プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:369
- 昨日のアクセス:330
- 総アクセス数:298174
▼ 怪しい根掛かり対策のWフック装着法
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ルアー関係)
根掛かりはしにくいけど、フッキングする
そんなベリーフックのつけかたがバイブレーションに
出来ないかと考えてみました

結論がコレ
ベリーというかヘッドだし、なんか怪しさが漂ってるけど
バイブレーションは傾いて泳ぐので、障害物に思い切りめり込む
ように当たると、ヘッドフックの上向きになっている針先が
障害物に掛かってしまうかも知れません。
水平に泳ぐバイブレーションのほうが、針先が上を向かないので
そういった掛かりが少なくなりそうです
フッキングですが、
自分の手をシーバスの口に見立ててシミレーションしてみると、
丸飲みに対して合わせを入れれば、どっかに針先が掛かります
ただ、腹の下からショートバイトされたら絶対にノリません
それがこのセッティングの最大の弱点です
ラパラの「アイスジグ」は前後のフック以外にベリーフック
までついていますが、腹へのショートバイトも拾えるように
考えられているのかもしれません

根掛かり防止にWフックの針を上側に向けてつけると、
ベリーフックがフッキングしづらくなってしまいます
これを解消するためのフックの付け方を考えた結果が上です
もともと河川でシーバス狙っていたので、根掛かりが・・・

<ラパラ ウィードレス・シャッド (16g)>
こういったバイブレーションを使ったりもしたのですが、
シーバスだとルアーの頭へのアタックが多いはずなので、
これだとフッキングが心配でした

レンジバイブ80でもやってみました
いけそうな、いけなさそうな、微妙な怪しさがあります
しかし、この形、なにかの生き物に似てるような・・・?

(°Д°;
そんなベリーフックのつけかたがバイブレーションに
出来ないかと考えてみました

結論がコレ
ベリーというかヘッドだし、なんか怪しさが漂ってるけど
バイブレーションは傾いて泳ぐので、障害物に思い切りめり込む
ように当たると、ヘッドフックの上向きになっている針先が
障害物に掛かってしまうかも知れません。
水平に泳ぐバイブレーションのほうが、針先が上を向かないので
そういった掛かりが少なくなりそうです
フッキングですが、
自分の手をシーバスの口に見立ててシミレーションしてみると、
丸飲みに対して合わせを入れれば、どっかに針先が掛かります
ただ、腹の下からショートバイトされたら絶対にノリません
それがこのセッティングの最大の弱点です
ラパラの「アイスジグ」は前後のフック以外にベリーフック
までついていますが、腹へのショートバイトも拾えるように
考えられているのかもしれません

根掛かり防止にWフックの針を上側に向けてつけると、
ベリーフックがフッキングしづらくなってしまいます
これを解消するためのフックの付け方を考えた結果が上です
もともと河川でシーバス狙っていたので、根掛かりが・・・

<ラパラ ウィードレス・シャッド (16g)>
こういったバイブレーションを使ったりもしたのですが、
シーバスだとルアーの頭へのアタックが多いはずなので、
これだとフッキングが心配でした

レンジバイブ80でもやってみました
いけそうな、いけなさそうな、微妙な怪しさがあります
しかし、この形、なにかの生き物に似てるような・・・?

(°Д°;
- 2021年1月13日
- コメント(1)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント