プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:4164
  • 総アクセス数:1196877

QRコード

【5月28日(水) 初回放送】釣りビジョン「海釣り幕営」/ 9 苦手なホーム!?で三度目の正直 鹿児島県南大隅のオオモンハタ

https://www.youtube.com/watch?v=U9ti9GQC2ck&t=30s
「釣れないおじさん」ことFishmanプロスタッフ 上宮則幸(かんみやのりゆき)が出演中の釣りビジョン番組「海釣り幕営」。
海釣り、野営、時に街ブラも楽しむ…という魅力的な内容でじわじわコアなファンが増えているという当番組。
その第9話「苦手なホーム!?で三度目…

続きを読む

【5月28日(水) 初回放送】釣りビジョン「海釣り幕営」/ 9 苦手なホーム!?で三度目の正直 鹿児島県南大隅のオオモンハタ

https://www.youtube.com/watch?v=U9ti9GQC2ck&t=30s
「釣れないおじさん」ことFishmanプロスタッフ 上宮則幸(かんみやのりゆき)が出演中の釣りビジョン番組「海釣り幕営」。
海釣り、野営、時に街ブラも楽しむ…という魅力的な内容でじわじわコアなファンが増えているという当番組。
その第9話「苦手なホーム!?で三度目…

続きを読む

【3月27日(木) 初回放送】釣りビジョン「海釣り幕営」/ 8 なんとか釣れました。島原半島のシーバス

「釣れないおじさん」ことFishmanプロスタッフ 上宮則幸(かんみやのりゆき)が出演中の釣りビジョン番組「海釣り幕営」。
海釣り、野営、時に街ブラも楽しむ…という魅力的な内容でじわじわコアなファンが増えているという当番組。
その第8話「なんとか釣れました。島原半島のシーバス」が本日2025年3月27日(木)21:00より初…

続きを読む

【知れば納得!そのメリット】最新版!ベイトでサーフゲームを楽しむ基本

https://youtu.be/Gccvwo8bk7Y?si=nPF782ZTjW_knAU5
フラットフィッシュをはじめ、シーバス、青物、オオニべなどを狙って、全国的に大人気となっているサーフゲーム。
“飛距離”がモノを言うゲームだけに、タックルはまだまだスピニングが主流…。
ベイトタックルは必要ない?いえいえ、そんなことはないんです。ベイトタッ…

続きを読む

【実録】131㎝の「オオニべ」キャッチまでの軌跡

https://youtu.be/VlD7PVq2cw0
サーフの怪魚「オオニべ」。
大型ともなれば120~130㎝を優に超える堂々たる魚体。時にその“引き”は恐怖心すら覚える強烈なモノとなり、そんな憧れのターゲットを求めて賑わう宮崎サーフは、近年冬の風物詩ともなりつつある。
今回、そんな冬の宮崎サーフに訪れたのはプロテスター 上宮則幸…

続きを読む

その1匹がシーズン終了の合図

こんにちは、AUXの小村です。
今回は少し前、11月中旬の話です。
新北上川の水温も15度を下まわり、いよいよいつ終わってもいいタイミングへと差し掛かり、北上川水系のシーズンも終わりを迎えようとしていた。
ポイントに着くと、その日は厳しい状況ではあるだろうけど、ワンチャンあれば良いかなくらいの状況。下げの流…

続きを読む

【濱本国彦×赤塚ケンイチ】ベリーショート~長尺ロッドで小場所・大場所を津々浦々/プロトルアーも初登場!?

https://youtu.be/yv7SCcwnIBI
今回のゲストはDAIWAアングラー/Apia imaプロスタッフ 濱本国彦氏!
ホームである香川県に訪れた赤塚ケンイチと2人、時にゆるく、時に真剣に、デイシーバスを狙う!
2人の絶妙な掛け合いはもちろんのこと。実釣動画では初お披露目となる超ショートロッド「BC4 4.10MXH」をはじめ、これまた…

続きを読む

【一瞬の時合】晩秋のシャローエリア攻略

こんにちは、AUXの小村です。
新北上川の晩秋のパターンのひとつでもあるバチ抜けパターン。毎年多くのアングラー達で川は賑わっている。ただ人が多い分、場所取りがものすごく大変なんです。例えるなら、明暗の場所取りと同じくらいかと思います。。
私は、毎年バチ抜けパターンをあえて外し、その時々ベイトパターンでシ…

続きを読む

【湾奥ウェーディングシーバス】ハイシーズンに長尺ロッドで「数」を狙う方法

https://youtu.be/nqLD1DEoWx0
季節は秋。そしてテスターの土屋きゅうりが訪れたのはホームである東京湾奥。
そう、ハイシーズンを迎えるホームエリアで数もサイズも狙う…というのが今回の目的。
ベイト、潮、ポイント、立ち込むタイミングを読み解きつつルアーローテ。“明暗”攻略を軸に圧巻の数釣りを展開。
秋の王道スタ…

続きを読む

【笑いあり涙あり図解ありのリバーシーバス入門】「おのちゃんが行く!教えてせんせい!」九頭竜川シーバス編

https://youtu.be/_vRe7kH4LP0
それぞれの釣りに造詣の深い先生をゲストに迎え、おのちゃんがあれこれ質問しつつ、ターゲットを釣らせてもらおう…というシリーズ【おのちゃんが行く!教えてせんせい!】。
第2回目となる今回の講師は“出逢いのプロセス”がモットーの孤高のシーバス師、Fishmanテスター 山田 大輔!そして九…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ