プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:137
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:348368

QRコード

涸沼 ラファム'25とフッコ

セイゴよりも大きなシーバスが、2/2以降、半年釣れてません
前回は、グツグツ群れを探して涸沼の東側を中心に釣りをし、
夜のボイルはノーヒット、朝マズメのボイルで1バラシ、でした
今回は、同じ場所にもう一度、行ってきました
ロッドを、Gクラの『リバープラッキング』から『ゼンガケ』
に変えました。釣りの師匠から…

続きを読む

涸沼 グツグツと白魚とホゲ

前回は、涸沼の東側でシーバスが釣れているのを目撃
しかし、自分が同じ場所でやってもホゲ
「グツグツ……」というベイトの群れも見つけられず
今回は、前回から1週間あいだが空いて、
新たな大潮が過ぎようとしているところ
「グツグツ……」のベイト群れは大潮のときに大移動している
というダイワの檜山氏の談話から考え…

続きを読む

涸沼 東側調査とホゲ

前に網掛のあたりで見られたイナッコ絨毯が、消失
最後にみたとき、東へ移動しているように見えました
今回、東へと岸辺を歩いて、探しにいってみることに
涸沼の堤防の上を、ひたすら東へ歩け、歩け……
夜20時ごろ、とある場所でウェーディング・ライトが
2つ灯っているのが見えました
海の満潮が20時なので、潮が2…

続きを読む

涸沼 ベイト引越しとホゲ

前回は涸沼で、グツグツと音をたてるベイトの群れと、
それを襲うシーバスのボイルに遭遇! ……なのにホゲ
これは噂の、攻略が難しいというイナッコ絨毯?
今回は、持っていくルアーの種類を大幅に増やしました
なんだかんだで、1万円ぶんくらいルアー買っちゃいました

  
  
 
まずはアピールが強くて、シャローで使え…

続きを読む

涸沼 イナッコ絨毯でホゲ

先日、涸沼の去年釣れた場所に行き、誤爆3回でホゲ
若潮だから流れが弱くて、釣りにくかった疑惑
今度は大潮で、同じ場所でやってみました
夕方は雷と大風。でも待望の雨は、予報を裏切ってほぼ降らず
夜になると、風はやみました
海は17時満潮 22時干潮
涸沼の潮は、これから2~3時間遅れます
下げ潮を狙うため、…

続きを読む

涸沼 誤爆とホゲとフック

少し前に4カ月ぶりにセイゴがやっと釣れて
しかし、フッコ以上となると半年釣れていません
そろそろ、大きいのを釣りたいです
前回、涸沼で沖の潮目で大きな捕食音がしていたので、
今回はそこを狙おうという作戦
飛距離のでるプラグでドリフトしよう、というので
ショア(略)バーティスR-SSR 140をサスペンドにして
流し…

続きを読む

涸沼 大風とホゲ

台風9号の影響で、関東は強風に。夜は小雨も降るとか
大貫橋での風予報は北東の風5m
(・・; これは涸沼のシーバスの活性化が上がる!?
ならば行くしかないと、まずはツーサン様から教えてもらった
ハクボイル・ポイントへ
*ビュウウウウウウウ!!!*
強風で涸沼の湖面はザブンザブンと波だっていました
ライズ音な…

続きを読む

那珂川上流・涸沼 ホゲと探索

10日前、大雨で那珂川は大増水。約3mの水位上昇
その増水を機に、上流へ殴りこんだシーバスがいるかも?
水位上昇が20cmに落ち着いたところで、上流域に行ってきました
ほどよく水がある、釣りやすい水位になっていました
大水で流されてきたのか、小鮎らしき魚がピチャピチャ
しているのも、良い感じです
ただ、昼4時…

続きを読む

涸沼 ライズとセイゴ

3月に最後のシーバス(セイゴ)を釣ってから、はや4か月
今回は、ツーサン様から教えていただいた涸沼のポイントに
行くことにしました。
前回、ツーサン様からコメントで教えてもらったところによると
ボイルがあるものの、人気ポイントになっているそうです
しかし、台風の影響で大雨が降りました
釣行日でも、まだ断…

続きを読む

サーフ~涸沼 死骸とホゲ

6月20日から21日にかけて、那珂川河口で爆釣された方がいました
良型を計14匹! しかも、86cmと91cmのランカーまで!!
<ただのへい民>氏の91cmのページ
(°Д°; いったい、なにが起きたんだ……!?
今になって、産卵後のシーバスが戻ってきたのでしょうか?
だとしたら、冬の間、海で何か美味い物を食っていた?
そし…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ