プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:418
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:1024506
QRコード
▼ fimoベストフィッシュ2022
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
私にとっての2022年ベストフィッシュは

コレしか無いでしょう。
昨年から台風の来ない年を過ごし今年も雨が降らず悪天候も来ず
ランカーの本数が伸びないまま10月を迎えた。凄腕の成績が気になりながらも
村岡さんに喜んでもらいたくて一生懸命シーバス以外のポイントを探しながら隙間時間にシーバスを狙う。
村岡さんの撮影を成功させてからの本格的なシーバス探索
その陰の苦労を労う様に
奴は現れた

朝早く護岸からのジョルティ30に90センチ近いシーバスが食うも撮影をしようとする邪念からのバラシ
年に一度
たった一度しか会えないその巨大なシーバスをバラシてしまって
村岡さんに、ラインした
一年にたった一匹を逃がしてしまった
でも今日1日可能性に、掛けてやって見ます。
バラシた奴の後ろにはもう一匹が着いて来ていた
もしかしたら数匹が居るのかも知れない。
それだけが希望だった
潮が引いてきて
地元の知人が釣りに来た
しかし釣れてない事ですぐに帰って行った
朝からずっと投げ続けているのは
再来を信じる私だけ
ウェーディングが出きるようになって
早速
ネイリが食い
そして希望となる
86センチシーバスがガボッツ150に食ってきた

村岡さんにガボッツ150でリベンジを果たした事を伝えた。
逃がした他に居たことを証明出来たし
こうやってシーバスは単独という形ではなくやはり数匹での群れで入って来るという事を確信させた。
余韻に浸って居る頃に遠くで未だにボラがはね、小さいながらもライズ音が聞こえる。
追加出きるだろうか?
可能性に掛けて遠投した一投目
ボン!
遠くながらも巨大と分かるエラあらいと共に半身乗り出した姿を確認した
何度もエラあらいを繰り返しながらも
緩めたらバレると
強引に引き寄せる
強烈な引きにドラグを少し緩めると
更にずっと近寄らない
近づいてはまた遠ざかる
太さに任せて尾びれを一振するだけで強いドラグを引き出してしまう
コレはデカいな!
普段とは格段に違う引きのトルクに目の前に居るのに近づけない
危険を承知でドラグを徐々に締める
朝のリーダーを切られた事が思い返される
怖い
しかしリールを巻かなければ仕留められない
徐々に詰まる距離
Runが弱まった
今だ!
一気に引き寄せる
差し出したネットに頭が入るが胴体が入らない
ヤバい!
朝のバラシがまた甦る
咄嗟に思い出した
魚のエラを掴んで持ち上げる事
力強くエラを掴み暴れる奴を水から引きずり上げた
エラから血を吹き出しながら暴れる巨体
マズイ!
死んでしまう
しかし水に浸けてまた走られたら・・・
朝のバラシがまた頭に浮かぶ
撮影を早くしよう
水に上げた巨体を急いで撮影した

しかしもうほぼ動かなくなっていた。
この魚を逃がせば本当の目標の130になっていたかも知れない。
出会った嬉しさと凄腕へのウエインの嬉しさ
そして逃げる事への不安からの死なせた後悔
この魚を釣ったとしても届かない凄腕の優勝
複雑に絡み合う悲喜こもごも
結果として喜びながらも後ろ髪引かれる想いだった。
今もまだ生かしきれなかった後悔が残る。
それも自分の、エゴだ!
130センチに出会いたいがためのエゴだ
それも含めてこれからも突き進んで行きます。
魚を生かす時にはしっかり生かす。頂く時には感謝して食す。
現在のランディング姿勢もあのときから変えています。
感情に複雑に絡む忘れる事の無い
115cmでした。
現在は116cmで実寸をアピアランカークラブで認定を受けています。
115も116もどちらでもいいので常に115cmと表現しています。
次の目標は120cm超えであり
本当に満足させるものは130cm超えです。
この難しいシーバスという魚を探求する旅は、幾度もやめようかと思えども
他に探すものが無いことも現在感じています。自分が納得出きるまでまた疲れはてるまで探求と、追求は止まりまらないと、おもいます。これからも応援よろしくお願いいたします。
115cmを釣ったYouTube
105cmと106cmを釣ったYouTube

コレしか無いでしょう。
昨年から台風の来ない年を過ごし今年も雨が降らず悪天候も来ず
ランカーの本数が伸びないまま10月を迎えた。凄腕の成績が気になりながらも
村岡さんに喜んでもらいたくて一生懸命シーバス以外のポイントを探しながら隙間時間にシーバスを狙う。
村岡さんの撮影を成功させてからの本格的なシーバス探索
その陰の苦労を労う様に
奴は現れた

朝早く護岸からのジョルティ30に90センチ近いシーバスが食うも撮影をしようとする邪念からのバラシ
年に一度
たった一度しか会えないその巨大なシーバスをバラシてしまって
村岡さんに、ラインした
一年にたった一匹を逃がしてしまった
でも今日1日可能性に、掛けてやって見ます。
バラシた奴の後ろにはもう一匹が着いて来ていた
もしかしたら数匹が居るのかも知れない。
それだけが希望だった
潮が引いてきて
地元の知人が釣りに来た
しかし釣れてない事ですぐに帰って行った
朝からずっと投げ続けているのは
再来を信じる私だけ
ウェーディングが出きるようになって
早速
ネイリが食い
そして希望となる
86センチシーバスがガボッツ150に食ってきた

村岡さんにガボッツ150でリベンジを果たした事を伝えた。
逃がした他に居たことを証明出来たし
こうやってシーバスは単独という形ではなくやはり数匹での群れで入って来るという事を確信させた。
余韻に浸って居る頃に遠くで未だにボラがはね、小さいながらもライズ音が聞こえる。
追加出きるだろうか?
可能性に掛けて遠投した一投目
ボン!
遠くながらも巨大と分かるエラあらいと共に半身乗り出した姿を確認した
何度もエラあらいを繰り返しながらも
緩めたらバレると
強引に引き寄せる
強烈な引きにドラグを少し緩めると
更にずっと近寄らない
近づいてはまた遠ざかる
太さに任せて尾びれを一振するだけで強いドラグを引き出してしまう
コレはデカいな!
普段とは格段に違う引きのトルクに目の前に居るのに近づけない
危険を承知でドラグを徐々に締める
朝のリーダーを切られた事が思い返される
怖い
しかしリールを巻かなければ仕留められない
徐々に詰まる距離
Runが弱まった
今だ!
一気に引き寄せる
差し出したネットに頭が入るが胴体が入らない
ヤバい!
朝のバラシがまた甦る
咄嗟に思い出した
魚のエラを掴んで持ち上げる事
力強くエラを掴み暴れる奴を水から引きずり上げた
エラから血を吹き出しながら暴れる巨体
マズイ!
死んでしまう
しかし水に浸けてまた走られたら・・・
朝のバラシがまた頭に浮かぶ
撮影を早くしよう
水に上げた巨体を急いで撮影した

しかしもうほぼ動かなくなっていた。
この魚を逃がせば本当の目標の130になっていたかも知れない。
出会った嬉しさと凄腕へのウエインの嬉しさ
そして逃げる事への不安からの死なせた後悔
この魚を釣ったとしても届かない凄腕の優勝
複雑に絡み合う悲喜こもごも
結果として喜びながらも後ろ髪引かれる想いだった。
今もまだ生かしきれなかった後悔が残る。
それも自分の、エゴだ!
130センチに出会いたいがためのエゴだ
それも含めてこれからも突き進んで行きます。
魚を生かす時にはしっかり生かす。頂く時には感謝して食す。
現在のランディング姿勢もあのときから変えています。
感情に複雑に絡む忘れる事の無い
115cmでした。
現在は116cmで実寸をアピアランカークラブで認定を受けています。
115も116もどちらでもいいので常に115cmと表現しています。
次の目標は120cm超えであり
本当に満足させるものは130cm超えです。
この難しいシーバスという魚を探求する旅は、幾度もやめようかと思えども
他に探すものが無いことも現在感じています。自分が納得出きるまでまた疲れはてるまで探求と、追求は止まりまらないと、おもいます。これからも応援よろしくお願いいたします。
115cmを釣ったYouTube
105cmと106cmを釣ったYouTube
- 2022年12月24日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント