プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1105
- 昨日のアクセス:705
- 総アクセス数:1153238
QRコード
▼ 梶原が選ぶ!Fishmanロッドで釣ったメモリアルフィッシュ3選!
- ジャンル:日記/一般
- (Beams RIPLOUT7.8ML, BRIST VENDAVAL10.1M, BRIST VENDAVAL8.9M, Fishman, ベイトロッド)
皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。今回は私がFishmanロッドで釣ったメモリアルフィッシュ3選をお送りしたいと思います。
自分の中では思い出にも記憶にも残る様々なメモリアルフィッシュがありますが、その中でも私の特に印象深い魚達をピックアップしたいと思います。
●落鮎パターンでの90アップのシーバス
まずFishmanロッドで釣ったメモリアルフィッシュの1つが、落鮎パターンでの90アップのシーバスです。
ホーム河川である大野川での釣行に於ける一本。この魚が記憶に残っているのは、丁度BlueBlueの製品版Blooowin!165F-Slimが出たタイミングということ。いきなり使って90アップということで鮮明に記憶に残っています。
ロッドはBeams RIPLOUT7.8ML。
正直かけた瞬間からファイト中は80あるなしのサイズ感だったのですが、上げてみてまさかのサイズでした。
ロケーション的には急流エリアで割と上流域の釣りでしたが、その急流の中でも逆にサイズ感を見誤るRIPLOUT7.8MLの強靭なバッドパワーを改めて感じた一本にもなりました。
●初体験!台湾バラマンディ
2つ目はやはり台湾でのバラマンディ。
ワールドテスターのRYOさんにガイドして頂き、バラマンディ初体験。会社の夏季休暇を利用して台湾に足を向けたのですが、海外での釣り自体も初めてということもあって、非常に良い思い出となりました。
因みに海外に行く際はFishmanのロッド達は非常に便利。と言いますのも、Fishmanのロッドは3ピースや4ピースのロッドとなっていますので、仕舞寸法が非常にコンパクト。台湾へはエコノミークラスでエバー航空を利用しましたが、ハードケースにロッドを入れて追加料金無しで運ぶことが出来ました。
遠征等々で航空機利用の際は国内線、国際線問わず、仕舞寸法がコンパクトなFishmanのロッドは本当にオススメです。現地では滞在2日目に新幹線で台北から移動し、高雄方面の養殖池でRYOさんガイドの下でバラマンディを楽しみました。
ロッドはBeams RIPLOUT7.8MLをメインに、ビッグベイトを用いる際にはBRIST comodo6.10XHを使用。的確なルアーセレクトや釣り方、ルアーローテーション等々で釣果に差が出る釣りで、本当に楽しかったです。
残念ながらサイズは出なかったのですが、トップ~ビッグベイトまで様々なルアーで数釣りを楽しめました。私にとって深く記憶に刻まれたバラマンディ釣行となりました。また、必ず行きたいと心底思う旅でしたね。
●晩秋の落鮎パターン。ランカーシーバス
最後はBRIST VENDAVAL8.9Mで仕留めた晩秋の落鮎パターンでのランカーシーバスです。
これもホーム大野川での釣果となりますが、VENDAVAL8.9Mを手にして早々にランカーを手中にできたという点で非常に記憶に残っています。
比較的こちらも上流エリアでの釣りなのですが、川幅は狭い方とは言え、対岸までは直線で約70m程度はあるポイント。この時主軸となったルアーはBlooowin!165F-Slimでしたが、流したいコースは対岸の際。アップクロスで極力対岸ギリギリまで遠投する必要がありました。そこで、遠投性能に優れた当時私が手にしたばかりのBRIST VENDAVAL8.9Mを用いたのです。
遠投し、アップクロスで流し始めたルアーが立ち位置より下流に入って程なくして、Blooowin!165F-Slimが止まるようなバイトが出たことを覚えています。VENDAVAL8.9Mの遠投性能も去ることながら、ティップの追従性とVENDAVALの特徴であるロッドの曲がりでショックを吸収しながらも、強いバッドで強引さが必要な時は強引にというファイトが可能で安心感がありました。
VENDAVAL8.9Mを手にして早々に出たランカーで非常に記憶に残った魚となっています。
先日発売されたばかりのVENDAVAL10.1Mが手元に届きましたので、今後はこのロッドでもメモリアルフィッシュをキャッチしたいですね。
——–
Oita Japan / Taiwan
Seabass , Barramundi
Rod:Beams RIPLOUT7.8ML , BRIST comodo6.10XH , BRIST VENDAVAL8.9M
Angler:Toshiki Kajiwara
関連ページ
Beams RIPLOUT7.8ML製品ページはこちら
Beams RIPLOUT7.8ML関連記事はこちら
- 2020年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント