プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:830850
QRコード
▼ スネコン50Sプロト。④
タイトルの通り、まだまだスネコン50Sプロトのログは続きます。
来週からは寒波が到来予定。
昨年みたいな記録的な積雪じゃなければ良いのだが。
という事で、行ける時に釣りに行っておきたい。
今回のポイントは漁港なんだけど、比較的外海に近いポイントで外洋の影響をもろに受ける。
連日、海が荒れていたせいか水は濁り流れもぶっ飛んでいる様子。
以外とこんな時はメバルの活性も高く、1つのチャンスとも言える。
それに今年は何処もメバルの調子は良く、当たり年?という事も言われていた。
さて、今回もチェックしていくのはスネコン50Sプロト。
比較的遠くから引っ張ってこれる飛距離も持っているため、沖から足下までのシャローレンジを引く。
いわゆる「線」で魚を探していく。
これに流れもアングラーに対して左右に効いているため、スネコンには持ってこいの状況。
ただ巻きでは反応が得られなく、軽いジャークで引っ張り出すようにアプローチをしていく。
ジャークをしてはステイ。
また、ジャークをしてからのただ巻きとアングラー側から積極的に操作していく。
この当たりもスネコンらしさ、ルアーを動かす楽しさがしっかりと受け継がれている事が感じられた。
さて、このジャークを入れて引っ張り出して喰わすアプローチはしっかり効いてくれた。
ジャーク後のステイで。

続いてはジャーク後の巻き。

すべてフロントに喰ってきており、下からしっかり引っ張り出せている。

しばらく釣ると、魚のいるエリアがだんだん絞れてきて、スネコンに反応が無くなればワームをそのエリアに落とす(送り込む)点の釣りを組み合わせていけば、時間を忘れるくらいに釣れ続けてくれた。


久しぶりに「釣りをした!」って感覚があり、楽しかった。
〈タックル〉
ブルーカレント 62TZ/NANO
セオリー2004
山豊テグス PEライトゲーム 0.3号
フロロショックリーダー 4lb
来週からは寒波が到来予定。
昨年みたいな記録的な積雪じゃなければ良いのだが。
という事で、行ける時に釣りに行っておきたい。
今回のポイントは漁港なんだけど、比較的外海に近いポイントで外洋の影響をもろに受ける。
連日、海が荒れていたせいか水は濁り流れもぶっ飛んでいる様子。
以外とこんな時はメバルの活性も高く、1つのチャンスとも言える。
それに今年は何処もメバルの調子は良く、当たり年?という事も言われていた。
さて、今回もチェックしていくのはスネコン50Sプロト。
比較的遠くから引っ張ってこれる飛距離も持っているため、沖から足下までのシャローレンジを引く。
いわゆる「線」で魚を探していく。
これに流れもアングラーに対して左右に効いているため、スネコンには持ってこいの状況。
ただ巻きでは反応が得られなく、軽いジャークで引っ張り出すようにアプローチをしていく。
ジャークをしてはステイ。
また、ジャークをしてからのただ巻きとアングラー側から積極的に操作していく。
この当たりもスネコンらしさ、ルアーを動かす楽しさがしっかりと受け継がれている事が感じられた。
さて、このジャークを入れて引っ張り出して喰わすアプローチはしっかり効いてくれた。
ジャーク後のステイで。

続いてはジャーク後の巻き。

すべてフロントに喰ってきており、下からしっかり引っ張り出せている。

しばらく釣ると、魚のいるエリアがだんだん絞れてきて、スネコンに反応が無くなればワームをそのエリアに落とす(送り込む)点の釣りを組み合わせていけば、時間を忘れるくらいに釣れ続けてくれた。


久しぶりに「釣りをした!」って感覚があり、楽しかった。
〈タックル〉
ブルーカレント 62TZ/NANO
セオリー2004
山豊テグス PEライトゲーム 0.3号
フロロショックリーダー 4lb
- 2018年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント