プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:394
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:1024482

QRコード

ブルーブルールアー縛り ボラコンで再発見

ブルーブルールアー縛りシリーズ
久しぶりにしっかり雨が降ったので出撃して来ました。
濁り切ったゴミだらけの水門に
満ち潮で放流無し
朝、しっかり降ったのに意外と水がなかった(ToT)

食わんなと思いなから満ち潮で入ってくる個体のライズが出るのを待つと

ボン!
居った!
すかさず移動して壁際のライズのコースを
通すとドン!

久しぶりのシーバスのアタリに動揺せず落ち着いて対処

新しく買ったシマノ ルナミス100mにnewツインパワxd3000xgに

ドラグを出さない硬いドラグで向こう合わせでフッキング

あとは竿の柔らかさで対応
z2xo59b7homvhog23yxi-d0bc64bf.jpg
ハモニカ食いでした。

次に明るいライトの真ん中でライズする個体

これは食わん奴や!

と思いながら攻略したいのがシーバスアングラーの性(笑)

小さなルアーではと
ゼッパー80s
ブローウィン80s
ナレージ65とコースを通すも無反応


それで、ボラコンをチョンチョン波紋を出して誘うとゴン!
i3tf8nn6hw257jcwxj25-030fbcc1.jpg
ボラコン大きいからよっぽどの時じゃないと使えないと思っていましたが

自分の思い込みからあまり使えてませんでした。
以前どなたかのブログで
ハクパターンの明るい場所でベイトにライズしている食わないシーバスにジョイクロを投げたら釣れた記事を思い出します。

この攻略法が来年のライトの下のハクパターンに通用するか?
これも楽しみになりました\(^o^)/


コメントを見る