プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:441
  • 総アクセス数:1044568

QRコード

3本目シーバス106cmの日

先週月曜日火曜日とメーターが出て
最後の日曜日の休み。
デイゲームと決めていたので明け方出撃
元々は、雨予報で小潮であるけれどチャンスと思っていた
しかし当日に近づくほど晴れ予報となり快晴となった
朝六時半から夕方4時半まで
投げ続け最後の最後に55センチレベルのシーバス1匹
凄腕最後の日だけど
実はアクショ…

続きを読む

人に聞かないという根源的な理由

元々美容師で36年前は丁稚奉公(でっちぼうこう)という修行のシステム。小さい頃に「あかんたれ」という丁稚奉公のドラマを見ながら苦労して成長していく姿を印象深く感じた。
初任給は住み込みで、手取り27000円
銭湯が300円で毎日入ると残り18000円でハサミから練習用のウィッグ
身の回りのものまでそのお金で賄わなけれ…

続きを読む

念願のシーバス選手権大会優勝

ゼロから始めたシーバス選手権
長くもあり
短くもあった
今までにどれだけペナルティもミスから貰っただろうか?(笑)
悔しさは表に出さずただ前に進み続けた。
地域差を感じることもあったけれど
人に歩み寄る事は出来なかった
いつか勝てるのかな?
1度だけ
2018年に凄腕が終了した翌日にメーターシーバスを釣り上げた。…

続きを読む

シーバス105センチの日

前日に奇跡が起こり
港湾に行く予定を変更して
このポイントに留まった。
魚の予測は、過去のブログに書き続けた経験からの予測そして昨日のパターンからの予測
昨日の経験から朝の満潮からの下げに合わせて起床
昨日バイトのあったジョルティ30からスタート
高い護岸から投げ続け
タイリクの回遊を待つ
しばらく撃ってい…

続きを読む

シーバス115センチの日

前日の釣りを終え早めに休んで、夜が明けてからのシーバス狙い
高い護岸からしっかり水をかますためにブローウィンジャークとジョルティを使い探っていく。
動画撮影してるので今までの要領ではいかない。
ずっと歩き回って、もう引き返そうと録画を止め
また気になるコースを通していると突然ドスン!
ぐんぐん大きな首振…

続きを読む

メーターシーバスに近づくまでその1

凄腕期間中も村岡さんのお手伝いしながら夜な夜なシーバス調査は続いていた。
村岡さんのが終わって10月に入り
次の週も友達の古井くんと高橋優介君のお手伝いをして残り2週間
休みとしては残り3日間
未だに3本も揃えられない
それは今の時期が愛媛のシーバスは厳しい事は承知だった
10月に入りもし魚が入ればリミットもラ…

続きを読む

2日連続のメーターシーバス

2日連続メーターシーバス105センチ
元々は、朝に90センチ近いシーバスをリーダーをエラで切られてからだ!
それにもう一匹ついて来てたのを確認した。
悔しいけれどまだいるはずと挑戦を止めなかった
そしてその仲間と思われる86のタイリクスズキをゲット
そして運命の115センチとの出会いだった。
5年に渡り朝も晩も雨も…

続きを読む

ブルーブルールアー縛り ボラコンで再発見

ブルーブルールアー縛りシリーズ
久しぶりにしっかり雨が降ったので出撃して来ました。
濁り切ったゴミだらけの水門に
満ち潮で放流無し
朝、しっかり降ったのに意外と水がなかった(ToT)
食わんなと思いなから満ち潮で入ってくる個体のライズが出るのを待つと
ボン!
居った!
すかさず移動して壁際のライズのコースを
通…

続きを読む

凄腕参加・一年を通しての多種多様な魚種開拓五年間

Fimoに入ってから凄腕に全て参加し5年と三ヶ月になります。
シーバスを全く釣った事がなかった頃から急に釣れてまたそれから釣れなくなり全国のアングラーのように釣りたいと血眼になって駆けずり回った数年間
巨チヌと出会い
メーターシーバスと出会い
マゴチと出会い
ヒラメと出会い
ブリと出会い
春にはマダイと
シーバ…

続きを読む

釣り用キャリアをパワーアップ製作

前作のキャリア製作の話はこちらから
近くの釣具のポイントで特売日なので
一年間貯めた貯金で
ツインパワーXD C3000XGとシマノのルナミスS100Mを購入
エンゼルシューターの後継はコレにしました。Zハイローラーは、今年5月に注文して来年5月ということで見送りました。
所で前から気になっていた釣り用キャリアの頑丈そ…

続きを読む