プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:830184
QRコード
▼ この夏?発売予定のブローウィン110S。
いよいよ発売が近づいてきた?ブローウィン110S。
特に初夏のデイゲームでは山陰汽水湖では非常に安定した釣果を出してくれていました。
ハク、イナッコ、トウゴロウ、サッパ、コノシロ、カタクチイワシ、アミと様々なベイトパターンに幅広く力を発揮してくれてます。
特にデイゲームでのジャーキング。
80Sと140Sの真ん中の存在。
このサイズ感とレンジからジャーキング時の入力の強さで幅広いベイトパターンに対応。
もちろんジャーキングでのふわっと抜けるアクションはまさしくブローウィン。
アミ食いであればジャーキングの入力は弱く。
時にはスローなただ巻き。
イナッコ食いであればジャーキングの入力はちょい強め。
またレンジキープもしやすいため、状況によってジャーキングテンポも合わせやすい。
個人的にはやっぱりブローウィンの汽水湖スペシャル。
ベイト豊富な汽水湖で幅広く対応できるのが、ブローウィン110Sなんです。
もちろん、80Sや140S、125Fスリムがハマる状況だって良くあります。
これも状況に応じて使い分けをすることが釣果を伸ばすコツ。
今回の釣果はイナッコ食いで。

入力強めのテンポ早めのジャーキングがハマりました。

特に初夏のデイゲームでは山陰汽水湖では非常に安定した釣果を出してくれていました。
ハク、イナッコ、トウゴロウ、サッパ、コノシロ、カタクチイワシ、アミと様々なベイトパターンに幅広く力を発揮してくれてます。
特にデイゲームでのジャーキング。
80Sと140Sの真ん中の存在。
このサイズ感とレンジからジャーキング時の入力の強さで幅広いベイトパターンに対応。
もちろんジャーキングでのふわっと抜けるアクションはまさしくブローウィン。
アミ食いであればジャーキングの入力は弱く。
時にはスローなただ巻き。
イナッコ食いであればジャーキングの入力はちょい強め。
またレンジキープもしやすいため、状況によってジャーキングテンポも合わせやすい。
個人的にはやっぱりブローウィンの汽水湖スペシャル。
ベイト豊富な汽水湖で幅広く対応できるのが、ブローウィン110Sなんです。
もちろん、80Sや140S、125Fスリムがハマる状況だって良くあります。
これも状況に応じて使い分けをすることが釣果を伸ばすコツ。
今回の釣果はイナッコ食いで。

入力強めのテンポ早めのジャーキングがハマりました。

- 2023年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント