プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:237
- 昨日のアクセス:1206
- 総アクセス数:1153576
QRコード
▼ ”ドラマ”を重視したい!オールマイティタックルでシーズン再開幕2投目のヒットストーリー
- ジャンル:日記/一般
- (Beams CRAWLA6.6L+, Fishman, ベイトロッド)
ついに! ついに、緊急事態宣言解除されましたね。全国、たくさんの方々の努力が積み重なってのものだと、あらためて実感した次第です。
福岡AUX久池井も、2カ月ぶりに大好きな釣りを再開することができました。
●情報がないからこそ、活躍する”オールマイティタックル”
福岡県では小規模ながら、まだ感染が確認されていることもあり、県内のみのソロ釣行、水筒・弁当持参で寄り道しない等の自己防衛策を継続しながら、まずはホームでSUPフィッシング。
ホームといえど、2カ月ブランクがあると情報はほぼありません。そこで、魚種を選ばずジグ、タイラバ、キャスティングポッパーとなんでも使えるCRAWLA6.6L+を1本持っての出航となりました。
リールはDAIWA モアザン PE TWに、PE1.2号+フロロリーダー5号をセッティング。
状況に応じてルアーのみの変更で対応していくスタイルで、まずは陸岸から近い順に潮目を30gのメタルジグでランガンしていきます。
水面は特にざわつくこともなく、去年の同時期に見られたイワシの接岸もなし……。何より釣りしていない期間が開き過ぎて、釣れるイメージがまったく湧かない。
だが、しかし! 2カ月釣りを我慢した後とあっては、フィールドでルアーをキャストできるだけで得られてしまう多幸感。
これからの不安はとりあえず置いておき、穏やかな海面に浮かびながら、自然の中で頭を空っぽにできる時間のありがたさ。
「やっぱり魚釣りは最高だ!」
●釣りのブランクやミスをフォローしてくれるのが、”良いタックル”の条件の一つ
水深は10m〜20mのドシャロー帯。ベイトや鳥も見えず、青物がいるような感じもしないので、底から中層をリトリーブ中心で攻めていきます。
ジグをキャストし、着底後、一定の速度を意識してハンドルを回します。
▼アクション動画はこちらからご覧になれます♪
中層まで引いたらクラッチを切ってルアーをフリーで落とし、また着底後、ルーティーンを繰り返したところでガツンとバイト!
まさかの開始2投目! 久しぶりすぎる魚のアタリに完全に反応が遅れましたが、CRAWLAの”エクストリームに曲がるティップ”がしっかりフォローしてくれました。
遅ればせながらフッキングも決まりHIT!
グングン下に突っ込み、ロッドを曲げてくれる重量感以上の元気な引き。このファイトはおそらく”マ”から始まるあの魚……。
余裕を持ってファイトを楽しめるので、タックル的にはまだまだ余裕。
アングラーにとって至福の52秒を噛みしめながら、水面越しに目があったのは、大好きなターゲット”マダイ”。
そのまま半ば抜き上げ気味にネットイン!
サイズは30cmあるなしと気持ち小さめですが、美しすぎるヒレとアイシャドウのブルーが目に焼き付いて離れない。
釣りに行けなかったことなんて軽く吹き飛ばしてくれる、忘れられない1枚。個人的に魚は”大きさ以上”に”ドラマ”を重視するタイプなので、この時点で実はもう大満足!
しかしながら、まだ開始2投。納竿にはちょっと早い。
こうして”大好きなタックル”と”大好きな魚”で始まった最高の釣り再開は、午後の部へと続いていくのです。
■タックル
ロッド:ビームスクローラ6.6L+(フィッシュマン)
リール:モアザン PE 1000XH-TW(ダイワ )
ライン:ピットブル4 #1.2(シマノ)
リーダー:グランドマックスFX#5(シーガー)
ルアー:バンジーショット30g(バスデイ)
■アングラー/久池井 明
■フィールド/福岡県・玄界灘
- 2020年6月2日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 8 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント