プロフィール

ティー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:315
  • 昨日のアクセス:375
  • 総アクセス数:183402

検索

:

QRコード

雄物川上流の夜の音2

先日、雄物川上流で夜中1時半に捕食音らしき音が
短時間、激しく聞こえたということがあったので、
再現性がある現象なのか確認に行ってみました

結果、再現性はなかったです

一晩中、岸辺にいたのですが、
一番水面が騒がしかったのは夜中8~10時頃
それからは朝までずっと、単発で水音がする程度でした

先日と違う点はどこなのかなとか考えてみると、
先日は、前日に降雨があって水位がより高く、
釣人(ボートの往来も有り)のプレッシャーが高かったです

先日の状況を想像してみると、
捕食魚は人の気配を気にして、夕方、食事ができなかった?
小魚は散り散りに逃げ、一部はヘンな場所に逃げこんだ?
それで真夜中、腹をすかしてエサを探し回ってた捕食魚が、
ヘンな場所に溜まってた小魚を見つけて、荒食いしたとか?

うーん・・・ここらは、通いこまないと分からないのだと
思います。ともかく、日々状況は変わるみたいです。


捕食音らしき水音がたつ場所はだいたい絞れてきて、
テトラ地帯が始まるところ、終わって流れが緩くなるところ
なんかの水流入(湧き水?)があるところ、のようです

ですが、そういうところにルアーを投げても全く反応がなく、
ついに夜明けになってしまいました

ああ、ホゲかぁ、と、水から上がって帰り支度をしようとした
とき、背後の対岸でバシャ!と音が立ちました
カーブのアウトサイド、一晩中狙っていた場所の一角でした

どうせまたダメだ、いさぎよく帰ろう、と思ったのですが、
足が勝手に水に入っていってしまいました

先日、底をTDバイブで攻めたときに釣れていたので、
TDバイブはもちろん投げていたのですが、このときに
ついていたのは、根掛かり回避性能と潜行力に優れる
K-TEN ブルーオーシャン115Fでした。
わりと早く巻き、底をゴツコツと小突くようにして―ー―

*ガツン!* 
ググーン!

Σ(°Д°; うぉ!? 魚!? 魚だ! 本当に!?
      この手応え・・・フッコ!? 






















aohgcsnmr4735btb988n_480_480-de78672d.jpg
君だったのかぁ。可愛いのは可愛いので、思わずツンツン

調べてみたら、ニゴイもバシャバシャと音を立てることが
あるんだそうで、今まで私がシーバスの捕食音だと思っていた
音の一部、あるいは大部分は、ニゴイによるものだったのかも
しれません

地元の方に聞いた話だと、この場所は落ち鮎シーズン向きの
場所なのだとか。
それでも雰囲気抜群の場所なので試してみたのですが、
時期がズレるとやはり厳しいのかもしれません

次は、別の場所で清流鱸を狙ってみようかなと思います
 

コメントを見る

ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ