プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:738
  • 総アクセス数:986775

QRコード

今夏最後…?の大一番勝負

ほんと今年は雨が多かった。
ゲリラ豪雨ほどにはならなかったけど、ずーーーっとハイウォーターが続いた。その間に、川の様子もじわじわと変わっていった。マイクロベイト、稚鮎で始めた川鱸も、ハク、小鮎を挟んで、大イナッコにまで喰ってるもんが成長していった。
夜の河川はそこかしこでバケツを叩き付けるような豪快…

続きを読む

サワラキャスティングゲームにこの1本!AUX木村 匠のオススメは…

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です!
近年、ミノージャーキングでのサワラゲームが流行ってきていますね。
この釣り、ミノーを投げてジャークする訳ですからベイトタックルとも相性がいい釣りなんです。
Fishmanロッドでこの釣りを一日通してするなら、オススメの1本は「Beams CRAWLA6.6L+」!
遊魚船で乗り合いとなる…

続きを読む

実は狙い目な「大寒波」パターン

こんにちは!広島のほせおです。
去る一月某日。この日は今期最強寒波の到来日。
ホームである広島県は一面真っ白な雪景色に…。寒い、寒すぎる!!と、いう訳で行ってまいりました、大寒波釣行。
凍えながらもいつもの7.5Hとカルコンのセットにジョイクロをセットし、ひたすらに吹雪と格闘。
fishmanロッドは総じてバック…

続きを読む

出るかランカー!?熊本県にコノシロパターンのシーバスを求めて

こんにちは。広島のほせおです。
今回は遠征や!シーバス遠征!行ってまいりました熊本県!シーバスアイランドと名高い熊本県、そのポテンシャルやいかに…。
個人的な熊本の印象は、とにかくフィールドがめちゃめちゃ広い!そして、干満差は広島を超える5メートル!
すなわち、激流+時間と共に変わっていくフィールド。行…

続きを読む

厳寒期のビッグベイトシーバス

こんにちは。広島のほせおです。
なかなかビッグベイトシーバスが成り立たなくなってきた広島。接岸するコノシロとそれに着いているシーバスを見つけるのが中々大変に…。
そんな中、たまたまコノシロが溜まっている場所を発見。ワンチャンないかなーとタイミングを見計らって行ってまいりました。
タイミングといってもマ…

続きを読む

3年連続キャッチなるか。2024年の正月アカメ遠征

こんにちは広島のほせおです。
新年から大変なことが多くありますが、皆んなで助け合い乗り切っていきましょう!
さてさて、今年もやって参りました!もはや恒例となりつつあるお正月休みの高知遠征。
前回の潮回りも悪く釣れんだろと思ってたが今回は…もっと潮、悪いのよ。泣
まあ、そんなこんなで釣れんでもいっかぐらい…

続きを読む

【新作公開】初心者必見!バックラッシュしないキャスト方法、教えます。【ベイトキャスティング講座】

https://youtu.be/vtJv3cd2g2g
ベイトタックルの悩みのタネ、“バックラッシュ”。
オイルやベアリング、スプール、ラインなど…何が原因なんだろうと悩んだりしていませんか?一番大事なのは、あなたのその「フォーム」なんです。
赤塚ケンイチが今回フィールドテスター山崎と挑むのは熊本県にあるとある大河川。
正しいキャ…

続きを読む

おらが2023年・最後の川鱸

10月後半。
落ち鮎パターンも最後の煌めき、その年一番のランカーラッシュとなろう週末、リバーシーバス動画ロケがあった。
その収録の為、少し前からフックを外したルアーで、魚を探し歩いていたのだ。
ドン!とかグン!とかバイトがあっても当然掛けない、掛からないので、プレッシャーなんてなんもない。見つけたランカ…

続きを読む

激渋の落ち鮎シーズンをどう攻略するか

大干ばつに見舞われた2023年夏、その影響は如実に鮎のサイズを落とした。
例年ならこの時期、ビッグベイトでガンガンとでかい川鱸を捕っているはず…。
しかし、今年の夏は良い水苔に恵まれなかったか、ほんとに鮎が豆サイズ。育ってねえ…。勿論、そんな鮎を喰っている鱸も、いつもよりは小さめなルアーに反応する。
そのよ…

続きを読む

【変わりゆくシーズナルパターン】秋のシーバス釣行で感じたこと

皆様こんにちは。大分の梶原です。
今回は私のホームフィールドである大分県大分市の秋のシーバスのお話しとなります。
大分県大分市と言えば、大野川、乙津川、大分川という3本の一級河川がシーバスシーンにおいては主力のフィールドとなっています。年間通してシーバスを釣ることが可能なフィールドですが、ひと昔前と比…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ