雄物川河口 ホゲと鮎?

  • ジャンル:釣行記
先日、雄物川河口の上げで釣れたので、
この日は「本当に上げが時合なのか?」を確かめようと、
雄物川河口の同じ場所で釣りをしてきました
しかしこの日は、夜中21:30頃が干潮 夕方から遠い……!
17時頃に釣りを開始して、ぜーぜーしながら上げを待ち……
22時でした
バシャン! バシャバシャ!! という、ボイルとおぼし…

続きを読む

雄物川河口でドタバタ

  • ジャンル:釣行記
はじめは雄物川上流で釣りをする予定だったのです
(先日、シーバスをバラしてロッドトラブルした場所)
ですが、現場に着くと台風後の低気温によるせいか、
ボラがジャンプする様子もなく、メダカみたいなのしか
泳いでいません
トンボも激減し、みょうに寂しい雰囲気になっていました
ここにシーバスがいるのかな・・・…

続きを読む

雄物川上流、バラシと悲劇

  • ジャンル:釣行記
雄物川の上流で、ひさびさにシーバスの姿を見れたのですが、
バラしてしまいました
あと、愛竿の上半分がなくなりました……
まず、前に釣れた神宮寺エリアの様子を見にいったのです
水位が渇水みたいに低く、テトラのだいぶ下まで露出
夕方~21時まで、今まで聞こえたような魚の水音もせず、
ルアーを投げても何の反応もな…

続きを読む

雄物川のシーバスどこ~?

  • ジャンル:釣行記
雄物川に釣りに行ったのですが、全然釣れませんでした
ベイトはいるのに釣れない、という・・・
しかも、上流も河口もダメだった、という話です
雄物川は増水がおさまって一週間たち、一転、渇水レベルに
水位が下がり、ぜんぜん釣れていませんでした
(これは、増水で魚が上流に登ったか、下流に流されたか
 のどっちか…

続きを読む

雄物川上流、ダメでした

  • ジャンル:釣行記
秋田は9月の頭にまた大雨が降り、雄物川上流では水位+3m
ほどになった地点もありました
3日ほど経ち、水位も戻ったようなので雄物川上流へ突撃
試そうと思った場所に、珍しく順調に入れました
水位もしっかり下がっています
これは釣れそうだ、という予感しかしませんでした
夕方までの時間、いつも拝見している、秋田…

続きを読む