Sが良いんじゃないかな?と予想していた。
前回もエビコン60Sを投げてはいたんだが風の影響が強く、重りをつけて何とか合わせてみたもののおそらくフォールスピードが速すぎたのかバイトのみに終わってしまった。
そんな前回の釣りからポイントを改めてエ…
前回もエビコン60Sを投げてはいたんだが風の影響が強く、重りをつけて何とか合わせてみたもののおそらくフォールスピードが速すぎたのかバイトのみに終わってしまった。
そんな前回の釣りからポイントを改めてエ…
- 2024年1月11日
- コメント(0)
今年一発目のクロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, クロソイ, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
山陰の冬のクロソイゲーム。
今シーズンは昨年行かなかったポイントを中心に狙ってみることにしている。
まずは、始めのポイント。
風波だけで特に流れが発生するわけでもないが、シーバスゲームの時にハゼを中心にベイトが豊富だったエリア。
一発あるかも?と期待していたが無反応に終わる。
次は大きくポイントを移動。…
今シーズンは昨年行かなかったポイントを中心に狙ってみることにしている。
まずは、始めのポイント。
風波だけで特に流れが発生するわけでもないが、シーバスゲームの時にハゼを中心にベイトが豊富だったエリア。
一発あるかも?と期待していたが無反応に終わる。
次は大きくポイントを移動。…
- 2024年1月8日
- コメント(0)
年末はコノシロパターンのヒラメゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, PEレジンシェラー8, バシュート105, 山豊テグス, BlueBlue, BLOOOWIN!, フロロショックリーダー)
今年も残すところわずか。
今年は本当に色々な経験をさせていただきました。
本当にありがとうございます。
年末の釣りもしっかり充実した内容でこの冬も釣りが楽しめそうです。
オープンはメタルシャルダス25で広く探り。
ピンはブローウィン110S。
ボトムを這うようにスローにトレースしていきここってポイントでジャー…
今年は本当に色々な経験をさせていただきました。
本当にありがとうございます。
年末の釣りもしっかり充実した内容でこの冬も釣りが楽しめそうです。
オープンはメタルシャルダス25で広く探り。
ピンはブローウィン110S。
ボトムを這うようにスローにトレースしていきここってポイントでジャー…
- 2023年12月31日
- コメント(0)
山陰の冬はクロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, クロソイ, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
今年も残りわずかとなってきました。
今年は釣りがしやすくなってしっかり楽しめました。
冬と言えばシーバスもまだまだ良い時期なんですが、山陰といえばやっぱりクロソイゲームも欠かせない。
寒波もやってきて雪も少々積もったところで今季初のクロソイゲーム。
とは言えまだまだ冬本番の寒さとは言えない。
今季初とい…
今年は釣りがしやすくなってしっかり楽しめました。
冬と言えばシーバスもまだまだ良い時期なんですが、山陰といえばやっぱりクロソイゲームも欠かせない。
寒波もやってきて雪も少々積もったところで今季初のクロソイゲーム。
とは言えまだまだ冬本番の寒さとは言えない。
今季初とい…
- 2023年12月28日
- コメント(0)
シーズン終盤戦。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, PEレジンシェラー8, 山豊テグス, SNECON, BlueBlue, シーバス, GABOZ!!!, フロロショックリーダー)
年末が近づきいよいよシーズン終盤戦!
この時期は良いサイズも狙えるのは良いがポイントが少なくなってくるのが少し困るところ。
タイミングをしっかり見極めていけば良い魚が出る確率も高い。
こちらも良いコンディションの魚。
この日はコノシロやサヨリも少なくどうやらベイトを意識していない様子。
ゼッパー140f、ス…
この時期は良いサイズも狙えるのは良いがポイントが少なくなってくるのが少し困るところ。
タイミングをしっかり見極めていけば良い魚が出る確率も高い。
こちらも良いコンディションの魚。
この日はコノシロやサヨリも少なくどうやらベイトを意識していない様子。
ゼッパー140f、ス…
- 2023年12月14日
- コメント(0)
充実した日。
久しぶりのデイの内容。
この時期はナイトはもちろん良いのだが、デイもまだまだ楽しめる。
ジョルティ22で手堅く。
ボトムレンジをスローにトレースしていくパターンがしっかりはまった。
近場はナレージ65。
こちらもスローに。
ナレージのスローは本当に良く効く!
久しぶりのサーフ。
休日に波もぼちぼち落ち着きしっ…
この時期はナイトはもちろん良いのだが、デイもまだまだ楽しめる。
ジョルティ22で手堅く。
ボトムレンジをスローにトレースしていくパターンがしっかりはまった。
近場はナレージ65。
こちらもスローに。
ナレージのスローは本当に良く効く!
久しぶりのサーフ。
休日に波もぼちぼち落ち着きしっ…
- 2023年11月30日
- コメント(0)
良いサイズはスネコンのボトムスロー。
一気に初冬モード突入。
デカイルアーでデカイ魚!といきたいところでウェイクゼッパー140をひたすら投げ続けるも反応無し。
ならばとオリジナルのゼッパー140fでレンジを入れる。
同じく無反応…
アピールを変え水中に漂わせるようスネコン90Sにチェンジ。
ボトムレンジをスローに。
しぶい時のスネコンボトムスローは本当…
デカイルアーでデカイ魚!といきたいところでウェイクゼッパー140をひたすら投げ続けるも反応無し。
ならばとオリジナルのゼッパー140fでレンジを入れる。
同じく無反応…
アピールを変え水中に漂わせるようスネコン90Sにチェンジ。
ボトムレンジをスローに。
しぶい時のスネコンボトムスローは本当…
- 2023年11月19日
- コメント(0)
最新のコメント