プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:1025858

QRコード

フックの交換に最適なスプリットリングオープナー

crb7hii9tpcpn8nistfx-f7bd5ab6.jpg
ルアーからフックを交換するときにいろんなプライヤーを使って来ましたが、
フックの交換のみを集中的に行う場合に
心から最適と思えるものが、
Smithのスプリットリングオープナーです。
j4g3zbyzgdzyaay3jv7t_480_480-f5b173d0.jpg
メバルから、シーバスまで、スプリットリング#1から#4までの開閉と、フックの脱着にこれ程までにスムーズに行える物は今まで出会ってないですね。


i4njmku9e2jkj574titp_480_480-5eab652f.jpg

普段のプライヤーとは、違い
魚に掛かったフックは、外せませんが
フック交換に、結局これが残りました。
プライヤーでも#4サイズO.K.と、書いていても実際にはそこにフックが入っているとプライヤーの先端が入らない事が多く
以前の僕はそこを削って細くして使ったこともありました
しかしこの専用品なら
dj48v3w9vd82ygspmzo2-af952cb4.jpg
gwc7ggwh4fvxjeriz4cx-b710b22d.jpg


アルミ製の強さを生かして刃先を細身に仕上げてあり、#0リングさえも楽々交換出来ます。
ロックショア等に使うルアーになれば#5以上の物となれば話は変わるかも知れませんのでシーバスヒラメまでと考えた方が良さそうですが、日常の一個二個のフック交換から
zrtb6vga8zs4tb6e9dke-2bc06514.jpg
まとめて交換するときにも
手のひらにすっぽりはまり指を使わず
バネ機構を生かして力を使わず手のひらの開閉だけで出来ますね
ksrmetfsiiezuag27xfc-28e45638.jpg

僕は数個持ってて至るところにおいて必要な時にすぐに使えるようにしています

ただ小さいので、たまに落としてなくす事があったりしますけど、価格的にも安いし
本当に重宝しています。
今度のシーバス狙いに、向けてフィーモフック#3に交換しました(^.^)

コメントを見る