プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:255
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:281449
▼ 那珂川上流域 スズキ
- ジャンル:釣行記
- (那珂川上流域)
前回、那珂川上流域で『水柱』を目撃することになりました
今回、その近くで釣りをして、やっと一匹釣れました
まず、大雨が降って水位+2mに
その水位がじょじょに下がり、+1mに
ですが、週末、台風の影響でまた大雨の予報。
(==; やばい、これは週末ダメかも
水柱の主、どっか行っちゃう!
ということで、木曜日はちょっとサボって
夕方前に那珂川に突撃することに
一時、水位低下が止まった時間があったので、もしやと思い
小場江頭首工に寄ると、ゲートが開いていました
9月中に開くとは聞いていたのですが、こんな早くとは
これでシーバスは、その気になれば栃木県内にも遡上できる
ことになります。
那珂川の、釣り場の近くの様子はこんな感じ
やはり水位+1mは効いて、ウェーディングもままなりません
とりあえず、前に『水柱』が見えたあたりで釣りすることに
内心、水柱の主は90cm近い化け物と思っているので、
PEは1号から1.2号に変えてあります(20→27Pb)
そしてショア(略)バーティスR-SSR 125Fを投げたら
――高切れ
背後の雑草に引っかかったのかな、と、気をとりなおして
フリルドスイマー(最後の一本)を投げると
――高切れ
(´;ω;`) ミッドウェー海戦!?
たまらずにラインやロッドを確認すると――
先端のガイドリングが欠けていました
ここでPEが傷ついて切れていたようです
私のロッドの竿先は、なんだか不幸な目に会うことが多い
ような気がします(2022/9/18『雄物川 バラシと悲劇』)
いきなりヘコみつつ、予備のロッドに変えて続行することに
これまでの経験だと、19時半~20時半にボイルが発生
していたのですが、この日も19時半になったそのとき、
時計ではかったようにボイルが起こりはじめました
ボイルが起きるのは、シャローと反転流のようです
前回の『水柱』はシャローで起こったので、
シャローにルアーを流しまくったのですが反応なし
仕方なく、反転流に狙いを変えることに
ボイルが起こる場所は50mくらい遠くのようなので、
手持ちのルアーで一番飛ぶミノーを投げることに。
ショア(略)バーティスR 140S-SSRです。
MAX85m飛ぶという売り文句!
そして反転流独特のわちゃわちゃした流れの中を
ゆっくりと引いていると、なんと、ヒット!
(°Д°; 浮けー!
前にテトラに潜りこまれてPEを切られた轍は踏むまいと、
リールをガン巻きしました。手ごたえはフッコサイズです。
さすがにリバーシーバス、ドラグからジリリリ……
とラインが少し引き出されていき――
*ブツン*
(>< 24Pbのフロロがなんで簡単に切られるの!?
ここらのテトラには刃がついているのでしょうか?
前のラインブレイクのときと違い、バーブレスフックなのが
魚を考えるとまだちょっと救いなのですが……
ただでさえ魚影が少ない場所で、場を荒らして逃げられては、
もう今日は釣れないだろうと、座りこんでしまいました
しかし、前はPEが切られたのに、今度はリーダーが切られた
ということは、前よりも魚を浮かせられてはいるということです
失敗の原因を考えると、ドラグ設定の甘さだけでした
そこさえ、しっかりしていれば――
私はドラグを三段階締め込み、あとはもう、川に祈りました
(あと一匹、シーバス、いますように!)
シンキングは無くしたけど、まだフローティングがある、と、
ショア(略)バーティスR 140F-SSR (MAX82m)
を結んで、反転流へ投げはじめました
しかし、時合が終わる20時半を過ぎてしまいました
21時も回り、これはホゲだなぁ、とタメ息まじりのとき、
ルアーが水底に勢いよく引きこまれたのです
(〇Д〇; なっ!? 浮っけェエエエ!!
ロッドが半月を描いて引き込まれ、ラインはともかく、
フックが曲がりそうなパワーを感じました―ーが、
(☆Д☆; バレてもいい! ドラグは緩めない!
浮け浮け浮けぇ!浮きゃー!
魚の引きを無視して、リーリングを食らわせました
魚も怒ったのか、さらに強烈な引きがきます
意地の張り合いみたいな戦いは、しかし、長くは続かず、
魚はじょじょに浮いてきて、水面で暴れはじめました
やがてそれもできなくなり、ぐて~と寄ってきて……
一緒に休憩したあと、長さを測れるところまで、
えんやこらと運んで測ると、だいたい65cm
持ち上げるときにすごく重かったです
リリースしたあとは、今までのことが走馬灯のように
脳裏をよぎっていきました(ほぼ悲しいことばかり)
ただ、あの水柱の主はたぶん、もっと遥かに大きいと
思うのです。
大水やらなにやらで、もうどっかに行ってしまったかも
しれませんが、追いかけ続けてみたいと思います
- 2023年9月8日
- コメント(2)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 3 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 3 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 3 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 29 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント