プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1023804
QRコード
▼ プロフィール・自己紹介を変更しました(^◇^)
はじめ腰掛程度のブログでしたが、プロフィールの自己紹介をちゃんと書きました(笑)長いです(笑)
初めて釣りをしたのは3歳のころ釣り堀でベラ(キュウセン)の引掛けつりをしたのが最初だと母が言っていました。お小遣いをもらったら、常に釣り堀に行っていました(笑)
自分が一番古い記憶は保育園のころ、近くの砂浜の石積みの波止で投げ釣りをしてヘゴチが入れ食いになり面白くてどっぷりはまり保育園をさぼって「カズ君ずる休みしてる~」って叫ばれながら保育園の前を通って砂浜に通い、釣ってたことを思い出だします。(笑)
小学校の頃は投げ釣りに没頭、延べ竿でイダを釣ったり、河口で手のひらカレイを50枚とか(笑)当時から釣れだしたら工夫してもっと面白い釣り方はないか?と延べ竿でカレイをつってみたりといろいろ工夫してました。
中学、高校になると部活があるのでテスト期間に入るとこっそり釣りに行って先生に見つかったりしてました。みんなが恋愛に走る中一人釣りしてました。(笑)このころの大漁記録は崖から降りての磯場でふかせチヌ5枚とか 投げ釣りで51.5のチヌと47.5の石カレイをお昼までに釣ったこと。チヌの最高は53.5㎝で当時は一番の大物でした。
大人に混じっての釣り大会も、子供の部で中学、大人の部で高校の時優勝したり、
やっぱ勝負事が好きなんですね~パチンコ競馬はしませんけどね(笑)
社会人になってからは、修行に入ることになり「釣りは年を取ってもできる、いまは修行に専念する」と25までは大好きな釣りを封印。
独立後、夜な夜な太刀魚釣りに出かけてました。このころも誰よりも釣れる人になりたいと研究を重ね、今では普通のワインド釣法などをドジョウのテンヤ釣りで発揮してました。
またシーバスがいましたが釣れることはなく、ドジョウのテンヤからルアーに変えて2度ほど釣れたことがあるぐらいです。目の前でぼこぼこ定点ボイルしているけど誰も釣ることができなかったのでみんな釣れないと思っていたと思います(笑)
結婚後憧れだったトライアスロンを2年ほどしてから
新居でお店を移転オープン
その後愛南のグレ釣りに連れて行ってもらったことがきっかけでグレ釣りにどっぷりはまることになります。
行ける限り毎週のように行きますが、もっと頻繁に行っていたのは、今では超有名になった○氏でした。とても仲間思いで、一緒に来ている集団とは違い、一匹狼の僕にもよく声をかけてくれ、一緒に磯に上がってました。そして必ず一番にフカセをする前にルアーを投げてました(笑)
当時彼にシーバスやってみん?って言われましたが、散々つれない経験を積んでいたのと、一度食中毒を起こしていたので、いや、やらないですって断ってました(笑)
その後は僕はジギングの世界へ行きジギングの修行してました。
40歳になってやめてたトライアスロンを再開して年代別の上位目指して走りだしました。
このころから釣りは年に数回。モイカのシーズンが来たら1か月程度やるぐらいで、釣りからは遠のいてました。
46歳で45~49歳の年代別カテゴリーで全国8位が最高です。マラソンは3時間1分14秒が最高です。
その後仕事も忙しくなり練習できなくてだんだん結果が悪くなったので、去年の11月ごろからちょっと釣り再開してみようかな?とモイカ釣りに行きました。
これも極めようとするので、できる限りポイントに通い釣ってました。
するとアジの25㎝級が釣れているので初めてアジングをし始めました。
次にメバリングです。
アジとメバルは子供のころから散々釣ってますからわざわざ時間を割いて釣りする気にならなくて、しかしここで釣れる魚は良型で、前回投稿した尺メバル等を釣れたりしました。
そんな時に、ルアーでシーバスを釣り上げる人を見かけて、シーバスって釣れるのかな?とやり始めて2度ぶち切られそれから現在に至ります。
僕の性格は100か0かです。やるかやらないか?はっきりしています。今大切なものに全生命を集中させる。
また出来たら人よりうまくなりたいと思っています。うんちくが語れるようになるまでが目標です(笑)
こういう経歴ですから今までの釣りの経験が今のシーバス釣りに生きています。
お金も浪費しますし、いい大人ではありませんが、全責任をもって生きてるって感じです(笑)
そんなこんなでブログ始めましたが、フェイスブックもやってますが友達がランニング中心の友達なので、釣りの投稿をしても反応が薄い。それなら相手を気にせず自分が思うままに言えるブログを書こうと思ったわけです。
話は長くなりましたが、突然現れて周りをかき混ぜてますが、それなりの釣り経験をつんでいるということでご理解いただければと思います。よかったらソル友申請もぜひお願いします。ただフェイスブックのように広げるだけ広げてみたい人の投稿が見れないのは嫌なので自分から積極的にソル友申請は行いません。その点をご理解頂けたらとおもいますのでよろしくお願いいたします(^◇^)
- 2017年12月15日
- コメント(4)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント