プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/1 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:286
  • 総アクセス数:282338

那珂川河口 完ホゲ……

冬のシーバス凄腕がはじまり、約2週間経過
前回、1週間前に4ヒット2キャッチ
那珂川河口で、意外な好スタートをきれました
今回は同じ場所で、夜中に大潮の下げ、というスーパー絶好機
(*^^*)釣れるのは当たり前として、ランカー欲しいなぁ
大事なのは『立ち位置』です
前からの経験からすると、釣れそうな立ち…

続きを読む

那珂川河口 スズキ TKLM140G

1月17日、ついに今年第1回の『凄腕』がはじまりました
1月は、その準備に場所探しをしていました(ソイしか釣れず)
前回、ツーサン様のアドバイスの場所に行くと、凄く良さそう!
その場所は、特定の立ち位置が良く釣れるみたいです
なので今回は、そこに行ってきました
前回の様子からするに、シーバスの時合は下げ潮…

続きを読む

涸沼川、河口 ホゲー

1月17日から、冬の凄腕がはじまります
それに備えて、今回は那珂川河口の初場所に来ました
いままで、涸沼川、那珂湊港を試して、クロソイ一匹だけ
なんとかシーバスの顔を見たいものです
さて現場の河口の場所に着くと、私だけでした
といっても、広い護岸のなか、どこが良い位置なのやら?
適当な立ち位置でやっていると…

続きを読む

那珂湊港 クロソイ

冬の凄腕が、1月17日から始まります
その釣り場探しのため、今回は那珂湊港に来てみました
ちなみに、前回は涸沼川にいってみてホゲ
冬、海のほうが川より水温が高いのだから、港は有利そうな?
那珂湊港は去年の2月中旬に1匹釣れています(2024.2.14)
そのあとは数回やって、1バラシのみという微妙な結果
ただ、2月上…

続きを読む

涸沼川 ホゲ初め

明けましておめでとうございます。
さっそく冬のビッグシーバスを求め、涸沼川に行ってきました
今年の冬の『凄腕』は、1月17日から開催
そのための、釣り場所探しでもあります
来たのは、私にとっては初めての場所
右も左も分からない……のですが、
とある御方から色々と情報を頂いてしまいました。
なんという心強さ!…

続きを読む